• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

ホーム » SO THATの使い方

SO THATの使い方

2019年5月14日 by Mines

英文でso thatと言うのは良く使われる便利な表現法です。

昔受験英語でも良く試験に出ていました。

中学高校の英語の授業で習ったので良く覚えていると思います。

so thatの使い方を整理してみましょう。

1.主にふたつのセンテンスを繋ぐときにso thatを繋ぎとして使います。

2.最初のセンテンスの後にその理由とか説明を加える時にso thatでつないで二つ目のセンテンスをもってきます。

3.最初のセンテンスでアクションを話し、その理由、目的を説明するのにso thatでつないで二つ目のセンテンスを述べます。

 

例文

センテンス1 ➡ We went to the party.

センテンス2 ➡ We celebrated her birthday.

このふたつのセンテンスをso thatでつなぎます。

We went to the party so that we celebrate her birthday.

      アクション     +   目的・理由

 

so thatの使用パターンを整理して覚えれば簡単です。

  • He studies hard so that he would pass the examination.
  • I got up early in the morning so that I could catch the first train.
  • Put the poster on the wall so that everybody can read it.
  • She played the piano so that we could dance to the music.
  • We must agree to the agreement so that we can sign it immediately.
  • He asked me to stay in my house so that he could save money for a hotel.

 

so thatの使い方を整理すると

ひとつめのセンテンスでアクションについて述べ+so that+ その目的・理由・説明についてふたつ目のセンテンスを繋げます。

会話に慣れないと良くsoだけでふたつめのセンテンスを持ってくることが多いようですが、ふたつのセンテンスを考えてそれをso thatでつなぐとスムーズな会話になる筈です。

ある行動があって、その理由・目的・説明を付け加える場合にはこのso thatでふたつのセンテンスをつなげると言う技を覚えておきましょう。

Filed Under: パターン, フレーズ, 英会話, 英文法

Primary Sidebar

読者優待割引

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 英語が喋れるようになる効率的な勉強法とは?
  • 英語で良くある間違いについて
  • 英語で「ありがとう」をいろいろな表現で言ってみる
  • 英語を喋れるようになりたいあなたがやるべきこと
  • 英語力は発信英語力を鍛えること

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • ジョーク・逸話
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in