• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

Mines

英語の諺

2020年1月9日 by Mines

英語の諺については定期的にここで取り上げています。

日本語の諺同様、英語の諺も英語の勉強だけでなく

人生における何らかの教訓や指針にもなります。

会話の中で何か諺を引用できれば会話もスムーズに行くでしょう。

気に入った英語の諺をいくつか覚えておくと

いざと言う時に活用することができるものです。

日頃からの知識の仕込みにも努力してみてください。

 

  • Great minds think alike.   類は友を呼ぶ
  • If you snooze, you lose.  ボーっとしてると好機を逃す
  • Lie down with dogs, wake up with fleas. 朱に交われば赤くなる
  • No pain, no gain. 蒔かぬ種は生えぬ、労力なくして得るものなし
  • What’s done is done. 覆水盆に返らず
  • Money is the root of all evil. 金銭欲は諸悪の根源
  • Love is blind.  恋は盲目
  • It never rains, but it pours.   降れば土砂降り
  • Don’t count your chickens before they hatch. 捕らぬ狸の皮算用
  • Easy come, easy go.  悪銭身に付かず
  • Haste makes waste.  急いては事を仕損じる
  • A friend in need is a friend indeed.   まさかの時の友こを真の友
  • Beauty is in the eye of the beholder. 蓼食う虫も好き好き
  • Honesty is the best policy. 正直は最善の策
  • Misery loves company.  同病相憐れむ
  • Look before you leap.  転ばぬ先の杖、石橋を叩いて渡る
  • Measure twice, cut one  念には念を入れよ

Filed Under: 格言, 異文化, 英会話, 英語

TOとFORの使い方

2020年1月8日 by Mines

英単語では良く使い方に迷うモノがあります。

TOとFORもそのひとつで、シンプルですが迷うことがあります。

簡単そうなモノが意外と難しいと言う典型的な例かも知れませんね。

toやforは簡単な英単語で誰でも知っているものです。

しかし実際の使い方となると分かったような分からないような。

何となく分かっている気になっているのかも知れません。

簡単な事ですが、良く理解しているかどうか

現在の自分の知識を整理して再確認しておきましょう。

 

TOの使い方

1.目的地     

  • I am going to Osaka.
  • He is going to school.
  • She went to the doctor this morning.
  • The glass fell to the floor.

 

2.時間

  • It is ten minutes to three o’clock.
  • It is quarter to five.

 

3.距離

  • It is about 1km from here to the station.

 

4.比較

  • I prefer jogging to marathon.

 

5.与える先

  • I gave the present to my mother.
  • He bought a cake to his wife on her birthday.

 

6.動機・目的

  • He came here to see her.
  • I worked hard to get more money.
  • I want to talk to you.

 

FORの使い方

1.便益

  • Milk is good for your health.
  • Vitamin A is good for your eyesight.

 

2.期間・時間

  • I lived in New York for 3 years.
  • We have been waiting for her for one hour.

 

3.予定

  • We could make an appointment for the next negotiation.

 

4.賛成・合意

  •  I am for your suggestion.

 

5.~のために

  • Could you carry this bag for me?

 

6.動機・理由

  • Let’s go out for a drink.
  • I must go there for a meeting.

 

7.用途

  • This is a machine used for helping workers.
  • I bought a tool for measuring height.

 

TOとFORはシンプルな単語ですが、使い方を整理することは大事です。

特に~のためにと言う時にはどちらでも使えそうです。

ちょっとしたニュアンスの違いが理解できるように

それぞれの使い方を再確認しておいてください。

 

 

 

 

Filed Under: パターン, 前置詞, 英文法

悪い話を聞いたら

2020年1月7日 by Mines

英会話は簡単なひとことがとても難しいものです。

会話では必要な時に必要なひとことを口にしなければいけません。

その必要なひとことが即座に口から出てくるでしょうか?

まごまごしていてはタイミングがずれてしまうでしょう。

簡単なひとことが必要なそのタイミングでサッと口から出てくるか問題です。

即座に口から自然に出てくるように日頃から努力しましょう。

 

今回は、悪い話を聞いて即座に反応する時のひとことです。

即座に口にする、これがなかなか難しいものです。

いくつかパターンを覚えておいて活用してください。

 

  • It’s a bad news.
  • I am really sorry to hear that.
  • That’s awful.
  • Sorry, that’s disappointing.
  • That must have been awful.
  • My goodness. What a shock!
  • Please accept my deepest sympathy.
  • Poor you. I do sympathize you.
  • What a pity!
  • That’s terrible.
  • That’s indeed sad.  I can imagine how you feel.
  • I can’t believe it.

 

簡単なひとことが即座に出てくるようになると

英会話の上達も先が見えてきます。

即座に口から出てくるためには

日頃の「仕込み」が大事です。

つまり繰り返し練習することです。

地道な練習がなければ即座の応答もできないでしょう。

コツコツ日頃の仕込みを頑張ってみましょう。

Filed Under: パターン, フレーズ, 英会話

料理で使う英語

2020年1月6日 by Mines

中華料理のレストランでメニューを見ると

大体調理方法が分かるような漢字の名前がついています。

英語のメニューでも調理方法に関する動詞がついている筈です。

動詞はその意味でとても重要です。

料理関係で会話する時、メニューを解読する時等に

参考になる英単語を確認してみましょう。

  1. break  卵を割る  I break 3 eggs into a bowl.
  2. melt    溶かす   Heat melts ice.
  3. spread  塗る    She spread some jam on her toast.
  4. roll out  生地を伸ばす She rolls out the pastry on the table.
  5. fry    炒める  I fry 2 eggs for my breakfast.
  6. peel 皮をむく He peels a banana.
  7. mix   混ぜる  After you have beaten the eggs, mix in the flour.
  8. whip  かき混ぜる I can whip up an omelette.
  9. saute  ソテーする  I want to saute the onions for 4 minutes.
  10. taste   味見する  She tastes the soup I cooked.
  11. cut    切る  I cut the meat into small pieces.
  12. chop  みじん切りにする Please chop the onions into small pieces.
  13. slice  薄切りにする He sliced a loaf of bread on the table.
  14. grate すりおろす I must grate carrots for the dinner.
  15. boil  茹でる She boiled an egg for me.
  16. steam  蒸す You must steam the prawns for the guests.
  17. pinch  つまむ I pinch little salt into the soup.
  18. pour  そそぐ  He poured a cup of coffee for me.
  19. add  加える  Please add some salt when you cook.
  20. barbecue   バーベキューする We will barbecue in the park today.
  21. roast  あぶり焼きする He is going to roast the chicken.
  22. bake  焼く I bake my own bread at home.
  23. stir  かき混ぜる She used my spoon to stir her tea.
  24. weigh  目方を計る I weigh 2 kg of potatoes.
  25. grill  焼く The meat is well grilled.

 

料理に関する英単語は日常会話でも良く使われるでしょう。

特にどのように調理するのか動詞に関しては大事ですね。

料理に関する英単語をちょっと覚えて実践英会話でも活用しましょう。

 

Filed Under: スペル、スペリング, 動詞, 英会話, 語彙

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 70
  • Go to page 71
  • Go to page 72
  • Go to page 73
  • Go to page 74
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 186
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 【間違い恐怖症克服】完璧主義を捨てる勇気
  • 【英語思考】日本語を介さない直接的理解
  • 【発話練習】恥ずかしがらずに声に出す
  • 【多読多聴】大量インプットで英語感覚を養う
  • 【オンライン英会話】実践的な会話練習

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • シャドーイング
    • ジョーク・逸話
    • スピーキング
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 瞬間英作文
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英作文
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 音読
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in