• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

語彙

動きの前置詞比較

2019年6月22日 by Mines

英語の前置詞は40以上あるでしょうか。

シンプルであまり注目されない前置詞ですが、

会話では結構パワーのある言葉になります。

前置詞だけでも会話ができるのでそのパワーを再確認してください。

前置詞はいろいろありますが、

動きに関する前置詞についてチェックしてみましょう。

 

動きの前置詞 TO

中学英語で習った基礎的前置詞です。「~へ」と言うように

目的地、対象等を念頭に置いて使われます。

(例)対象がいろいろあります。

(場所)I am going to New York.      

             He went to the post office.

(イベント)She went to the party.

                        We  have never been to a camp.

 (人) She came up to me.

                  I went to my boss for support.

 (位置) The washroom is to your right.

                        Keep to the left.

 

動きの前置詞 TOWARDS

towardsは、ある方向へ向かってと言う動きを表します。

He run towards me to tell the news.

 He was sitting with his back towards me.

 

動きの前置詞 THROUGH

through は、「~を通って」「経由して」「貫通して」と言う動きです。

We drove through a long tunnel.

The Sumida river runs flows through Tokyo.

 

動きの前置詞 INTO

intoは、外から内側へ、何か囲まれた中へ移動する動きです。

She came into the room.

He swerved into the tree.

 

動きの前置詞 ACROSS

acrossは、片一方から他方への動きを表します。

We walked across the street.

She strode across the bridge.

I went to the restaurant across the road.  (通りの向こう側の)

 

動きの前置詞 OVER

overは、位置的に何かの上の方を動いたり、存在したりする様子です。

The airplane is flying over the house.

A beautiful cloth is spread over the table.

 

動きの前置詞 ALONG

alongは、何かに沿っている状態です。

They walked along the river.

He lives in a house along the street.

 

動きの前置詞 IN

inは、位置的にある空間の中にあると言う状態です。

The children are playing in the park.

He left his car in a parking lot.

Put them in the box.

 

動きの前置詞 ON

onは、何かの上に接触して存在する状態です。

接触しているので天井の上も壁の上もONになります。

I put my book on the table.

He has many paintings on the wall.

There is a big tree on the hill.

 

前置詞は一見シンプルで簡単なようですが

とてもパワフルな言葉です。

ひとつひとつの前置詞に使い方をしっかり確認しましょう。

 

 

 

Filed Under: 前置詞, 英会話, 英文法, 語彙

英語の接尾辞を知る

2019年6月17日 by Mines

英語の接尾辞は英単語を覚えるためのカギです。

接頭辞や語根も重要ですが、英語の接尾辞も

知らない英単語を解明する重要なカギになります。

どんなに難しい英単語でも分解してみると

何らかの接頭辞や接尾辞が英単語の中に入っているものです。

接頭辞や接尾辞等の部品の意味を覚えておけば

知らない英単語でも何となく意味を推測することができます。

通訳のプロでもない私達は知らない英単語の大体の意味が

推測できればドンピシャリの訳語が分からなくてもOKでしょう。

知らない英単語の意味の近似値を知ることができるのが

接頭語や接尾辞の力です。これらの部品を覚えてカギにしましょう。

 

主な接尾辞の意味と使い方を確認します。

● -age          結果、結末  wreckage, vintage, baggage, damage

● -ant          ~する人  assistant, accountant, consultant

●     -ee           ~する人  referee, employee, payee, refugee

● -ence        状態 difference, dependence, subsistence

● -er/-or      ~する人  teacher, foreigner, doctor,

● -ery           タイプ、作業所 bakery, machinery, scenery

● -ess            女性形をつくる接尾辞 waitress, actress, hostess

● -ion            プロセス、状態、結果 decoration, suggestion, completion

● -ism           信念、条件  organism, alcoholism, parallelism

● -ist              ~する人  florist, chemist, economist

● -ment         状態  measurement, abridgment, accomplishment

● -ness           状態    happiness, bitterness, darkness, kindness

 

接尾辞の各部品の意味を大体イメージで持っていれば

知らない英単語でも大体の意味を想像することができるでしょう。

知らない英単語を見て分からないと直ぐ諦めるのではなく

どこかに部品が隠れていないか、解読の糸口がないか

ちょっと注意して探してみることです。必ずカギが隠れている筈です。

 

Filed Under: 接尾辞, 接頭辞, 語彙

誤解し易い英単語

2019年6月16日 by Mines

英単語には似たようなモノが多いです。

スペルや発音が似ていてうっかりすると誤解し易いです。

分かっているようでも聞き違いや読み違いがおこります。

スペルや発音が似ている英単語について確認しましょう。

  1.   accept 受領する ⇔  except   ~以外
  2.   advice  アドバイス(名詞) ⇔ advise アドバイスする(動詞)
  3.   affect  影響する(動詞)  ⇔ effect  (名詞) 影響
  4.   allowed  承認された ⇔ aloud  大声で
  5.   allude ほのめかす ⇔ elude  避ける
  6.   ate     eatの過去形 ⇔ eight   八
  7.   break  破れる ⇔ brake   ブレーキ
  8.   by   前置詞のby  ⇔ buy   買う
  9.   capital   首都 ⇔ capitol  国会議事堂
  10.   coarse  粗雑な ⇔ course   コース
  11.   emigrate  (自国から他国へ)移住する ⇔ (他国から)immigrate 
  12.   ensure  保証する ⇔ insure  保険を掛ける
  13.   farther 更に ⇔ further  遠くへ
  14.   fewer  少し ⇔ less   より少ない
  15.   for  前置詞のfor  ⇔ four    四
  16.   forth   前へ ⇔ fourth   第四の
  17.   foreword   序文 ⇔ forward  前方の
  18.   hear  聞く ⇔ here   ここ
  19.   loose 解き放たれた ⇔ lose  失う
  20.   peace 平和 ⇔ piece  ピース、一片
  21.   plain  平易な ⇔ plane  平面
  22.   principle  原理 ⇔ principal  主要な
  23.   quiet  静かな ⇔ quite  まったく
  24.   stationary  止まった ⇔ stationery  文房具
  25.    weather 天候 ⇔ whether  ~かどうか

 

英単語にはうっかりすると誤解し易いモノが沢山あります。

スペルが似ているとか発音が似ているものが多いので

うっかり間違わないように気をつけましょう。

Filed Under: 英会話, 語彙

語彙を反意語で増やす

2019年6月14日 by Mines

英単語の語彙数を増やすことは英会話では重要なポイントです。

最初から試験に出るような難しい英単語ばかりを覚える必要はありません。

中学高校で出てくる基礎英単語だけでもしっかりと使えるようにしましょう。

英単語は、「聴けば分かる、知っているけど使えない」と言う英単語と

「いつでもどこでも使える」と言う英単語の二種類があります。

知っているけど使えないと言う英単語をいつでも使える英単語にしましょう。

英単語の語彙数を増やすひとつの方法としては

英単語ひとつひとつを覚えるよりも反意語とは同意語を対にして覚えること。

関連づけて芋づる式で覚える方が記憶に定着する方が強くなります。

何も意味のないつながりを覚えるよりも効率的です。

 

基本的な英単語の反意語で語彙数を増やす方法を確認しましょう。

  •  slow –  fast
  •  bad  –   good
  •   thick –  thin
  •   light – heavy
  •   beautiful – ugly
  •   big  –  small
  •   strong  –  weak
  •   healthy  –  sick
  •   low  –  high
  •   narrow – wide
  •   shallow  – deep
  •   poor   –  rich
  •   brave  –  coward
  •   lazy  –  hardworking
  •   early  –   late
  •   happy  – sad
  •   cold  –  hot
  •   pessimistic  –  optimistic
  •   modern  –  ancient
  •   short  –  tall
  •   young  –  old
  •   dirty  –  clean
  •   soft   –   hard
  •   near  –  far
  •   bitter  –  sweet
  •   white  – black
  •   true   –   false
  •   safe  –  dangerous

 

英単語を覚える時にはひとつひとつ覚えるのではなく

反意語や関連語を連想ゲーム式で考えながら覚えましょう。

ひとつの単語を覚えるよりも関連する単語をつながりで覚えると

記憶に定着する確率も高く効率的です。

試験勉強と違って試験が終われば忘れてしまうと言うのでは

英会話の上達はなかなか実現しません。

聞けば意味が分かると言うだけでなく自分から自由に使える、

そんな英単語の知識を目指したいものです。

Filed Under: 形容詞, 英会話, 語彙

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 42
  • Go to page 43
  • Go to page 44
  • Go to page 45
  • Go to page 46
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 62
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 【状況別表現】場面に応じた適切な英語
  • 【間違い恐怖症克服】完璧主義を捨てる勇気
  • 【英語思考】日本語を介さない直接的理解
  • 【発話練習】恥ずかしがらずに声に出す
  • 【多読多聴】大量インプットで英語感覚を養う

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • シャドーイング
    • ジョーク・逸話
    • スピーキング
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 瞬間英作文
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英作文
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 音読
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in