• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

You are here: Home / Home

アメリカンジョーク

2020年3月25日 by Mines

英語の学習は、長い道のりです。頑張りすぎると途中でバテます。

受験勉強は、試験にパスするのが目的で短期決戦でした。

使える英語を身につけるためにはコツコツ継続するだけです。

頑張らないで楽しんでやることも必要です。

偶にはアメリカンジョークも学習の教材になります。

言語を習得することは、その文化に親しむことでもあります。

時々アメリカンジョークに目を通して

英語の学習と文化に親しむ時間も持ちましょう。

 

さて閑話休題、ジョークを楽しんでみてください。

A man who was driving a car with his wife was stopped by a police officer. The following exchange took place. The man says, “What’s the problem, officer?”

  • Officer: “You were going at least 125kmp/
  • Man: “No sir, I was going 100kmp/h.”
  • Wife: “Oh, Harry. You were going 140kmp/h.” (The man gave his wife a dirty look.)
  • Officer: “I’m also going to give you a ticket for your broken taillight. “
  • Man: “Broken taillight? I didn’t know about a broken taillight!”
  • Wife: “Oh Harry, you’ve known about that taillight for weeks.” (The man gave his wife another dirty look.)
  • Officer: “I’m also going to give you a citation for not wearing your seat belt.”
  • Man: “Oh, I just took it off when you were walking up to the car.”
  • Wife: “Oh Harry, you never wear your seat belt.”

The man turned to his wife and yelled, “SHUT YOUR MOUTH!”

The officer turned to the woman and asked, “Ma’am, does your husband talk to you this way all the time?”

Filed Under: ジョーク・逸話, 米語

天気に関する熟語

2020年3月24日 by Mines

日常会話では天気の話題は必ずでます。日本語でも良く聞きます。

挨拶代わりにまず天気の話になるのは世界共通なのかも知れません。

英語天気の話をするのは挨拶代わりでしょう。

天気に関する熟語も沢山英語では出てきます。

英会話で必ず出てくる話題なのでいくつか覚えておきましょう。

 

  • Come rain , come shine.       降っても晴れても
  • It never rains but it pours.      降れば土砂降り
  • give a rain check    後日改めて招待する約束
  • a bolt out of the blue sky    青天の霹靂
  • have one’s head in the clouds   ぼんやりして
  • under a cloud   疑惑の中で
  • Every cloud has a silver lining.  逆境でも希望を見いだせる
  • shoot the breeze   会話を交わす
  • in the wind    何かが起こりそうな
  • be gone with the wind    なくなって
  • against the wind    風に逆らって
  • beat the wind    無駄骨を打つ
  • The heavens opened.  バケツをひっくり返したような雨

 

天気の話は良く出てきます。英会話でも良く使われるでしょう。

イディオムとしても天気関連はいろいろあります。

ちょっと気のきいた感じを出すこともできるので

機会があったら活用してみましょう。

Filed Under: イディオム

英語で色のつく慣用句

2020年3月23日 by Mines

日常生活で色はいつも身近な話題です。生活の中にあります。

日本語でも赤字とか青くなるとかの色の慣用句があります。

英語でもいろいろな色の慣用句があって

文化の違いを感じることもあるでしょう。

色に纏わる慣用句を見ていると言語の裏には

文化があるということが良く分かります。言語の裏地なのです。

言語を習得することはその言語の文化を学ぶことでもあります。

英語の色に関する慣用句をいくつか確認しましょう。

 

  • green light    青信号(信号の青は英語ではグリーンです)
  • greenback ドル紙幣
  • green card  永住許可書
  • red card   退場カード
  • yellow card   警告カード
  • green-eyed monster  嫉妬に狂った人
  • green with envy   妬みでいっぱいなこと
  • green and fresh   青二才
  • green memory   色褪せない記憶
  • green thumb   ガーデニングの好きな人
  • greenhouse effect   温室効果
  • have a red face   恥ずかしい思いをする
  • red tape  官僚主義
  • in the red   赤字で
  • in the black  黒字で
  • red-handed  現行犯で
  • get a pink slip    解雇通知をもらう
  • blue blood   毛並みの良い
  • blue film   ポルノ
  • blue in the face   怒りで青くなる
  • blue joke   きわどいジョーク
  • blue tip   優良株
  • yellow streak    臆病

 

日本では信号の青と言いますが、緑と青は日本語でも迷いますね。

万葉集では「あおによし」と言って木々の新緑を青色だと表現しています。

緑色の野菜を青菜とか青々とした新緑とか日本では万葉の昔から

緑を青と表現していたようです。信号の青も同じような日本人の色感覚ですね。

英語でもいろいろ色を使った慣用句が出てきますので

単純に色の問題だけではなく、その裏にある文化の違いも感じてください。

Filed Under: イディオム, フレーズ, メタフォー

英語で数を数えるには?

2020年3月22日 by Mines

英語で数を数えるにはちょっと工夫が必要です。

ひとつ、ふたつと数えるのは簡単ですが、

靴を数えるとかワインを数えるとかになると

ひとつ、ふたつと言う単純な数え方ではいけません。

モノによってそれぞれ違う数の数え方を覚えましょう。

 

  • a piece of paper    紙一枚
  • a piece of furniture   家具一点
  • a piece of advice   助言
  • a pair of shoes    靴一足
  • a pair of trousers   ズボン一着
  • a pair of scissors   はさみ一丁
  • a set of tools    道具一式
  • a spoonful of salt     塩スプーン一杯
  • a slice of ham   ハム一切れ
  •  a slice of toast   トースト一枚
  • a sheet of glass    ガラス一枚
  • a bunch of flowers    花束
  • a bar of chocolate    チョコレート一枚
  • a pack of cards    トランプ一組
  • a pack of cigarettes   タバコ一箱
  • a glass of wine    ワイン一杯
  • a bottle of coke    コーラ一本
  • a cup of coffee    コーヒー一杯
  • a box of tissues     ティッシュ一箱
  • a can of beer   ヒール一缶
  •  a jar of jam    ジャム一瓶
  • a carton of milk    牛乳一パック
  • a loaf of bread   食パン一斤
  • a group of people    グループの人達
  • a couple of people   2~3人の人達

 

モノを数える機会は日常会話でも良く出てきます。

ひとつ、ふたつで分かる場合もありますが、

a pair of~とか使ってみるとより英語らしい会話になります。

いくつか覚えておいて日常会話に活用しましょう。

Filed Under: パターン, フレーズ, 英会話

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 56
  • Go to page 57
  • Go to page 58
  • Go to page 59
  • Go to page 60
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 186
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 【語学交換】相互学習で実践力向上
  • 【身振り手振り】非言語コミュニケーションの活用
  • 【状況別表現】場面に応じた適切な英語
  • 【間違い恐怖症克服】完璧主義を捨てる勇気
  • 【英語思考】日本語を介さない直接的理解

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コミュニケーション
    • コロケーション
    • シャドーイング
    • ジョーク・逸話
    • スピーキング
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 瞬間英作文
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英作文
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 音読
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in