• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

You are here: Home / Home

英語で「つまり」をどういうか?

2019年6月4日 by Mines

英会話の上達のコツは、ひとことフレーズを沢山覚えることです。

長いセンテンスを正確な英文法で話そうと頑張る必要はありません。

簡単な英単語で短文にして話していることで十分です。

まずは簡単な短文で話してみるようにしましょう。

そのためにシンプルなつなぎ言葉が意外と便利です。

話の間を埋めるためにもちょっとしたつなぎの単語が必要です。

つまりとか従ってとか要するに等々つなぎ言葉は沢山あります。

無言になるよりもこのようなつなぎになる言葉をちょっと挟むと良いです。

 

今回は、「つまり」と言うつなぎ言葉を他の言い方で考えます。

ふつう、つまり、結局等話の結論を持ってくるつなぎ言葉です。

In conclusionとかthereforeと言うのが一般的ですが

その他にも同じことがいろいろな表現で言うことができます。

 

つまり、結局と同じ意味のつなぎ言葉

  • Ultimately
  • To sum up…..
  • To summarize….
  • To wrap it up…..
  • It is concluded that……
  • To put it all together……
  • All in all……
  • To conclude…..
  • On the whole……
  • In summary……
  • In short…….
  • In concluding……
  • Finally……
  • All things considered……

 

英会話では簡単な単語で短文を使って話しましょう。

シンプル英会話に慣れてくると英語の上達も見えてきます。

ステップバイステップで英会話上達の階段を昇ることです。

短期間にジャンプしても長続きしません。コツコツ継続しましょう。

Filed Under: パターン, フレーズ, 英会話, 語彙

前置詞の使い方

2019年6月3日 by Mines

前置詞の使い方をしっかり理解しましょう。

前置詞はパワフルな英単語です。シンプルですが強力です。

前置詞だけでも会話ができるくらいのパワーがあります。

うまく使えれば英会話上達が目に見えてきます。

基本的な使い方をしっかり押さえておきましょう。

前置詞の中でも特に良く出てくるON、 IN、 ATについておさらいです。

 

1.時間の前置詞としてのON、 IN、 AT

★ ONの使い方=日にち

  • on April 1, 2019
  • on Christmas Day
  • on her birthday
  • on Monday

★ INの使い方=月、年、世紀、季節、長期間について

  • in January
  • in this year
  • in 1989
  • in the 21st century
  • in the Ice Age
  • in the past
  • in winter

★ ATの使い方=特定の時点について

  • at one o’clock
  • at 9:00 a.m.
  • at noon
  • at dinnertime
  • at sunset
  • at the moment on New Year’s Eve

 

2.場所の前置詞としてのON、 IN、 AT

★ ONの使い方=表面に接触して

  • on the wall
  • on the table
  • on the floor
  • on the roof
  • on the page
  • on the shelf

★ INの使い方=囲まれた場所の中、街路、町、国

  • in a box
  • in a room
  • in a country
  • in a car
  • in a train
  • in Ginza
  • in Chinatown
  • in Manhattan
  • in Tokyo
  • in Japan

★ ATの使い方=特定の地点

  • at the corner
  • at the bus stop
  • at the entrance
  • at the end of the road
  • at the front desk
  • at a conference
  • at a party

 

ON IN ATは良く使われる前置詞の代表です。

時と場所に関して必ず使われますので使い方を確認しておきましょう。

時でも場所でもその範囲を考えるとどの前置詞を使うかのヒントになります。

Filed Under: 前置詞, 英会話, 語彙

諺を会話で活かす

2019年6月2日 by Mines

会話の中で諺を的確に引用すると話もスムーズに行きます。

日本語で話す時も諺を挟むことで話に厚みが感じられます。

殆どの諺はシンプルな短文なので覚えるのも簡単でしょう。

ちょっと気の利いた諺を覚えて会話の中で活かしてみましょう。

英語の諺は沢山あります。日本語の諺と対になるものも多いです。

いくつか英語の諺を見て行きましょう。

会話の中でタイミング良く使うことで英会話にも自信がつくでしょう。

 

● A picture is worth a thousand words.     百聞は一見に如かず

● All good things must come to an end.  楽しいこともいつかは終わる。

● Actions speak louder than words.     不言実行

● Beauty is in the eye of the beholder.   美は見る人の目の中にある。

● Better late than never.     遅くともしないよりはまし。

● Don’t judge a book by its cover.    人は見かけによらない。

● Don’t put all of your eggs in one basket.  卵を全部1個の籠に入れるな。

● Easy come, easy go.  悪銭身に付かず。

● Good things come to those who wait.  果報は寝て待て。

● If you play with fire, you’ll get burned.  火遊びをすれば火傷する。

● Knowledge is power.   知識は力である。

● Laughter is the best medicine.  笑いは最良の薬。

● Practice makes perfect.  習うより慣れよ。

● There is no such thing as a free lunch.  タダより高いものはない。

● Beauty is only a skin deep.   美しさは皮一重に過ぎない。

● A friend in need is a friend indeed.   まさかの時の友は真の友。

● Fact is stranger than fiction.  事実は小説よりも奇なり。

● A sound mind in a sound body.   健全な身体に健全な精神。

● Every cloud has a silver lining.  どんな悪い面にも良い面はある。

● Don’t count your chickens before they are hatched.  捕らぬ狸の皮算用

● You cannot have your cake and eat it.  ケーキは食べたらなくなるモノ。

 

会話の中で諺を引用することはとてもパワーのあることです。

短文で意味の深いことを端的に述べることができるからです。

いくつか諺を覚えておいて英語の会話の中でも英語の諺を使ってみましょう。

 

 

Filed Under: イディオム, メタフォー, 格言, 英会話

間違い易い英単語

2019年6月1日 by Mines

英単語にはスペルや発音が似ているので間違い易いものがあります。

うっかりすると誤解したり、相手に怪訝な顔をされたりするかも知れません。

うっかり間違わないように間違い易い英単語を再確認です。

 

  • accept      受け取る    except  ~を除いて
  • affect      影響する     effect   効果、結果
  • aisle        通路      isle   島
  • all together   みんな一緒に altogether  完全に
  • along   沿って      a long  長いモノ
  • aloud   大きな音で    allowed  許可された
  • altar   祭壇        alter    変更する
  • amoral 非道徳的な   immoral  道義に反する
  • assent   同意する   ascent  上る
  • aural  聴覚の    oral  口の
  • bare  むき出しの  bear  運ぶ
  • bazaar  バザール  bizarre   酷い
  • berth  投錨地   birth 誕生
  • disinterested  公平無私の uninterested  無関心な
  • dual   二重の    duel   決闘
  • elicit  引き出す  illicit  不法な
  • ensure  保証する  insure  保険をかける
  • envelop  包む   envelope  封筒
  • foreword  序文  forward  前方へ
  • loath  気が進まない   loathe  嫌う
  • loose  緩い   lose  失くす
  • break  破る  brake  ブレーキ
  • breech  銃尾  breach  違反
  • canvass 頼んで回る  canvas 帆布
  • course  教科  coarse  堅い、粗い
  • compliment お世辞  complement  補完する
  • counsel   助言  council  評議会
  • queue  列   cue  合図
  • current   今の   currant  干しブドウ
  • dessert   デザート   desert  砂漠

 

英単語にはこのようにスペルや発音が似ているので

うっかり間違って使ってしまうモノが沢山あります。

似たもの同士にはちょっと注意しましょう。

 

Filed Under: 発音, 語彙

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 123
  • Go to page 124
  • Go to page 125
  • Go to page 126
  • Go to page 127
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 185
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 【英語思考】日本語を介さない直接的理解
  • 【発話練習】恥ずかしがらずに声に出す
  • 【多読多聴】大量インプットで英語感覚を養う
  • 【オンライン英会話】実践的な会話練習
  • 【映画学習法】エンターテイメントで楽しく上達

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • シャドーイング
    • ジョーク・逸話
    • スピーキング
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 瞬間英作文
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英作文
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 音読
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in