• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

語彙

英語の形容詞を覚える

2019年9月19日 by Mines

英単語を覚えて語彙を増やすことはなかなか大変です。

受験勉強でも英単語の記憶には苦労したことでしょう。

英単語を覚えるのにひとつひとつ覚えるのは

とても非効率的です。何か工夫が必要です。

その工夫のひとつは、英単語を連想ゲーム方式で

関連付けて覚えることです。

例えば喜怒哀楽であれば喜ぶに関係する英単語だとか

関連付け、ジャンルをかたまりにしてみることです。

同義語や反意語とか対にしてみるのも関連付けのひとつです。

 

今回は、その方式で形容詞について見てみます。

1.見かけ、人間性に関する形容詞

  • adorable                  魅力的な、愛らしい
  • average                         並みの、普通の
  • beautiful                      美しい
  • bloody       意地悪な
  • blushing                        はにかんで
  • brainy                             頭の良い
  • careful                            注意深い
  • clever                              賢い
  • crazy                                狂った

 

2.感覚に関する形容詞

  • afraid                                恐れて
  • angry                                 怒って
  • annoyed                            悩んで
  • anxious                              心配して
  • calm                                   落ち着いて
  • amused           愉快そう
  • brave                                    勇敢な
  • cooperative                          協力的な

 

3.スピードの関する形容詞

  • fast                                          速い
  • brisk                                        きびきびした、活発な
  • deft                                            すばやい、器用な
  • agile                                          すばやい、機敏な
  • nimble                                      すばやい、軽快な、機転が利く
  • sluggish                                     反応が遅い、のろい
  • quick                                          速い
  • rapid                                           急な、敏速な、すばやい
  • slow                                             のろい、遅い
  • swift                                             迅速な、即座の
  • sudden                                         急な
  • gradual                                          しだいに、ゆるやかに
  • steady                                            安定した、一様な

 

4.感触に関する形容詞

  • cool                                                 冷たい
  • crooked                                          ねじれた、ひきつった
  • damp                                               湿った、じめじめした
  • blunt                                                 とがった、鈍い、のろい
  • breezy                                               そよ風の、威勢のよい
  • bumpy                                               でこぼこの、浮き沈みある
  • chilly                                                  ひんやりした、寒い
  • cold                                                      寒い

 

5.時間に関する形容詞

  • quick                                                    速い
  • brief                                                      短時間の
  • early                                                      早い
  • late                                                         遅い
  • short                                                      短い
  • long                                                        長い

 

6.味覚に関する形容詞

  • ripe                                                          熟した
  • revolting                                                 むかつかせる
  • rotten                                                       腐った
  • salty                                                          塩辛い
  • sour                                                           すっぱい
  • spicy                                                          香ばしい
  • stale                                                            新鮮でない、陳腐な
  • bitter                                                           苦い
  • bland                                                           薄味の
  • delicious                                                     おいしい
  • fresh                                                             新鮮な
  • greasy                                                           油の多い

 

7.音に関する形容詞

  • deafening                                                     聾唖の
  • faint                                                                かすかな
  • harsh                                                             耳障りの
  • husky                                                              ハスキーな
  • loud                                                                 音が大きい、うるさい
  • mute                                                                無言の
  • noisy                                                                うるさい
  • raspy                                                                きしむ、ギシギシ音をたてる

 

形容詞に限らず英単語を覚える時には何かに関連するジャンルに分けて

かたまり、グループにして覚えるのが効率的です。

このようなグループ分けにして関連する英単語をまとめると

連想ゲーム方式で頭の中で英単語が繋がってくると思います。

    

Filed Under: 同義語, 形容詞, 語彙

犯罪の英単語を知る

2019年9月18日 by Mines

新聞やテレビのニュースでは必ず犯罪記事が出てきます。

何でも事件の主人公になることは避けるべきですが、

記事の中ではいろいろな犯罪の英単語が出てきます。

あまり自分に関係ないからと馴染みのないものばかりでしょう。

英単語は沢山知っていれば良いのですが、

卑猥な英単語のように知っていても使ってはいけない単語もあります。

あまりそのようなダーティーな英単語は口にしない方が良いでしょう。

知っているからと得意にしたい気持ちも分からないでもありませんが

英語には理解できるだけで十分な英単語もあると言うことです。

 

さて犯罪に関する英単語で良く記事に出るのを確認しましょう。

  • murder                                  殺人
  • shoplifting                            万引き
  • assault                                    脅迫
  • molester                                 痴漢
  • arson                                       放火
  • robbery                                    強盗
  • rape                                          強姦
  • blackmail                                 恐喝、ゆすり
  • mugging                                    強盗
  • pickpocket                                スリ
  • kidnapping                                誘拐
  • voyeur                                         盗撮、のぞき
  • tailgating                                    あおり運転

 

こういう英単語は、知っているだけで十分です。

勿論自分で実行することはありません。

日本は法治国家です。あらゆる犯罪は法律で規定されます。

これを罪刑法定主義と言います。

英語には自分で理解できればそれで良い英単語で

決して自分から使ってはいけない英単語もあると言うことを

理解しておきましょう。

汚い単語を口にすると人間性を疑われることになります。

Filed Under: 俗語・スラング, 名詞, 英会話, 英語, 語彙

CALLの句動詞

2019年9月17日 by Mines

英語には句動詞と言うものがあります。

動詞と前置詞の組み合わせで意味を形成するものです。

この句動詞を使うのが便利な理由は

英語の基礎的な動詞といろいろな前置詞の組み合わせで

いろいろな意味を作ることができると言うことです。

受験英語に出てきそうな難しい英語の動詞を使わなくても

簡単な動詞と前置詞の組み合わせですませることができます。

例えばembarkと言うのは「搭乗する、乗船する」と言う意味ですが

get onboardとシンプルに言えば簡単です。

逆の立場で考えると日本語の勉強を始めた外国人に

搭乗するという言葉を教えるよりも飛行機に乗ると

シンプルに教えた方が覚えやすいでしょう。

難しい英単語を無理して覚えるよりも

いろいろな基礎動詞と前置詞の組み合わせで

シンプルな英会話を実践することをやってみましょう。

 

今回はCALLと前置詞の組み合わせを見て行きます。

1.call for     ~を求めて叫ぶ  I went out and called for him.

                          ~を必要とする  The accident calls for immediate action.

 2.call in    医者に往診を頼む  I was so ill and I called in.

                        援助を求める The cabinet called in the army to support.

 3.call off  取り消す、中止する We decided to call off the strike.

  4. call on 尋ねる She decided to call on her mother on Sunday.

                     要求する We called on him for help.

                      訴える He called on his boss to raise his salary.

  5.call out  叫ぶ He was calling out at the entrance.

                         指定する The order call out the stainless to fabricate it.

                         指令する The union called out the strike.

 

callに関する句動詞をいくつか挙げました。

このように難しい英単語を使わなくても

動詞と前置詞だけでいろいろな表現が可能です。

英会話に慣れるにはまずシンプル英語から実践することです。

そのためにもっと句動詞を活用してみましょう。

Filed Under: 前置詞, 動詞, 句動詞, 語彙

「多分」を英語で言う

2019年9月16日 by Mines

英語は白黒をはっきりと述べる言語です。

日本語では話の最後になって賛成か反対かが明らかになるとか

話の最初では賛成のように聞こえても最後に反対だったとか

アヤフヤなことがとても多いです。

英語で話す時には賛成反対、白黒どちらでも

出来るだけ最初に明確にすることが大事です。

 

英語で話す時に役に立つのが

PREP法です。

P  ➡ POINT                    趣旨・結論

R  ➡ REASON    理由・根拠

E   ➡ EXAMPLE   実例

P   ➡    POINT     趣旨・結論

 

話の最初にまず結論を明確に述べます。

次にそう考える理由や根拠を説明します。

実例があればそのexampleについて敷衍します。

最後に結論を再度述べてまとめます。

例えばこんな流れです。

私はバナナが大好きです。(結論)

バナナは栄養素も豊富でおいしいからです。(理由)

例えばアスリートもバナナを食べています。(例)

だから私はバナナが好きです。(結論)

英語で話す時の流れを考える時に参考にしてください。

 

さて話はいつでも白黒はっきりと言う訳には行きません。

時には知らない時、不確かな時、自信のない時もあります。

そんな時I am not sure.とか「分からない」「多分」のニュアンスを

はっきり言う言い方をいくつか見て行きましょう。

 

  • Perhaps                                        多分
  • Maybe                                           多分
  • I guess…                                        想像では
  • Probably                                        恐らく
  • It appears….                                 思える
  • It looks like….                              思える
  • As far as I am aware …               分かる範囲で
  • I imagine…                                     想像するに
  • I suppose …                                    思う
  • Possibly                                            可能性は
  • To the best of my knowledge..    知っている限り

 

分からない時は分からない、ハッキリ知らないと明確に述べましょう。

あやふやな言い方、好きなのか嫌いなのか判然としない言い方

欲しいのか欲しくないのか誤解されるような表現は

不必要な誤解や論争を避けるためにも止めましょう。

それよりなにより人となりが見られますから。

 

 

 

 

Filed Under: パターン, 副詞, 語彙

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 31
  • Go to page 32
  • Go to page 33
  • Go to page 34
  • Go to page 35
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 62
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 【身振り手振り】非言語コミュニケーションの活用
  • 【状況別表現】場面に応じた適切な英語
  • 【間違い恐怖症克服】完璧主義を捨てる勇気
  • 【英語思考】日本語を介さない直接的理解
  • 【発話練習】恥ずかしがらずに声に出す

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コミュニケーション
    • コロケーション
    • シャドーイング
    • ジョーク・逸話
    • スピーキング
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 瞬間英作文
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英作文
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 音読
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in