• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

フレーズ

英語の名言を英会話で使ってみる

2018年12月12日 by Mines

英語の名言をどれくらい知っているでしょうか?

例えば、昔から有名な「少年よ大志を抱け」Boys be ambitious.も英語の名言の一つでもあります。

このような英語の名言を知っていれば何かの時に役立つ、そう思っている人も最近は多く、過去の歴史上の人物が言った英語の名言を覚えている人もいたり、英語の名言について色々と勉強して身につけている人も沢山います。


英語の名言を知ったところでどこで使えばいいのか、そう思っている人もいるかも知れませんが、人と話をするときに英語の名言を知っていれば、会話の中で使うことが出来ます。英語の名言はスピーチや何か人の前で話をする際にもとても役に立つのではないでしょうか。クドクドと訳の分からないスピーチをするよりも簡潔に適切な名言を選んで話をするととても良い印象を残すこともでき、聴衆の頭に残る話をすることが出来ます。


ミシェル・ド・ドンテーニュという人が言った英語の名言があります。A good marriage would be between a blind wife and a deaf husband.「素晴らしい結婚は、盲目の妻と、耳の不自由な夫の間で生まれる。」という意味の名言になるのですが、とてもいい話ではないでしょうか。結婚式のスピーチなどでも使うことが出来そうな英語の名言ですよね。

このような名言を沢山知っていると結婚式やパーティーでのスピーチ、あるいは会社の朝礼等でも引用することができます。


英語の名言にはそれぞれジャンルがあり、結婚について、死について、仕事について、自分についてなど様々なジャンルがありますから、そのジャンルの中で名言を使い分けて日々の会話をよりレベルアップさせてみてはいかがでしょうか。

英語の名言がすらすらと話せるようになれば、かなり説得力がある人間になることも可能ですし、ビジネスなどでも役に立つと思います。英語の名言ばかりを集めている書籍なども販売されています。

英語の勉強は、英文法や英単語の本ばかり勉強するのではなく、このような英語の名言集のような本を読んで英語の表現を勉強すると同時に機会があれば使ってみようと思うような名言をメモしておくことも英語の上達にはとても良い勉強法のひとつになります。

英語の勉強のやり方もいろいろです。映画のセリフからでも好きな歌の歌詞を教材にすることも可能です。退屈な勉強にせず楽しみながら英語の勉強ができるような工夫を自分なりにやってみましょう。

Filed Under: フレーズ

映画で英語を勉強する方法

2018年12月7日 by Mines

皆さんは、1年間でどれくらいの映画を見ますか?

ビデオレンタル店に行くと数多くの映画が並んでいます。 アクション、SF、ドラマ、コメディー、ラブストーリー等々。

あまりに映画の本数が多いためにどれを見ようか迷ってしまいます。
一日に1本見たとしてもすべての映画を見ることは不可能に近いですね。

日本で見る映画には字幕版と日本語吹き替え版がありますが、やはり、映画の雰囲気を掴むには字幕版が良いですね。

韓国映画や中国映画も沢山ありますが、やはりハリウッド等アメリカ映画はスリル満点!俳優さんが様々シーンを効果的に演出し、思わず映画に入り込んでしまいます。

でも、実際に俳優さんがなんて言っているのか分かりますか?
英語が分かれば映画をもっと楽しめるのにと思ったことはありませんか?

映画は英語を勉強する上で非常に効果的な教材です。

楽しく勉強できる上に、日本語字幕が出るため、英語がどのように訳をされているのかを勉強することができます。何度も繰り返し同じ映画を観ていると大体英語の会話も理解できるようになるでしょう。一度でなく何度も繰り返して同じ映画を観てみると言うのが映画をうまく英語の勉強に活用することになります。

机上では学習できないような口語的な表現も数多く出てきますので、会話の点でも効果は絶大です。でもアクション映画等は、セリフの中にスラングが多いので注意するようにしましょう。悪い言葉というのは人間誰でも直ぐ耳に入って覚えてしまいますが、スラングばかり覚えても英語の勉強にはなりません。スラングや罵倒する英語の表現は、聴いた時に理解できればそれで良いです。いかにも知っているからと言ってそのようなスラングや罵倒の悪い言葉をそのまま自分で使うのは止めておきましょう。

最近ではビデオからDVDとなり、どの国の映画も必ず英語版もしくは英語字幕があります。セリフの綺麗なスタンダードな英語の会話が勉強できるような映画を極力選んで鑑賞するようにしてください。

映画を見る際に、日本語字幕ばかり追うのではなく、少し視点をかえて、注意して英語を聞いてみてはどうでしょうか?

きっと、別の楽しみが出てくるでしょう。英語の勉強にはこの楽しむという気持ちがとても大事です。

Filed Under: フレーズ, 勉強

「アイラブユー」の言い方いろいろ

2018年10月20日 by Mines

I love you.  毎日言っている人、使ったことない人、

いろいろですね。「愛しているよ」と言ってみたい人。

アイラブユーとバカのひとつ覚えでも良いけれど、

英語ではいろいろな表現方法があるようです。

ちょっとつぶやいてみて練習してみてください。

I value you.

I want you.

You are my sunshine.

I must have you.

I cherish you.

I dream of you.

I’m mad about you.

My love is unconditional.

You’re priceless.

I’m addicted to you.

I’m crazy about you.

You are my treasure.

You are my world.

You are the best.

You are my angel.

You are the light of my life.

I can’t live without you.

I want a lifetime with you.

I think you are the one.

I need you.

言ってみたい、言われてみたいひとことですね。

気持ちを込めて言ってみましょう。

Filed Under: フレーズ Tagged With: フレーズ

see、 look、 watchの違いが分かりますか?

2018年8月25日 by Mines

see 、look、 watchの違いが分かりますか?

今回は、その違いを確認してみましょう。

seeは、目に見えていることです。目を開けていたら自然に見えてくる状態です。

例文で使い方を確認してください。

see ~off    見送る I went to Haneda Airport to see my friend off.

see to it that ~するように気をつける

I will see to it that I won’t make a mistake again.

see the bright side  楽観する

一方lookはどうでしょう。lookは、意識的に見る感じです。

look after~  ~の世話をする。

look for~  ~を探す

look into~   ~を調べる

look up to~   ~を見上げる、尊敬する

I look up to my boss.  ボスを尊敬している。

look down on~  ~を見下す

それでは最後のwatchはどうでしょうか?

watchは、動きのあるものを見る感じです。

watch out  気を付ける

Watch your mouth!  口のきき方に気をつけなさい。

ちょっとした違いを知ることも大事ですね。

Filed Under: フレーズ, 動詞 Tagged With: フレーズ, 動詞

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 38
  • Go to page 39
  • Go to page 40
  • Go to page 41
  • Go to page 42
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 【語学交換】相互学習で実践力向上
  • 【身振り手振り】非言語コミュニケーションの活用
  • 【状況別表現】場面に応じた適切な英語
  • 【間違い恐怖症克服】完璧主義を捨てる勇気
  • 【英語思考】日本語を介さない直接的理解

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コミュニケーション
    • コロケーション
    • シャドーイング
    • ジョーク・逸話
    • スピーキング
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 瞬間英作文
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英作文
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 音読
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in