• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

You are here: Home / Home

英単語で数を使わないで表現したら

2020年5月18日 by Mines

英語で数を数える時には勿論ワン、ツー、スリーですが、

一人で歌うのがソロ、二人だとデュエットと直接ワン、ツーが出てきません。

英単語でこのような表現は沢山あって日常でも使っています。

無意識に日本語の中でも使っているものもあります。

英語で数を直接言わないで表現する英単語をチェックしましょう。

1.ひとつに関する英単語

● uni-  (ラテン語由来=単一の)

  •  uniform    制服
  • unique                   唯一の
  • universal               宇宙の、万国の

● mono-   (ギリシャ語由来)

  •  monologue            独白
  • monotone               モノトーン、単調
  • monopoly                独占

2.ふたつに関する英単語

● duo/du- (ラテン語由来)

  •  dual                          ふたつの
  • duo                            二重奏
  • duplication              複製
  • duplex                       二倍の、二重の

● bi-  (ラテン語由来)

  •  bilateral                   両側の
  • bipolar                      両極の

● di-  (ギリシャ語由来)

  •  dilemma                  ジレンマ

3.みっつに関する英単語

● tri-   (ギリシャ語由来)

  •  triangle                      三角形
  • tricolor                        三色の、仏国旗
  • tricycle                         三輪車
  • trio                                三人組
  • triple                             三倍の

4.よっつに関する英単語

● quadr/quadru/quartus-  (ラテン語由来)

  •  quartet                            四重奏
  • quadrangle                     四角形
  • quarter                            四分の一

5.いっつに関する英単語

● penta- (ギリシャ語由来)

  •  pentagon                         五角形
  • pentathlon                       五種競技

● quint- (ラテン語由来)

  •  quintet                              五重奏
  • quintuplet                         5つ子

良く見てみると日本語でも通常使っているものも多いですね。

数字に関する表現はこの後もいろいろありますが、

また後日続きをまとめてみたいと思います。

英語は、ギリシャ語やラテン語由来の単語が多くあります。

基のギリシャ語やラテン語の意味を理解していると

知らない単語が出てきても大体推測することができます。

そんな工夫とコツを大いに活用しましょう。

 

 

Filed Under: スペル、スペリング, ラテン語・ギリシャ語, 語彙

英語の格言で英語上達を

2020年5月17日 by Mines

英語の上達にはいろいろ工夫とコツがあります。

英文法も大事ですが、言語の裏にある文化にも目を向けましょう。

英語の格言、諺を学ぶことも英語の上達に繋がります。

日本の諺ではどの諺に該当するのか考えてみるのもひとつです。

いくつか英語の諺をチェックしましょう。

 - Life if what you make.    人生は自分で作るもの

    – Good seed makes a good crop.  良い穀物は良い種から

  – Faith will move mountains.  信念は山をも動かす

  – Adversity makes a man wise.  逆境が人と強くする

  – Failure teaches success.  失敗は成功の母

  – He that will lie, will steal.  嘘つきは泥棒の始まり

 - Soon ripe, soon rotten.   大器晩成

    – No time like the present.   今は戻ってこない

 - Three women make a market. 女三人よれば姦しい

  – There is no accounting for tastes.  蓼食う虫も好き好き

   – We never meet without parting. 会うは別れの始め

    – Charity begins at home.  慈愛はまず家庭から

  - History repeats itself.  二度あることは三度ある

  - Nothing ventured, nothing gained. 虎穴に入らずんば虎子を得ず

     – Ill-gotten, ill-spent.  悪銭身につかず

  - Better leave it unsaid.  言わぬが花

  - Ignorance is bliss.  知らぬが仏

  - No man is an island.  人は一人で生きられない

  - Even Homer sometimes nods. 弘法も筆の誤り

 

英語の格言、諺は読んでいても楽しいですが、英語の勉強にもなります。

諺は世界中どこでも繋がっている真理です。

英語と一緒に英語の裏にある文化も感じるようにしましょう。

Filed Under: 教育, 格言, 英語

英文法の時制の問題

2020年5月17日 by Mines

英文法は受験勉強で苦労した問題ですね。

クイズのような問題ばかりで大変でした。

英文法と聞くとアレルギーがある方もいるでしょう。

使える英語を身につけるためにはあまり英文法を気にしないことです。

言語の習得は使って使って慣れるのが一番です。

とは言え時制の問題だけここで確認しておきましょう。

英文法の動詞の時制の使い方のおさらいです。

 

● 過去形

  -  過去完了形 I had studied English.

        –  過去形            I studied English.

        * 過去完了形は、過去より前の時制です。

 

● 現在形

   -  現在完了形 I have studied English.

            –  現在形   I study English.

            *現在完了形は、過去の時点から現在までの幅があります。

 

● 未来形

  - 未来完了形 I will have studied English.

        – 未来形   I will study English.

      * 未来完了形も未来のある時点での幅を意識しましょう。

 

英語の時制の問題は日本語ではないような問題なので迷います。

ちょっと時間軸をイメージして対比すると理解しやすいです。

迷ったら過去、現在、未来の時間軸を思い描いて整理してみましょう。

Filed Under: 動詞, 英文法

英語の諺に学ぶと英語も上達する

2020年5月16日 by Mines

日本語の諺にも長い歴史がありますが、

英語の諺にも長い歴史のある諺が多くあります。

諺はどこの国でも歴史の叡智が凝縮されているといえるでしょう。

英語の諺を学ぶことは言語と同時に言語の裏も学びます。

言語の裏の文化を学ぶことは言語の上達にも効果的です。

英語の諺から英語の学ぶとともに文化も感じましょう。

英語の上達には言語と文化の連携が大事です。

  • After a storm comes a calm    雨降って地固まる
  • When the cat’s away, the mice will play.  鬼のいぬ間に洗濯
  • Clothes make the man.  馬子にも衣装
  • The voice of the people is the voice of God.  民の声は神の声
  • Ask a silly question and you get a silly answer.  くだらない質問にはくだらない答えしか返ってこない。
  • Let sleeping dogs lie. 寝た子を起こすな
  • Look before you leap. 石橋をを叩いて渡る
  • Blood is thicker than water.  血は水よりも濃い
  • Misery loves company.  同病相哀れむ
  • Every man for himself.  自分の身は自分で守る
  • A friend in need is a friend indeed.  まさかの時に友こを真の友
  • All is well that ends well.  終わり良ければすべて良し

英語の諺を学ぶことは英語への興味を深めることになります。

英語の上達のステップで英語の諺を学ぶことはとても効果的です。

英語の諺から日本語の諺のどの諺に該当するのか考えるのも有益です。

英語の上達のために英語の諺を学んでいかして行きましょう。

Filed Under: 格言, 英語

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 42
  • Go to page 43
  • Go to page 44
  • Go to page 45
  • Go to page 46
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 184
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 【映画学習法】エンターテイメントで楽しく上達
  • 【文法自動化】考えずに正しい文を作る
  • 【語彙力アップ】使える単語を増やす戦略
  • 【リスニング強化】聞き取れなければ話せない
  • 【発音特訓】正しい音で自信を持って話す

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年7月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • シャドーイング
    • ジョーク・逸話
    • スピーキング
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 瞬間英作文
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英作文
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 音読
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in