• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

語彙

SOの使い分け

2019年1月17日 by Mines

英語のsoは、良く出てくる単語です。日本人であれば誰でも知っているような基礎英単語に入るでしょう。そんなsoの使い方をちょっと整理してみましょう。

●一番多いのがso + 形容詞/副詞の使い方です。形容詞あるいは副詞の意味を強調する、「とても~だ」と言う表現になります。

  • It’s so hot! I need to put on the air-condintioner.
  • She is so beautiful.
  • You dance so well.

●数がとても多いとか少ないと言うときの表現でso+many/few+可算名詞の形で使われることがあります。

  • I didn’t know he has so many cars.
  • She has so few friends.

●同じように量がとても多いとか少ないと言う時にもso+much/little+不可算名詞の形で使われます。

  • His father has so much money.
  • In that country, people has so little food this year.

●「とても~なので、~だ」と言う表現でもso+形容詞/副詞+that ~( 結果)の形でも使います。

  • She spoke so fast that we couldn’t catch what she had said.

●頻度について表現する時にもso+much/little/often/rarelyの形で使います。

  • My father drinks so much every day.
  • Her son visits her so rarely and she always miss him.

簡単な英単語SOですが、一度使い方を再確認しておきましょう。

Filed Under: 語彙

パンツとはズボンのことかと聞いてみた

2018年8月25日 by Mines

日本語でパンツと聞いてピンとくるのはまず男性の下着でしょう。しかし英語でパンツと言えば下着ではなく日本で言う所謂ズボンのこと。アメリカで女性に「あなたいかしたパンツ履いてるわね。」と言われて何で俺の下着が分かるのだとドキリとしたと言う日本男子がいました。

ズボンと言えば英語でtrousersだと受験英語風に答える方が多いでしょうが、パンツと聞いてズボンのことだと覚えておきましょう。じゃあ下着のパンツは何と言うのだと聞かれそうですが、下着のパンツはunderwearsとかshortsですね。女性用ならpanteesとも。

カタカタ英語は、時にややこしいことになるので注意しましょう。

パンティーと聞けば女性のパンスト、パンティーストッキングのことを思い浮かべますが、英語では、パンティーストッキングとは言わないようです。これもカタカタ英語、日本英語なのでしょう。

英語でパンティーストッキングは、panty hoseと言います。

hoseというのは長い靴下のことですが、ストッキングだって長い靴下ではあります。しかしパンストはpanty hoseと言うらしい。間違えないように気をつけましょう。

Filed Under: 語彙 Tagged With: 語彙

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 60
  • Go to page 61
  • Go to page 62

Primary Sidebar

読者優待割引

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 英語が喋れるようになる効率的な勉強法とは?
  • 英語で良くある間違いについて
  • 英語で「ありがとう」をいろいろな表現で言ってみる
  • 英語を喋れるようになりたいあなたがやるべきこと
  • 英語力は発信英語力を鍛えること

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • ジョーク・逸話
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in