• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

You are here: Home / Home

英語の教材を考える

2018年5月1日 by Mines

英語教材といっても色々な英語教材がありますが、英語教材を利用するメリットについてまずは考えていきたいと思います。

英語教材をしっかりと適切に選ぶことが出来れば、英語をスムーズに身につけることが出来ます。英語教材を使わない時よりも短縮して英語が身に付けられますからメリットは高いですね。独学で英語を勉強するためにも結局は自分で教材を選ばなければいけませんから、それなら準備をしなくてもすぐに始められる英語教材は手軽でいいです。

他にも英語教材を利用するメリットはあります。間違った独学での英語学習を直すことが可能です。間違った方法で英語の学習を進めていても一向に身につくはずがありませんから、正しい英語を身につけるためにも教材を利用するということはメリットが大きいと思います。今まで何をやっても結果が付いてこなかった人、英語の学習法に自信がなかった人なども英語の教材を使い始めたらスムーズに力が付いてきたという人は多いのです。

そんな英語教材ですが、メリットだけではありません。デメリットもあります。英語教材のデメリットとしては、やはりお金を支払って購入するのでお金が高くつくデメリットがあると思います。しかも英語教材が自分にとって合わなかったという人になれば、そのお金は全く無駄になるというデメリットもあるでしょう。英語が身につかない場合にはお金も無駄だし、教材も無駄だし、それだけでなく、勉強をしていた時間も無駄になってしまいます。

英語というのは正しい方法で学習すれば必ず身についていきますが、間違った教材選びをしていると、身に付くものも身につかないのです。お金や時間がデメリットとしてあげられるでしょう。英語教材のデメリットは自分でなんとでも、解消することが可能です。英語教材の種類は今とても豊富ではありますが、英語教材をしっかりと選べばいいのです。自分に合った適切なものを選ぶこと、それによって英語教材のデメリットは解消されると思います。英語教材を選ぶ際にその商品の広告を読んだりする人も多いと思いますが、それを見て、身に付くと書かれていても実際自分に合うか合わないかによっては違ってくるのです。英語教材の紹介文に惑わされることなく、とにかくまずは自分に合った英語教材を選ぶこと、それが英語教材を身につけることにとても役に立つのではないでしょうか。英語教材選ぶさえ間違えなければ、英語をスムーズに身につけることが出来ると思います

無料で入手できる教材もありますが、無料のデメリットは、やり抜く意欲が期待できないと言うことです。多少ともお金を出したものは使わないともったいないと言う気持ちが出てきて使い続けることが出来ますが、無料の教材では、使わなければもったいないと言う気持ちがあまり沸き起こってきません。無料だからどうでも良いと放置することになり結局教材として有効的に使うこともなく見捨てることになりがちです。英語の学習をつづけたければ、お金を出したからもったいないと言う気持ちを持てるようにすることも自己管理のひとつです。自分に投資すると言うことです。Udemyの私の教材も割引クーポンで利用できますので活用してみてください。

Filed Under: 未分類

前置詞byは、奥深い

2018年4月1日 by Mines

前置詞のbyと言えば受け身のbyがお馴染みですね。

前置詞のbyは、いろいろな使い方があります。

手段、程度、単位、時間、交通手段等々でしょうか。

その使われ方を見てみましょう。

by all means  必ず、是非(お願いします)

by any means  何が何でも

by means of~  ~の手段で

by no means   決して~でない

by way of  ~経由で =via

by turns  交代で  順々に(=in turn)

by heart  暗記して

by name  名前は

I know that singer by name.  あの歌手は名前だけは知っている。

by chance  偶然に

by any chance   もしかして

by accident  偶然に

by mistake   間違って

little by littel   少しずつ

by and large  全体的に

by far   はるかに

by the hour  時間単位で

by now  今頃はもう

by the time ~   ~する時までに

by sea  海路で   by air  空路で

by train   電車で

by the way   ところで

by birth   生まれながらの

決まりきった言い方はそのままかたまりで覚えましょう。

Filed Under: フレーズ, 前置詞 Tagged With: フレーズ, 語彙

「仕方がない」を英語で言うと

2018年4月1日 by Mines

「仕方がない」と言うのは誰でも日常使う言葉です。

このフレーズ、英語で何と言いますか?

I can’t help it.  helpを使って言えますね。

あるいは、It can’t be helped.とも言えます。

受験勉強で良く出てきたのが

cannot help ~ingと言うものがありました。

~せずにはいられない、と言うのが意味ですね。

I cannot help falling in love with you.

昔、エルビスプレスリーがそう歌っていました。

cannot butと言うのもあります。

~するよりほかはないと言う意味です。

I could not but ignore him.

彼を無視せずにはいられなかった。

諺的な表現でも言えますね。

That’s the way it goes.

仕方ないよ。そんなもんだよ。

~するしかないと言う表現もあります。

We cannot choose but return the money.

そのお金を返すのも止むを得ない。仕方ない。

~するのも仕方がないと言う時に

If there is no flight today, we will just have to wait until tomorrow.

今日フライトがないなら、明日まで待つしか仕方がない。

同じ意味でもいろいろ表現の方法があるのだと分かります。

Filed Under: イディオム, フレーズ Tagged With: フレーズ

将来の自分への投資を英語に

2018年3月31日 by Mines

英語というのは将来の自分への投資といわれていますがこの意味がわかる人はいるでしょうか?

英語というのは今使わないから必要ない、というものではなくて、将来自分にとって役に立つものであるから、その場では必要がなかったとしても将来の自分のために投資をする意味で英語を勉強するのです。

英語を勉強する目的というのは人それぞれ違っていますが、英語を学ぶ理由は将来のためと答える人はいるでしょうか。英語が好きだから、英語を話せるようになりたいからなど色々とあると思いますが、共通して誰にでも言えることは、将来英語が身についたときには、自分にとってプラスになるということです。

英語を身につけるためにはお金も必要ですし、それだけでなく時間もかかります。時間とお金をかけて英語を身につけることになります。今英語を勉強している人の多くが、時間を見つけて忙しい中でも時間を作って英語を勉強していますし、他にも、お金を使って英語を学んでいると思います。そこまでして英語を学ぶのには理由がそれぞれあると思いますが、その共通した理由が、将来の自分への投資なのです。

将来的に今英語が話せなかったとしても将来ペラペラに話すことが出来るようになれば、色々なシーンで活躍できること間違いありません。今は日本向けの会社かも知れませんが、もしかすると将来、数年後にその会社がグローバルに活躍して、海外を相手にした事業を始めるかも知れません。その時にあわてて英語を身につけても身に付きませんが、今の段階から地道に英語を勉強しておけば、きっと英語が将来に役立つことは間違いありません。

今使わないから、どうせ海外旅行にはいかないから、英語を話す友達もいないし自分には英語は必要がないと思っている人はとても多いですが、今の状況を考えて英語は学習をスタートさせるのではありません。

自分の将来を見て英語の学習をスタートさせるのです。将来自分にとって必ず英語を学んだことというのは絶対にプラスになると確信できますから、将来の自分を考えて今英語を勉強しましょう。そう思って考えると地道な努力も、今すぐに身につかなかったとしても、それが将来的には自分に全て返ってくると思えば報われるのではないでしょうか。

英語を勉強している人、これからスタートさせる人は将来の自分への投資として始めることをお勧めします。そうすることで途中で挫折することもなく、スムーズに英語を身につけることが出来るようになります。

Filed Under: 未分類

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 162
  • Go to page 163
  • Go to page 164
  • Go to page 165
  • Go to page 166
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 184
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 【語彙力アップ】使える単語を増やす戦略
  • 【リスニング強化】聞き取れなければ話せない
  • 【発音特訓】正しい音で自信を持って話す
  • 【英語日記】書くことで話す力を鍛える
  • 【フレーズ暗記法】使える表現を体に覚え込ませる

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年7月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • シャドーイング
    • ジョーク・逸話
    • スピーキング
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 瞬間英作文
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英作文
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 音読
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in