• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

語彙

前置詞の使い方

2019年6月3日 by Mines

前置詞の使い方をしっかり理解しましょう。

前置詞はパワフルな英単語です。シンプルですが強力です。

前置詞だけでも会話ができるくらいのパワーがあります。

うまく使えれば英会話上達が目に見えてきます。

基本的な使い方をしっかり押さえておきましょう。

前置詞の中でも特に良く出てくるON、 IN、 ATについておさらいです。

 

1.時間の前置詞としてのON、 IN、 AT

★ ONの使い方=日にち

  • on April 1, 2019
  • on Christmas Day
  • on her birthday
  • on Monday

★ INの使い方=月、年、世紀、季節、長期間について

  • in January
  • in this year
  • in 1989
  • in the 21st century
  • in the Ice Age
  • in the past
  • in winter

★ ATの使い方=特定の時点について

  • at one o’clock
  • at 9:00 a.m.
  • at noon
  • at dinnertime
  • at sunset
  • at the moment on New Year’s Eve

 

2.場所の前置詞としてのON、 IN、 AT

★ ONの使い方=表面に接触して

  • on the wall
  • on the table
  • on the floor
  • on the roof
  • on the page
  • on the shelf

★ INの使い方=囲まれた場所の中、街路、町、国

  • in a box
  • in a room
  • in a country
  • in a car
  • in a train
  • in Ginza
  • in Chinatown
  • in Manhattan
  • in Tokyo
  • in Japan

★ ATの使い方=特定の地点

  • at the corner
  • at the bus stop
  • at the entrance
  • at the end of the road
  • at the front desk
  • at a conference
  • at a party

 

ON IN ATは良く使われる前置詞の代表です。

時と場所に関して必ず使われますので使い方を確認しておきましょう。

時でも場所でもその範囲を考えるとどの前置詞を使うかのヒントになります。

Filed Under: 前置詞, 英会話, 語彙

間違い易い英単語

2019年6月1日 by Mines

英単語にはスペルや発音が似ているので間違い易いものがあります。

うっかりすると誤解したり、相手に怪訝な顔をされたりするかも知れません。

うっかり間違わないように間違い易い英単語を再確認です。

 

  • accept      受け取る    except  ~を除いて
  • affect      影響する     effect   効果、結果
  • aisle        通路      isle   島
  • all together   みんな一緒に altogether  完全に
  • along   沿って      a long  長いモノ
  • aloud   大きな音で    allowed  許可された
  • altar   祭壇        alter    変更する
  • amoral 非道徳的な   immoral  道義に反する
  • assent   同意する   ascent  上る
  • aural  聴覚の    oral  口の
  • bare  むき出しの  bear  運ぶ
  • bazaar  バザール  bizarre   酷い
  • berth  投錨地   birth 誕生
  • disinterested  公平無私の uninterested  無関心な
  • dual   二重の    duel   決闘
  • elicit  引き出す  illicit  不法な
  • ensure  保証する  insure  保険をかける
  • envelop  包む   envelope  封筒
  • foreword  序文  forward  前方へ
  • loath  気が進まない   loathe  嫌う
  • loose  緩い   lose  失くす
  • break  破る  brake  ブレーキ
  • breech  銃尾  breach  違反
  • canvass 頼んで回る  canvas 帆布
  • course  教科  coarse  堅い、粗い
  • compliment お世辞  complement  補完する
  • counsel   助言  council  評議会
  • queue  列   cue  合図
  • current   今の   currant  干しブドウ
  • dessert   デザート   desert  砂漠

 

英単語にはこのようにスペルや発音が似ているので

うっかり間違って使ってしまうモノが沢山あります。

似たもの同士にはちょっと注意しましょう。

 

Filed Under: 発音, 語彙

英語の形容詞で違いを知る

2019年5月30日 by Mines

英語の形容詞で使い方に迷うものがあります。

速い、早い、急いで、迅速に等々所謂「はやい」と言う同じ意味でも

それぞれのニュアンスによって使い方が違います。

スピードが速いと時間が早いとか急ぐ必要のはやいとか

同じような意味でもその意味にあった英単語を選ぶ必要があります。

 

英語の形容詞、fast、 quick、 rapidの三つの使い方を確認しましょう。

FAST     継続的な動作の速度が速い

  • fast train
  • fast runner
  • fast learner
  • fast computer
  • fast pace

 

QUICK    一瞬の動作行動がすばやい

  • quick glance
  • quick recovery
  • quick decision
  • quick answer
  •  quick look
  •  quick reply

 

RAPID         動作行動が速い(quickやfastより堅い)

  • rapid change
  • rapid growth
  • rapid rise
  • rapid decline
  • rapid pulse
  • rapid progress

 

SWIFT          動きの速い、すばやい (これも堅い語)

  • swift manner
  • swift reply
  • swift decision

 

同じような意味の形容詞でもニュアンスが違うものです。

ちょっとした違いを意識して的確な英単語を選んで使ってみましょう。

 

Filed Under: 形容詞, 英文法, 語彙

HAVEで英語上達を

2019年5月27日 by Mines

英会話は難しいと言う人は難しく考え過ぎているかも知れません。

受験勉強でクイズのような英単語ばかり覚えて

その後実生活で一度も使ったことはないと思います。

受験英語は、ほとんど日常会話で役に立っていないでしょう。

英会話上達は、シンプルに考えましょう。

例えばhaveを使って沢山のアクションが表現できます。

難しい英単語の代わりにhaveフレーズで切り抜けましょう。

 

応用できるhaveフレーズ

  1.  have a shower
  2.     have a bath
  3.     have a wash
  4.     have a rest
  5.     have a break
  6.     have a nap
  7.      have a dream
  8.      have a holiday
  9.      have a day off
  10.      have a party
  11.      have fun
  12.       have a haircut
  13.       have a shave
  14.       have a chat
  15.       have a decision
  16.       have a conversation
  17.        have a talk
  18.        have an argument
  19.        have a fight
  20.         have a quarrel
  21.         have a lecture
  22.          have a walk
  23.          have a swim
  24.          have a drill
  25.          have a think
  26.          have a meal
  27.          have lunch
  28.           have a coffee
  29.           have a drink
  30.           have a problem

 

私は、「漢語調」と「大和言葉調」と言う説明をしていますが、

日本語学習では難しい漢字を使うよりも大和言葉調のひらがな単語で言う方が

初めて日本語を習う外国人にも分かり易い筈です。

例えば「搭乗する」と言うのはembarkという漢語調の英単語がありますが、

そんな難しい英単語を使うよりもget onboardと基礎英単語だけで十分です。

haveやget、make等の基礎英単語を使ったフレーズだけでも

英会話は十分に可能です。英会話は、シンプルに短文でやってみましょう。

 

 

Filed Under: フレーズ, 動詞, 英会話, 英文法, 語彙

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 44
  • Go to page 45
  • Go to page 46
  • Go to page 47
  • Go to page 48
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 62
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 【状況別表現】場面に応じた適切な英語
  • 【間違い恐怖症克服】完璧主義を捨てる勇気
  • 【英語思考】日本語を介さない直接的理解
  • 【発話練習】恥ずかしがらずに声に出す
  • 【多読多聴】大量インプットで英語感覚を養う

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • シャドーイング
    • ジョーク・逸話
    • スピーキング
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 瞬間英作文
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英作文
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 音読
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in