• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

イディオム

英語はイディオムで上達する

2019年2月15日 by Mines

英語の上達はいろいろな工夫やコツで実現します。暗記ばかりの力仕事ではなかなか英語は上達することは困難でしょう。もっと簡単に考えてシンプルな英文や簡単な英単語を使う、決まり文句を活用する、イディオムを多用すると言い方は悪いけれど手抜きの工夫でも使える英語は身につきます。

イディオムを覚えるのはとても有益です。的確なイディオムを的確なタイミングで使えばこいつは出来るヤツだと印象も変わるでしょう。

イディオムの中でも天候に関するイディオムは沢山あります。いくつか確認しておきましょう。

  1.  Raining cats and dogs       土砂降りになる
  2. To be full of hot air              大ぼら吹きで
  3. When it rains it pours         降れば土砂降り
  4. Sunny                                      陽気な、快活な
  5. A breeze                                 簡単なこと
  6. Under the weather              気分が悪い
  7. Cloud nine                              非常に幸福な状態
  8. Weather the storm               危機を乗り切る
  9. All wet                                    見当違い
  10. As right as rain                     健康な
  11. Fair-weather friend             うわべだけの友

Filed Under: イディオム, 勉強, 語彙

英語はイディオムで上達する

2019年2月12日 by Mines

英語で言いたいことが言えないと言う悩みを良く聞きます。英語で言いたいことをいろいろ考えて文章を作るのに時間がかかる、うまく英単語が出てこないと悩みは尽きません。

日本人は、真面目な国民性なので完璧主義を求めすぎです。購入した英文法の本を全部読破してからとか、英会話スクールを完全に終了してからとか自分で完璧主義の枠にはめ過ぎていないでしょうか?完璧主義はもう止めましょう。走りながら考えれば良いのだと割り切ることです。

英語は使いながら覚えて行けば良いのです。ドンドン使う機会を増やして、ドンドン間違いをして、ミスをしながら吸収して行けば良いのです。

英語には便利なイディオムと言うものがあります。決まり文句のような人口に膾炙した言い方のパターンをイディオムと言います。誰でも知っているこのようなイディオムを使えば言いたいことが言えるようになります。何事も慣れです。イディオムを沢山覚えて使ってみましょう。使って行けば英語に慣れて言いたいことが言えるようになります。

良く使われるイディオムをいくつか見て行きましょう。

1.a bitter pill      苦い薬=耳が痛い事実だけど有益なことや情報

  He advised me a bitter pill but I could revise my plan in the long run.

2.actions speak louder than words  行動は、言葉よりも雄弁である。

  Actions speak louder than words.  Don’t complain and just do it.

3. a dime a dozen  ありふれたもの、安っぽいもの

  Engineers in this field are a dime a dozen.  掃いて捨てる程いる

4.add insult to injury   踏んだり蹴ったり

  I slipped, and add insult to injury, I broke my leg at the door.

5.all ears   すべてが耳だ=聴きたくて仕方がない

  I am all ears, tell me the story.

6.beat around the bush   遠回しに言う

  Don’t beat around the bush, tell me the truth.

7.bite off more than you can chew  手に余る仕事をする

  I bit off more than I can chew when I managed to take that task.

8. call it a day   仕事を終わりにする

   We are all tired. Let’s call it a day.

9. can’t judge a book by its cover   見た目でなく中身が大事

  Don’t judge a book by its cover.  人は見かけによらないもの。

10.cry over spilt milk    覆水盆に返らず

  It’s no use crying over spilt milk.  

11.Don’t put all your eggs in one basket.   ひとつのことに全てを賭けるな

  Think again! Don’t put all your eggs in one basket.

12.  hit the road   出発する  旅に出る

    We must hit the road before we face a traffic jam.

13.  kill two birds with one stone   一石二鳥  一挙両得

  If I can get this contract, I can kill two birds with one stone.

13.  miss the boat    チャンスを逃す

  I didn’t have this information and I eventually miss the boat.

14.   a piece of cake   お茶の子さいさい  簡単なこと

  I will do that. It’s a piece of cake.

15.  once in a blue moon   めったにないこと

  You must take that chance. It comes once in a blue moon.

16.    a big fish in a little pond    井の中の蛙   お山の大将

  He is a big fish in a little pond and everybody knows it.

17.  picture paints a thousand words   百聞は一見に如かず

   He explained with many slides.  He knew picture paints a thousand words.

18.    off the hook    責任を逃れる

   He didn’t do much to get me off the hook.  私を助けてくれなかった。

19.    couch potato    怠け者

  He was watching TV all day.  He is really a couch potato.

20.   cat nap    うたた寝

  A fire broke out when he was taking a cat nap.

Filed Under: イディオム, 英語, 語彙

前置詞を使いこなせ

2019年2月6日 by Mines

英語が上達するためのひとつのカギは前置詞をうまく使いこなすことです。

英語の前置詞なら中学校で習ったものも沢山あります。日本ジであればほとんど中学高校で習った筈です。そんなシンプルな誰でもしっている前置詞でも使い方次第で強いパワーを発揮します。

前置詞句や句動詞のパターンを覚えておけば英語の上達の早いでしょう。決まりきった前置詞の言い方をちょっと覚えてみましょう。

INを使ったパターン

in time   時間通りに           in demand   必要で  in focus  ピントが合って

in answer to  答えて  in anticipation of  心配して  in arrears  余って

in danger  危険で   in debt   負債がある   in decline  減少して

in detail  詳細に  in fact  実際  in favor of  賛成で

in fear of  恐れて  in flames 炎上して  in full  満員で、満杯で

in future  将来に  in general  一般的に  in good condition 良い状態で

in hand  手元に  in harmony  調和して  in haste  急いで

ONを使ったパターン

on schedule  予定通り   on the record  記録して  on the road  旅行中

on the air  飛行中   on balance  調和して  on a diet  ダイエット中で

on a journey  旅行中で on a large scale 大々的 on a pension 年金暮らし

on a regular basis 定期的に  on approval  承認して

on average 平均  on behalf of  代わりに  on board 搭乗して

on business  仕事で  on strike  スト中で  on the agenda  議題に

ATを使ったパターン

at risk   危険で  at the outset  まず最初に  at sight  視界に

at a discount 割引で at a distance  遠くに  at a glance  一瞥して

at a guess 想像で  at a loss  途方に暮れて at a price  値段で

at a speed of  ~の速さで at a standstill 中止して

at all cost  全力で  at large 逃走中で at least  少なくとも

at most  せいぜい at noon  正午に  

BYを使ったパターン

by the name of   ~の名前d  by luck  運よく

by accident  偶然に  by air  飛行機で

by all means  ぜひとも  by birth  生まれつき

by courtesy of  ~の厚意により by far 断然

by heart  記憶して  by means of  ~の手段で

by mistake  間違って  by no means 決して~ではない

 

前置詞を使ったいろいろな決まり文句はそのまま覚えて使ってみましょう。

Filed Under: イディオム, 前置詞, 英語

ネイティブらしく英語を話すコツ

2019年1月25日 by Mines

英語を喋れるようになりたいと思う人は多いですが、目的は自分が言いたいことを自由に言えるような語学力でしょう。日本人がネイティブのような発音になる必要もありません。アーウーと間が抜けるのではなく、簡潔で明瞭で分かり易いシンプルな英語で言いたいことが言えるような語学力をめざしましょう。

ネイティブらしくといってもオーバーなジェスチャーや身振り手振り等の外見を真似たり変にカブレるようなことは止めたいものです。ここでネイティブらしくと言うのは、「イディオムを使う」と言うことです。日常会話でのいろいろな表現には既に決まり切った表現が沢山あります。自分で作文をしたり何と言ったらよいのかと考えるよりも既に誰でもが使っている、所謂人口に膾炙している表現が沢山あるので、それを使うとネイティブが日常使う表現になって多少は英語らしくなると言うことです。

そんなちょっとかっこよくも聞こえる英語の表現をいくつか確認して行きます。機会があったらこんな表現もちょっと使ってみるのも良いかも知れません。

  1.   miss the boat      良い機会を逸する、チャンスをのがす  
  2.   don’t judge a book by its cover     表紙だけ見て判断するな(ちょっと見だけでモノゴトを判断するな)
  3.   bite off more than you can chew  自分の手にあまる仕事をする
  4.   hit the books    猛勉強する
  5.   hit the nail on the head   ズボシである、要点をついている
  6.   pieace of cake     簡単なこと、お茶の子さいさい
  7.   sit on the fence   日和見的な態度を取る
  8.   a stones’s throw     とても近いところに
  9.   no-brainer  (考える必要もない)明白なもの、簡単な判断
  10.   let the chips fall where they may  どんな結果になろうとも(思い通りにやるだけやる)
  11.   feeling under the weather   元気がない、具合が悪い
  12.   couldn’t care less    まったく気にしない、全然かまわない
  13.  cry wolf    不必要な助けを求める、ウソを言う
  14.  blew me away    すっかり感激させられて、 仰天させられて
  15.  you sold me   (あなたの説得に)負けたわ、言う通りするわ
  16.  go the extra mile    より一層の努力をする
  17.   hang in there    辛抱して待つ
  18.   once in a blue moon     めったにないこと
  19.   by the skin of one’s teeth    かろうじて、危ないところで
  20.   jump on the bandwagon   (けなして)時流に乗る、勝ち馬に乗る

 

ちょっと知ったかぶりの感もするかも知れませんが、こんな表現も使ってみると英語らしい会話になるかも知れません。

Filed Under: イディオム, 英語

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 18
  • Go to page 19
  • Go to page 20
  • Go to page 21
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

読者優待割引

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 英語が喋れるようになる効率的な勉強法とは?
  • 英語で良くある間違いについて
  • 英語で「ありがとう」をいろいろな表現で言ってみる
  • 英語を喋れるようになりたいあなたがやるべきこと
  • 英語力は発信英語力を鍛えること

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • ジョーク・逸話
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in