• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

語彙

英語でつなぎ言葉

2019年10月9日 by Mines

日本語でもそうですが、会話の中で「間」ができたらどうしますか?

次に何を言おうか言葉が出ない時にどうしますか?

日本語では良くアーとかウーとか

言葉なのか呻きなのか分からない音がつい出てしまいます。

会話の途中の間を埋めるのは難しいものです。

 

英語の会話で間が出来たら尚更迷うことでしょう。

日本語でアーとかウーとか言うのも変ですね。

そんな時にはあまり意味はないけれど

数秒の間を埋めるためのひとことを使うと便利です。

そんな「ひとこと」を確認しましょう。

 

1.意見を言う時

  • Let me see.                   そうですね エーと
  • In my opinion,—         考えるに
  • In my view, —-              私の考えは
  • It seems to me that—  —だと思うのですが
  • I feel—-                            —だと思います

 

2.話のつなぎに

  • In the same way               同様に
  • At the same time              同時に
  • In any way                          とにかく
  • Generally                            普通
  • In general                           一般に
  • Basically                             基本的に
  • By and large                       全般的に
  • All things considered       総合的に考えると
  • All in all                               結局
  • Generally speaking           一般的に

 

3.例える場合

  • For example                       例えば
  • Such as                                例えば
  • That is                                  つまり
  • For instance                        例えば
  • Namely                                 つまり

 

4.対比する場合

  • However                                 しかしながら
  • On the contrary                     逆に
  • Although                                  だけれども
  • Otherwise                                そうでなければ
  • Instead                                      代わりに
  • On the other hand                  一方

 

5.同意する時

  • Of course                                   勿論
  • Certainly                                    勿論
  • Definitely                                   絶対
  • Undoubtedly                             疑いなく
  • By all means                              勿論
  • No doubt          確かに

 

意味があるようで意味がないようなちょっとした一言は

会話の中で話が途切れた時、何を言おうか次の言葉が出ない時等に

ちょっと使うと間をスマートに埋めることができます。

アーとかウーとか口ごもらないようにこのようなちょっとしたひとことを

覚えておくと何かの時に使えて便利です。

つなぎ言葉のいろいろ、実際に活用してみましょう。

Filed Under: イディオム, パターン, フレーズ, 英会話, 語彙

「おやすみ」のいろいろな表現

2019年10月8日 by Mines

モノは言いようとうも良く聞きますが、

同じことでもいろいろな言い方と言うモノがあります。

言い方、表現とともに注意すべきな点はどのように言うかと言うこと。

そうです。何(what)を言うかと言うこととどのように(how)いうか、

このwhatとhowを考える必要があります。

誰でも「愛しているよ」と告白する時に

怒鳴って言ったりはしません。これがwhatとhowの一番の例です。

何を言うか、それをどのように言うか考えてみてください。

どのようにと言うのは声が大きい、小さい、高い、低いとか

やさしい感じ、怒鳴った感じ、か細い感じ等々五感に訴える要素です。

五感に訴えると言うのが肝心なところですね。

 

さて、単純に「おやすみ」と言っても英語ではいろいろ。

変わった表現に拘ることはありませんが、

こんなシンプルなおやすみでも英語では沢山の表現方法があります。

「おやすみ」の英語表現いろいろです。

 

  • Sweet dreams!
  • Sleep well
  • Have a good sleep
  • Dream about me!
  • Sleep tight!
  • See you in the morning!
  • I’ll be dreaming of you.
  • Until tomorrow.
  • I’ll dream of you tonight and see you tomorrow.
  • Good night, the little love of my life!

 

「おやすみ」と子供に言う時、愛する人に言う時

いろいろ言い方を変えて使ってみるのも良いでしょう。

Filed Under: パターン, フレーズ, 語彙

人についてのイディオム

2019年10月7日 by Mines

英語の上達の為にはいろいろな工夫とコツが必要です。

極端な言い方かも知れませんが、

まじめに頑張るよりも適当に手際よく処理する術を覚えるべきです。

ひとつひとつ英単語を真面目に記憶するよりも

関連する英単語を纏めて関連づけて覚えるとか

決まり文句をかたまりで覚えるとか

ある程度大雑把に取り組む方が長続きします。

イディオムを覚えるのもそのひとつで

 

今回は人に関するイディオムをいくつか確認します。

1.born optimist                  生まれながらの楽天家

2.Culture vulture                えせ教養人、偽文化人

3.Eager beaver                     仕事の虫、がんばり屋

4.Early bird                            早起きする人

5.Earth mother                      母なる大地

6.Go-getter                              やり手、野心家

7.Good egg                               信頼できる人

8.Jack-of-all-trades                何でも屋

9.Family man                          マイホーム主義者

10.Mover and shaker               有力者

11.Smart cookie                         頭の切れる人

12.Teacher’s pet                         先生のお気にいりの生徒

13.Fast talker                               口のうまい人

14.Busy body                                おせっかいな人、出しゃばり

15.Cheapskate                              ケチ

16.Know-it-all                               知ったかぶりをする人

17.Half-wit                                     間抜け、バカ

18.Penny pincher                         しみったれ、せこい人

19.Party pooper                            場の空気を読めない人

20.Slimeball                                   げす野郎

 

人を表現するための英単語にもいろいろあります。

良い意味、悪い意味両方あるので何かの機会に使ってみてはどうでしょうか。

 

Filed Under: イディオム, 英会話, 語彙

料理関係英単語

2019年10月6日 by Mines

デートをすればレストランで食事をするでしょう。

多少は料理関係の英単語も出てくるかも知れません。

日常会話となると難しい英語ばかりのようですが、

身近な話題に関する英単語をまず押さえておきましょう。

料理関係の形容詞をいくつか確認しましょう。

 

  • acid                                 すっぱい、酸味のある
  • appetizing                      おいしそうな
  • aromatic                         香りの良い
  • bitter                                苦い
  • bland                                薄味の
  • boiled                                茹でた
  • briny                                  塩辛い (=salty)
  • cholesterol free               コレステロールフリー
  • crisp                                   カリカリした
  • deep-fried                          油で揚げた、脂っこい
  • delectable                           とても美味しい
  • edible                                   食べられる、食用に適する
  • fetid                                      臭い
  • greasy                                   脂っこい
  • grilled                                   あぶった、グリルした
  • honey                                     甘い
  • insipid                                    風味のない、鮮度の落ちた
  • juicy                                        汁の多い
  • kosher                                     ユダヤ教義に沿った
  • leathery                                   革のように堅い
  • low-fat                                      低脂肪の
  • luscious                                   甘い、美味しい
  • mellow                                      多汁で甘い、熟している
  • mouth-watering                      よだれのでそうな、おいしそうな
  • non-fat                                      無脂肪の
  • organic                                      オーガニックの
  • palatable                                    美味しい、味の良い(=tasty)
  • pungent                                     ぴりっとする、強く刺激する
  • rancid                                         いやな臭いのする、腐って鼻につく
  • sauteed                                       炒めた
  • savory                                          美味しい、味の良い
  • spicy                                             香辛料の効いた
  • succulent                                     水気の多い、汁気の多い
  • sweet-and-sour                           甘酸っぱく調理した
  • tangy                                              酸味がある
  • tepid                                              なまぬるい
  • unsavory                                       味のない、美味しくない
  • unseasoned                                  味付けしてない
  • vinegary                                         すっぱい
  •  yucky                                              甘ったるくてまずい    

 

料理関係の英単語はそれ程使う頻度が多い訳ではないかも知れません。

何かの機会に使う機会もあると思うのでちょっと覚えておくと便利です。

英単語もジャンル毎にまとめて勉強すると効率的に覚えることができます。

Filed Under: 形容詞, 語彙

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 28
  • Go to page 29
  • Go to page 30
  • Go to page 31
  • Go to page 32
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 62
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 【身振り手振り】非言語コミュニケーションの活用
  • 【状況別表現】場面に応じた適切な英語
  • 【間違い恐怖症克服】完璧主義を捨てる勇気
  • 【英語思考】日本語を介さない直接的理解
  • 【発話練習】恥ずかしがらずに声に出す

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コミュニケーション
    • コロケーション
    • シャドーイング
    • ジョーク・逸話
    • スピーキング
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 瞬間英作文
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英作文
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 音読
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in