• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

フレーズ

How are you?をいろいろに

2019年10月31日 by Mines

How are you?と言うのは誰でも習うレッスンワンかも知れません。

英会話では必ず教わるセンテンスですね。

こんなシンプルなひとことでも

他にもいろいろな表現方法があります。

いつもHow are you?の一種類だけでなく

その時の気分や雰囲気で他の言い方を使ってみませんか?

 

同じ意味でも言い方は様々です。

いつも同じセンテンスではなく

時々違う言い方も使ってみると

知らず知らずに英語の上達を実感するでしょう。

 

How are you?の他の言い方を確認しましょう。

  • How is everything?
  • What’s up?
  • How are things?
  • How are you doing?
  • How is it going?
  • How have you been?
  • How are things going?
  • What’s going on?
  • How are you feeling?
  • What are you up to?
  • What’s new with you?
  • How are things coming along?
  • How’s everything coming together?

 

同じ意味でも英語の表現方法はいろいろあります。

言い方は悪いですが、バカの一つ覚えにならず

同じ意味でもいろいろ違った表現で言えるように

バリエーションを会話に持たせるようにしてみませんか?

 

 

Filed Under: フレーズ, 未分類, 英会話

間違い探し

2019年10月27日 by Mines

いくつになってもテストは好きになれないモノです。

学校時代は毎月実力テストがあり、

会社に入れば昇進試験とか資格試験があるでしょう。

人生試験の連続ですが、退職するとそんな試験からも縁遠くなります。

年を取ると何かの資格等に挑戦しない限り試験を受けることもありません。

さて人生の試験に何点とれるのでしょうか?

 

テストと気構えずに間違い探しをしてみましょう。

各センテンスの間違いを探して訂正してみてください。

正解は最後に。

 

  1.  It’s seven twenty o’clock.
  2.  Your coat is broken.
  3.  Susan didn’t make a fault anyway.
  4.  Would you mind posting this letter for me? Yes, certainly.
  5. He becomes better.
  6. We’ll have a hearing test tomorrow.
  7.  I recommend you to take a long vacation.
  8.  The last bus leaves at eleven o’clock.  It’s about eleven now.
  9.  It was still bright outside.
  10.  Come to here.

 

    ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 

正解

  1.  It’s seven twenty.
  2.     Your coat is torn.
  3.     Susan didn’t make a mistake anyway.
  4.     Would you mind mailing this letter for me? Of course not.
  5.     He got better.
  6.     We’ll have listening test tomorrow.
  7.     I recommend that you take along vacation.
  8.     The last bus leaves at eleven o’clock. It’s nearly eleven now.
  9.     It was still light outside.
  10.     Come here.

 

 

なんとなく上の間違いのような言い方をしていませんか?

うっかり言い間違いをすることはありますが

ちょっとしたミスから大きなトラブルになることもあります。

ちょっとしたミスをしないように

しっかりと基礎力を鍛えるようにしてください。

Filed Under: テスト, フレーズ

英語の動詞MAKEを使う

2019年10月25日 by Mines

英語の動詞MAKEは、中学校で学習した英単語です。

日本語でも時には使われることもあるので誰でも意味は知っているでしょう。

英語を学習する時の基礎的英単語であり基礎動詞とも言えるモノです。

英会話が上達する為にはコツコツやることも大事ですが、

基礎的な英単語をいかに効率的に使えるかと言うことが重要です。

聞けば分かると言うのはまだ英語力を自分のモノにはしていません。

必要な時に必要なひとことが自分の口からスンナリ出て来ると言うような

そのような英語力を身につけることを目標にしたいものです。

英単語の数は膨大なモノがあり全部を覚えることは困難です。

テストに出てくるような難しい英単語もありますが、

日常会話ではそのような堅い難しい英単語を使うこともありません。

日常会話ではシンプルに短文で言えるようにすることがポイントです。

そのコツのひとつとしてMAKEのよな基礎動詞を活用することです。

MAKEを使ったイディオムや決まりきった表現、前置詞との組み合わせ等々で

いろいろな表現の幅が広がってシンプルに短文で会話ができます。

 

MAKEを使った言い回しを確認しましょう。

  • make an appointment                     アポを取る
  • make a fortune                                  財産を作る
  • make a charge                                    請求する
  • make money                                       金を稼ぐ
  • make an effort                                    努力する
  • make friends                                       友達を作る
  • make a decision                                  決断する
  • make love                                              sexする
  • make a mess                                         混乱させる
  • make a mistake                                    ミスをする
  • make a noise                                          騒音を出す
  • make an excuse                                     言い訳する
  • make a phone call                                 電話する
  • make a profit                                           利益を得る
  • make a suggestion                                 提案する
  • make an offer                                          オファーする
  • make room                                               道を空ける、席を譲る
  • make clear                                                明確にする
  • make a wish                                             願い事をする
  • make a point                                            要点を述べる
  • make progress                                          進歩する

 

このようにMAKEだけでもいろいろな言い方をすることが出来ます。

おなじことを難しい英単語を使っても言えますが、

別に難しい英単語を使うこともありません。

シンプルに短文で自分の口からスンナリ出てくる英語力を目指しましょう。

Filed Under: フレーズ, 動詞, 英会話, 語彙

英語のイディオム、見かけが大事?

2019年10月22日 by Mines

英語のイディオムでこんなモノがあります。

Don’t judge a book by its cover.

文字通り解釈すると、本の表紙で中身を判断するなと言うこと。

日本語で良く「人は見かけが大事」とか言うのがありますが、

意味的には大体同じような類でしょうか。

 

本であれ人であれ見かけや表面だけ見て

本当の価値を類推することは良くない、

良く観察したり吟味したり深く理解すると

見かけとは違う本来の良さや価値が見えてくるものだと

そのようなことを教えてくれるイディオムです。

 

(例)He looked very poor but he was really a rich man. Don’t judge a book by its cover.

 

同じような意味を込めているその他の表現もいろいろあります。

  • All that is gold doesn’t glitter.
  • Looks are deceiving.
  • Appearances are often misleading.
  • Don’t just scratch the surface.
  • Looks are not everything.
  • Beauty is only skin deep.
  • Don’t just look at the surface.

 

英会話上達のためにはこのようなイディオムの知識を増やすことです。

決まりきった表現や言い方は人口に膾炙しているだけに

シンプルな短文でも誰でもがそのコアの意味を理解することが出来ます。

長々と長文の説明をすることなくポンと言いたいことの本質を

短文で伝えることが出来てとても効果的です。

諺やイディオムのパワーを英会話の中で活かしてみましょう。

          

Filed Under: イディオム, パターン, フレーズ, メタフォー

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 13
  • Go to page 14
  • Go to page 15
  • Go to page 16
  • Go to page 17
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 41
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 【独り言英語】日常を英語化する秘訣
  • 【瞬間英作文】日本語から英語への変換スピードアップ
  • シャドーイング:ネイティブとシンクロする技術
  • 【音読革命】声に出すことで英語脳を作る
  • 英語が喋れるようになる効率的な勉強法とは?

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年7月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • シャドーイング
    • ジョーク・逸話
    • スピーキング
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 瞬間英作文
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 音読
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in