• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

形容詞

英単語があなたを迷わす、誤解し易い英単語達

2021年5月6日 by Mines

英語はなかなかやっかいな外国語です。

歴史的な経緯はあるもののスペルと発音が

どうしてこんなに違うのと言う英単語もいっぱいです。

それに似たようなスペルの英単語も沢山。

ボーっと生きていると読み間違うスペルもあります。

ちょっと読み間違うと、あるいは言い間違うと

意味がまったく違うものになるから困りもの。

 

今回はそんな間違い易い英単語をチェックしましょう。

1.Led  と Lead

  ledは動詞leadの過去、過去分詞です。leadは動詞の原形。leadは、導く、指導する、率いる等の意味です。

2.Empathy と Sympathy

empathyは、感情移入、共感で他人の感情を理解して共有すること。sympathyは同情で他人の失敗や不幸を気の毒だ、かわいそうだと思うこと。

3.Beside と Besides

ちょっと見落としそうですがSひとつの違いです。besideは前置詞で側にと言う位置の前置詞です。I want to sit beside her.とか使います。besidesは前置詞とか接続副詞の使い方をします。in addition toとかmoreoverとかの意味で使います。Besides beer, we need more whisky.とか使います。

4.Desert と Dessert

これもSひとつの違いです。desertは名詞で砂漠。dessertは誰でも大好きなデザート。発音にも注意です。desertは最初のeにアクセント。dessertは二つ目のeにアクセントです。食事の後にsweetが出てくると言うことでsweetのsが余計について来ると覚えておくと良いでしょう。デザートはsがふたつです。

5.Advice と Advise

これもちょっと見には間違いそうな英単語。adviceは名詞で助言。adviseは動詞で助言する。名詞と動詞の違いです。書き間違いしそうな英単語です。

6.Affect と Effect

affectは動詞で影響する、効果や結果を及ぼす。effectは名詞で結果、効果。

7.Between と Among

どちらも前置詞ですが、ちょっと使い方に違いがあります。意味はどちらも~の間にと言うことですが、betweenは「ふたつ」の間。amongはふたつ以上、たくさんのモノの間と言う使い方の違いです。

8.Like と As

どちらも何でもないシンプルな英単語です。likeは普通動詞ですが、この場合は前置詞としての使い方。同じようなとか~みたいなと言う意味。She looks like her mother.とかHe is tough like a bear.のような使い方。asも前置詞で~としての意味。She works as a secretary. とasの後ろに仕事や業務のようなものが来る使い方がひとつの例です。

9.Lose と Loose

loseは動詞で失う、失くす。looseは形容詞でゆるんだ、結んでいない、自由になったの意味です。I don’t  want to lose her. (失いたくない) My T-shirt is loose.(ゆるい)

10.Accept と Except

acceptは動詞で合意する、受け入れるの意味。exceptは前置詞で~を除いて、~以外、~の他はの意味。I accept his opinion. (合意する、受け入れる)Everybody except me finished the work. (~以外)

 

英単語には似たようなスペルや発音のものが沢山あります。うっかりすると読み間違いや書き間違いをする英単語がいろいろありますが、良く間違う英単語は何度も良く間違うことがあります。間違ったらミスと考えず新しい発見だと思って記憶の定着の参考にしましょう。

Filed Under: スペル、スペリング, 前置詞, 副詞, 動詞, 形容詞, 英語辞書, 語彙

英語の形容詞に強くなる

2021年3月16日 by Mines

英会話では形容詞をうまく使う必要があります。

感情を表現する時には形容詞が必要です。

的確に必要な形容詞が口から出てきますか?

いろいろな感情のパターン別に

適切な形容詞を選ぶ必要があります。

 

表現したい感情毎に整理してみましょう。

1.悲しみ

  • depressed      落胆した
  • desperate      絶望的な
  • dejected         意気消沈した
  • heavy              つらい
  • disgusted       うんざりした
  • upset               混乱した
  • sorrowful      悲嘆にくれて
  • mournful      嘆く
  • weepy             涙もろい

2.混乱した

  • uncertain       疑わしい
  • doubtful         疑わしい
  • indecisive       優柔不断の
  • perplexed       当惑した
  • embarrassed  きまりの悪い
  • hesitant           躊躇して
  • pessimistic      悲観的な
  • tense                 神経質な

3.ハッピーな

  • amused             愉快そうな
  • delighted    喜んで
  • glad     うれしい
  • pleased     喜んで
  • charmed   大喜びした
  • grateful    うれしく思う
  • optimistic   楽観的な
  • content              満足して
  • enthusiastic   熱狂的な
  • loving     愛する

4.怒って

  • annoyed   腹を立てた
  • agitated   動揺した
  • fed up    うんざりした
  • irritated   イライラした
  • mad     頭にきた
  • critical    あら捜しする 
  • resentful          憤慨して
  • disgusted   うんざりした
  • outraged   憤慨した
  • furious      立腹した
  • livid      激怒した

5.強い

  • dynamic     精力的な
  • tenacious   不屈の
  • hardy                   大胆な
  • sure       自身がある
  • certain     確信した
  • unique     独特の
  • empowered  力をつけた
  • ambitious   野心のある
  • powerful    力強い
  • confident            自信のある

英単語を覚える時の工夫ですが

ひとつひとつ覚えるよりも

関連する英単語をグループ化して

覚えると効率的です。

英単語は連想ゲーム方式で覚えましょう。

Filed Under: パターン, 形容詞, 未分類, 英語, 英語辞書, 語彙

英語でveryを使わないなら

2021年3月4日 by Mines

英語のveryは誰でも知っている英単語です。

中学校の英語で既に習っています。

日本語の中でveryを使っても

誰でも理解できるでしょう。

 

日本語でもとても疲れたとか

とてもうれしいとかveryは良く使います。

英語でveryを使ってもOKですが

veryを会話で多用すると耳障りです。

very tiredとかvery beautifulと

veryを何にでもつけて言うよりも

very tiredは、exhaustedとか

very beautifulは、exquisiteとか

veryの意味を含んだひとつの単語があります。

 

veryをつけなくてもとてもと強調した単語を

いくつか確認しておきましょう。

 

  • very angry ➡ furious    激怒して
  • very big ➡ immense   巨大な
  • very clever ➡ brilliant  優秀な
  • very cold  ➡ freezing   凍える程
  • very dirty  ➡  squalid  不潔な
  • very fast   ➡ quick   迅速な
  • very old ➡ ancient 古代の
  • very quiet  ➡ silent  静寂な
  • very rude ➡ vulgar  下品な
  • very lively  ➡ vivacious 快活な
  • very hungry ➡ ravenous 腹ペコの
  • very stupid  ➡ idiotic  愚鈍な
  • very wicked ➡ villainous  極悪の
  • very tasty ➡ delicious  美味な
  • very terrible ➡ horrendous 恐怖の
  • very ugly  ➡ grotesque  醜悪な
  • very unfair  ➡ prejudiced  偏向している
  • very thin ➡ emaciated  やせ細った
  • very violent ➡ savage 凶暴な
  • very useful ➡ expedient 役立つ
  • very visible ➡ conspicuous  人目をひく
  • very unlikely ➡  implausible  怪しい

英単語を覚える時にひとつひとつでなく

関連する英単語を連想ゲーム方式で

覚えるようにするのもひとつの工夫です。

英単語は覚えてもすぐ忘れます。

何か関連することに紐づけすると

忘れることが少なくなります。

芋づる式で繋げることが

忘却を弱めるひとつの戦略です。

英単語を覚える工夫とコツを

もう一度再確認して力仕事で

覚えるのはやめましょう。

Filed Under: スペル、スペリング, パターン, 形容詞

形容詞と前置詞の組合せ

2021年2月25日 by Mines

英語の上達のためのひとつの工夫です。

英単語をひとつ、ひとつ覚えるのでなく、

組合せにして例文の中で一緒に覚えましょう。

例文の中で覚えることで英単語を使うための

ピッタリのシチュエーションが頭に入ります。

 

例えば形容詞と前置詞の組合せを

一緒に例文で覚える工夫を試しましょう。

●  accused of (告発される)

He has been accused of robbery.

●  accustomed to (慣れる)

He is accustomed to any stress.

●  addicted to  (中毒状態で)

He is addicted to the internet.

●  amazed by  (驚く)

They were amazed by the news.

●  angry with someone for something (怒る)

She is really angry with him for his bad behavior.

●  anxious about (不安で)

I am anxious about my new job.

● ashamed of (恥じて)

He is ashamed of what he said.

● aware of  (気が付いて)

She is aware of the risk of the project.

● certain about  (確信して)

He is quite certain about his success.

●  fed up with (飽き飽きして)

We are fed up with the long discussion.

● indifferent to  (無関心で)

They are all indifferent to democracy.

 

形容詞と前置詞の組合せは沢山あります。

日常会話で良く出てきそうな組合せを

しっかり覚えて活用してみましょう。

聞けば分かると言う英語力ではなく

自分から使える英語力の上達を目指しましょう。

Filed Under: パターン, フレーズ, 前置詞, 形容詞, 英会話, 英文法

  • Go to page 1
  • Go to page 2
  • Go to page 3
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 19
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

読者優待割引

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 英語が喋れるようになる効率的な勉強法とは?
  • 英語で良くある間違いについて
  • 英語で「ありがとう」をいろいろな表現で言ってみる
  • 英語を喋れるようになりたいあなたがやるべきこと
  • 英語力は発信英語力を鍛えること

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • ジョーク・逸話
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in