• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

副詞

英単語があなたを迷わす、誤解し易い英単語達

2021年5月6日 by Mines

英語はなかなかやっかいな外国語です。

歴史的な経緯はあるもののスペルと発音が

どうしてこんなに違うのと言う英単語もいっぱいです。

それに似たようなスペルの英単語も沢山。

ボーっと生きていると読み間違うスペルもあります。

ちょっと読み間違うと、あるいは言い間違うと

意味がまったく違うものになるから困りもの。

 

今回はそんな間違い易い英単語をチェックしましょう。

1.Led  と Lead

  ledは動詞leadの過去、過去分詞です。leadは動詞の原形。leadは、導く、指導する、率いる等の意味です。

2.Empathy と Sympathy

empathyは、感情移入、共感で他人の感情を理解して共有すること。sympathyは同情で他人の失敗や不幸を気の毒だ、かわいそうだと思うこと。

3.Beside と Besides

ちょっと見落としそうですがSひとつの違いです。besideは前置詞で側にと言う位置の前置詞です。I want to sit beside her.とか使います。besidesは前置詞とか接続副詞の使い方をします。in addition toとかmoreoverとかの意味で使います。Besides beer, we need more whisky.とか使います。

4.Desert と Dessert

これもSひとつの違いです。desertは名詞で砂漠。dessertは誰でも大好きなデザート。発音にも注意です。desertは最初のeにアクセント。dessertは二つ目のeにアクセントです。食事の後にsweetが出てくると言うことでsweetのsが余計について来ると覚えておくと良いでしょう。デザートはsがふたつです。

5.Advice と Advise

これもちょっと見には間違いそうな英単語。adviceは名詞で助言。adviseは動詞で助言する。名詞と動詞の違いです。書き間違いしそうな英単語です。

6.Affect と Effect

affectは動詞で影響する、効果や結果を及ぼす。effectは名詞で結果、効果。

7.Between と Among

どちらも前置詞ですが、ちょっと使い方に違いがあります。意味はどちらも~の間にと言うことですが、betweenは「ふたつ」の間。amongはふたつ以上、たくさんのモノの間と言う使い方の違いです。

8.Like と As

どちらも何でもないシンプルな英単語です。likeは普通動詞ですが、この場合は前置詞としての使い方。同じようなとか~みたいなと言う意味。She looks like her mother.とかHe is tough like a bear.のような使い方。asも前置詞で~としての意味。She works as a secretary. とasの後ろに仕事や業務のようなものが来る使い方がひとつの例です。

9.Lose と Loose

loseは動詞で失う、失くす。looseは形容詞でゆるんだ、結んでいない、自由になったの意味です。I don’t  want to lose her. (失いたくない) My T-shirt is loose.(ゆるい)

10.Accept と Except

acceptは動詞で合意する、受け入れるの意味。exceptは前置詞で~を除いて、~以外、~の他はの意味。I accept his opinion. (合意する、受け入れる)Everybody except me finished the work. (~以外)

 

英単語には似たようなスペルや発音のものが沢山あります。うっかりすると読み間違いや書き間違いをする英単語がいろいろありますが、良く間違う英単語は何度も良く間違うことがあります。間違ったらミスと考えず新しい発見だと思って記憶の定着の参考にしましょう。

Filed Under: スペル、スペリング, 前置詞, 副詞, 動詞, 形容詞, 英語辞書, 語彙

繋ぎ言葉を活用する

2021年2月16日 by Mines

英語で話す時、文章を書く時に

ちょっとした繋ぎ言葉を使うことで

センテンスの流れがスムーズになります。

英会話でもまず短文で話すように

簡潔に言いたいことを伝えましょう。

短文を使っていても繋ぎ言葉を

適宜挟むことで伝えやすく

また理解され易くなります。

 

繋ぎ言葉を覚えてタイムリーに活用するには

繋ぎ言葉をカテゴリー分けして覚えること。

うまく活用して英会話をスムーズにしましょう。

 

1.結果を述べる

  • therefore       従って
  • accordingly   よって、従って
  • consequently  結局
  • thus                  従って
  • as a result        結果的に
  • in consequence  結局
  • so                       だから

2.話をまとめる

  • in other words        換言すれば
  • in short                     端的に言うと
  • on the whole           概して
  • anyway                      つまり
  • in sum                       纏めると
  • in brief                      短く言うと

3.例示する

  • for example              例えば
  • for instance              例えば
  • specifically                具体的には
  • such as                       例えば
  • in particular              特に

4.追加する

  • in addition                    加えると
  • furthermore                 更に
  • moreover                       その上
  • additionally                   加えて
  • also                                 また
  • besides                           一方
  • further                           更に

5.比較・対比する

  • likewise                          同様に
  • in the same way           同様に
  • similarly                         同様に
  • equally                            同様に
  • however                          しかしながら
  • on the other hand        一方
  • notwithstanding          それにもかかわらず
  • conversely                     逆に
  • otherwise                       さもなければ
  • alternatively                   あるいは

6.タイミングについて

  • meanwhile                      ところで
  • presently                          現在
  • finally                                最後に
  • immediately                     すぐに
  • subsequently                    引き続き
  • eventually                         結局は
  • in the meantime              その間に

英語の繋ぎ言葉はシンプルです。

大きな意味はないかも知れませんが

ちょっとした繋ぎ言葉を会話の間に入れると

話の流れをスムーズにすることができます。

言いたいことを簡潔にまとめるためにも

相手が理解しやすい話の流れを作ります。

簡単な繋ぎ言葉を活用して英会話上達を目指しましょう。

Filed Under: 副詞, 繋ぎ言葉, 英会話, 語彙

英語の副詞deeply

2020年7月2日 by Mines

英語の副詞deeplyは誰でも知っている単語でしょう。

学校のテストでも出てくるような基礎単語です。

英語には副詞+形容詞のペアで良く使う組合せがあります。

このdeeplyもいろいろな形容詞と共に会話で使われます。

良く使われる組合せについて確認しましょう。

 

1.deeply worried

        I am deeply worried about you.

2.deeply unhappy

         I am deeply unhappy.

3.deeply regret

         I deeply regret my mistake.

4.deeply competitive

         The game was deeply competitive.

5.deeply divided

        The group was deeply divided now.

6.deeply committed

        It was a deeply committed performance.

7.deeply ashamed

        I am deeply ashamed of what I have done.

8.deeply affected

        The computer system was deeply affected by the accident.

 

その他にも副詞+形容詞の組合せで良く使われるものがあります。

そのような良く使われるパターンは会話の中で活用すると 

会話が英語らしい流れを感じさせるものになります。

パターンを活用する、これが英会話上達のひとつのコツです。      

Filed Under: パターン, 副詞, 形容詞, 英会話, 英文法

英語の副詞を整理する

2020年6月23日 by Mines

英会話では主語と動詞はまず必要なポイントです。

誰がどうしたと言うことを明確に延べることが必要です。

日本語やスペイン語では主語の省略ができますが、

英語では、必ず主語と動詞はまず述べる必要があります。

副詞は、動詞を修飾する役割をしますが、

その副詞を役割とか意味で整理してみましょう。

1.場所に関する副詞

  • towards
  • there
  • inside
  • back
  • far
  • above
  • abroad
  • behind
  • away
  • outside

2.程度に関する副詞

  • fully
  • almost
  • rather
  • extremely
  • entirely
  • fairly
  • enormously
  • very

3.時間に関する副詞

  • today
  • last year
  • tomorrow
  • later
  • finally

4.頻度に関する副詞

  • never
  • sometimes
  • often
  • usually
  • generally
  • seldom
  • rarely

5.態様に関する副詞

  • secretly
  • fast
  • quickly
  • easily
  • slowly
  • accidentally
  • carefully
  • closely
  • slowly

動詞を使うと動詞を修飾する副詞が大事です。

効果的な副詞を的確に活用できる力をつけましょう。

沢山ある副詞もカテゴリー毎に整理して理解するのがベストです。

Filed Under: 副詞, 動詞, 英会話

  • Go to page 1
  • Go to page 2
  • Go to page 3
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 8
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

読者優待割引

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 英語が喋れるようになる効率的な勉強法とは?
  • 英語で良くある間違いについて
  • 英語で「ありがとう」をいろいろな表現で言ってみる
  • 英語を喋れるようになりたいあなたがやるべきこと
  • 英語力は発信英語力を鍛えること

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • ジョーク・逸話
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in