• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

フレーズ

前置詞byは、奥深い

2018年4月1日 by Mines

前置詞のbyと言えば受け身のbyがお馴染みですね。

前置詞のbyは、いろいろな使い方があります。

手段、程度、単位、時間、交通手段等々でしょうか。

その使われ方を見てみましょう。

by all means  必ず、是非(お願いします)

by any means  何が何でも

by means of~  ~の手段で

by no means   決して~でない

by way of  ~経由で =via

by turns  交代で  順々に(=in turn)

by heart  暗記して

by name  名前は

I know that singer by name.  あの歌手は名前だけは知っている。

by chance  偶然に

by any chance   もしかして

by accident  偶然に

by mistake   間違って

little by littel   少しずつ

by and large  全体的に

by far   はるかに

by the hour  時間単位で

by now  今頃はもう

by the time ~   ~する時までに

by sea  海路で   by air  空路で

by train   電車で

by the way   ところで

by birth   生まれながらの

決まりきった言い方はそのままかたまりで覚えましょう。

Filed Under: フレーズ, 前置詞 Tagged With: フレーズ, 語彙

「仕方がない」を英語で言うと

2018年4月1日 by Mines

「仕方がない」と言うのは誰でも日常使う言葉です。

このフレーズ、英語で何と言いますか?

I can’t help it.  helpを使って言えますね。

あるいは、It can’t be helped.とも言えます。

受験勉強で良く出てきたのが

cannot help ~ingと言うものがありました。

~せずにはいられない、と言うのが意味ですね。

I cannot help falling in love with you.

昔、エルビスプレスリーがそう歌っていました。

cannot butと言うのもあります。

~するよりほかはないと言う意味です。

I could not but ignore him.

彼を無視せずにはいられなかった。

諺的な表現でも言えますね。

That’s the way it goes.

仕方ないよ。そんなもんだよ。

~するしかないと言う表現もあります。

We cannot choose but return the money.

そのお金を返すのも止むを得ない。仕方ない。

~するのも仕方がないと言う時に

If there is no flight today, we will just have to wait until tomorrow.

今日フライトがないなら、明日まで待つしか仕方がない。

同じ意味でもいろいろ表現の方法があるのだと分かります。

Filed Under: イディオム, フレーズ Tagged With: フレーズ

電話の英語

2018年1月15日 by Mines

最近は電話と言えばスマホです。

まだガラケーだと言う方もいるでしょう。

電話に関する英語は独特です。一度覚えておくと

何度でも使えるので便利です。

一度整理してひと通り覚えてしまいましょう。

電話をかける➡make a phone call

「電話貸して」なんて今の時代には言わないでしょうが

昔は電話を隣の家に借りに行くこともありました。

May I use your phone?なんてあまり使わないかもですね。

May I talk to Mr. K?と電話で言うと

「彼は別の電話に出ています」と言われるかも。

そんな時は、He is on another phone.ですね。

前置詞は、onを使います。

電話を切らずにいてくださいは、どうでしょう?

Hold the line, please.で良いでしょう。

電話を切るは、hang upを使います。

OK, then, I have to hang up now.

OK じゃ このくらいで電話切らなくては。

携帯電話は、cell phone

市内電話は、local call

長距離電話は、long-distance call

公衆電話は、public telephone

最近は、あまり使わない単語かも知れません。

どちら様ですか? Who is calling, please?

あるいは、Who am I talking to?

話し中です。  The line is busy.

番号が間違っていますよ。 You have the wrong number.

彼は、外出中です。  He is out now.

伝言お願いします。 May I leave a message?

伝言があれば伺いますが。 Can I take a message?

後でかけなおします。 I’ll call back again later.

電話に関する表現は、決まりきったものが多いです。

決まりきった表現は、そのままそのフレーズを使いましょう。

Filed Under: フレーズ Tagged With: フレーズ, 英会話

makeでいろいろ英会話

2017年3月7日 by Mines

英会話上達の為に

難しい英単語を覚えることもひとつかも知れませんが、

シンプルな英単語でいろいろ表現できることが上達への

近道かも知れません。

例えば、誰でも知っている英単語makeだけでもいろいろな

表現が可能なのです。こういうコツを掴みましょう。

いくつかmakeで出来るフレーズを見てみましょう。

「お金を得る」と言う意味では、

make moneyと簡単に「金もうけする」と言えます。

もっと大きくならmake fortuneひとやま儲けるとか

生活するのもmake a livingで生計を立てるの意味に。

その他にもいろいろ。。。

make fire 火をおこす。

make a journey  とか make a tripで旅行する。

make haste 急ぐ。

make an effort 努力する。

make room 場所をあける。

これはWe must make room for each other in a crowded place.

混雑しているところではお互いに場所をゆずりあうべきだ。とか使えます。

make sureは、確かめる。make sense 意味をなす。もっともだ。

make a decision 決心する。 make a mistake ミスを犯す。

make a noise騒ぐ。 make friends 友達になる。

make an appointment 約束する。

make a reservation 予約する。

make arrangement for ~の準備をする。

make an application for ~を申し込む。

make a fool of ~をバカにする。

make fun of  ~をからかう。

このように基本的な英語の動詞を使ってみると

難しい単語なしでもいろいろな表現が出来るのです。

基本動詞をいろいろ使って表現の幅を広げましょう。

Filed Under: 動詞, 英語 Tagged With: make, フレーズ, 動詞

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Go to page 2

Primary Sidebar

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 【間違い恐怖症克服】完璧主義を捨てる勇気
  • 【英語思考】日本語を介さない直接的理解
  • 【発話練習】恥ずかしがらずに声に出す
  • 【多読多聴】大量インプットで英語感覚を養う
  • 【オンライン英会話】実践的な会話練習

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • シャドーイング
    • ジョーク・逸話
    • スピーキング
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 瞬間英作文
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英作文
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 音読
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in