• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

語彙

家族に関する名詞

2019年10月24日 by Mines

英語で会話をすると一度は家族の話になると思います。

父や母くらいは誰でも英語を知っていますが、

親類縁者家族関係の英単語をどれだけ使えるでしょうか。

聞けば分かると言う程度でも良いですが

自分から使える英語の力をつけるようにしましょう。

 

聞けば分かる英語の力も大事ですが、

これではいつまでも受身です。

自分の口から自然に出て来る英語力、それが本当の実力です。

受身で分かるだけの英語力だけでは実践には不十分です。

自主的に自分の口から出てくる英語力をつけましょう。

 

さて家族に関する英語の名詞を集めてみましょう。

  • Great-grandfather    曾祖父
  • Great-grandmother  曾祖母
  • Great-uncle  大叔父
  • grandfather  祖父
  • grandmother 祖母
  • Uncle   叔父
  • Aunt  叔母
  • father 父
  • mother 母
  • sister  姉妹
  • sister-in-law  義姉妹
  • brother-in-law   義兄弟
  • brother  兄弟
  • husband   夫
  • wife  妻
  • cousin   いとこ
  • nephew  甥
  • niece   姪
  • son  息子
  • daughter   娘
  • daughter-in-law   義理の娘
  • father-in-law   義理の父
  • mother-in-law  義理の母
  • grandson    男の孫
  • granddaughter  女の孫
  • second cousin   またいとこ、はとこ
  • step child    継子
  • adopted child  養子
  • step mother   継母

 

親族関係、親戚関係が話題に出て時に的確に説明できるでしょうか。

日本語で親族関係が頭に入っていれば英語でも

それ程難しいことではないと思います。

一度頭を整理して親族関係の英単語を確認しておきましょう。

 

 

 

Filed Under: 名詞, 語彙

英単語と同意語

2019年10月23日 by Mines

英単語を覚えるのにはちょっとした工夫が必要です。

受験勉強では若さに任せて力仕事の暗記作業でした。

でもほとんどテストが終わると忘れてしまう状態だったような。

英語をやるからにはやはり語彙数を増やすことは必要です。

そのひとつの増やし方の工夫として同意語を覚えることです。

ひとつの単語があったらそれと同じような意味の単語が他にもあります。

そのように同意語を覚えることで語彙数は増えていきます。

会話でいつも同じ単語ばかり使うのではなく

時々他の単語で言い換えて話してみるのも印象が変わります。

同意語を覚えて効果的に会話に活かす。

そんな工夫のひとつとして同意語の例を見てみます。

 

1.LARGE  大きい、偉大な等々の同意語

  • big
  • colossal
  • enormous
  • gigantic
  • huge
  • massive
  • substantial
  • tremendous

 

2.FAST  速いの同意語

  • speedy
  • swift
  • quick
  • accelerated
  • active
  • agile
  • brisk
  • nimble

 

3.SAID 上述の、話した等の同意語

  • asked
  • called
  • remarked
  • exclaimed
  • replied
  • responded
  • stated
  • told

 

4.HARD 困難な、難しい等の同意語

  • challenging
  • complicated
  • demanding
  • grueling
  • puzzling
  • rigid
  • tough
  • tricky

 

5.KIND 親切なの同意語

  • benevolent
  • considereate
  • courteous
  • helpful
  • loving
  • patient
  • sweet
  • thoughtful

 

6.SMALL 小さいの同意語

  • diminutive
  • little
  • miniature
  • minute
  • petite
  • teeny
  • tiny

 

7.FUNNY 面白い、おかしい等の同意語

  • amusing
  • comical
  • entertaining
  • gleeful
  • hilarious
  • humorous
  • whimsical
  • witty

 

8.EASY やさしい、簡単な等の同意語

  • carefree
  • effortless
  • apparetnt
  • manageable
  • obvious
  • simple
  • uncomplicated

 

9.GOOD 良いの同意語

  • great
  • pleasant
  • marvelous
  • delightful
  • superior
  • wonderful
  • splendid
  • superb
  • grand
  • terrific
  • amazing
  • excellent

 

10.LIKE 好きの同意語

  • love
  • admire
  • appreciate
  • fancy
  • adore
  • idolize
  • prefer
  • cherish
  • favor
  • enjoy
  • treasure

 

英単語を覚える時にはひとつだけを覚えるのではなく

その英単語の同意語、反意語、関連語等と併せて覚えると

英単語の語彙数を格段に増やすことができるでしょう。

ひとつひとつ覚えるよりも連想ゲーム方式で

数珠繋ぎに英単語を関連づけて覚える方法が効率的です。

 

Filed Under: 略語, 英文法, 英語, 語彙

英単語で発音しない文字

2019年10月21日 by Mines

英単語でややこしいと感じるのはスペルです。

スペルを書いてあるとおりに発音しても正解でないことが多いのです。

このスペルト発音の違いは長い英語の歴史の結果です。

長い時間をかけて辿り着いたスペルなので

今更変えることも出来ず、相変わらずスペルと発音が違う単語が多いです。

書いてあるとおりに読めばその単語になると言うのが一番ですが、

歴史の悪戯かどうかスペルの中で発音しない文字もあります。

書いてあるからとそのまま発音しては意味が通じません。

困ったものですが、そう言うものだと納得するしかないですね。

スペルの中で発音しない、無音の文字がある英単語を確認しましょう。

 

1.Bを発音しない英単語

  • bomb
  • climb
  • comb
  • crumb
  • debt
  • doubt
  • dumb
  • lamb
  • numb

 

2.Tを発音しない英単語

  • butcher
  • castle
  • Chiristmas
  • fasten
  • hausle
  • listen
  • match
  • mortgage
  • nestle
  • often

 

3.Hを発音しない英単語

  • ghost
  • honest
  • hour
  • mechanic
  • rhythm
  • scheme
  • school
  • what
  • when

 

4.Kを発音しない英単語

  • knee
  • knew
  • knickers
  • knife
  • knight
  • knit
  • knitting
  • knob
  • knock
  • knot

 

5.Wを発音しない英単語

  • answer
  • sword
  • two
  • whole
  • wrap
  • wrist
  • wreck
  • wrinkle

 

6.Dを発音しない英単語

  • badge
  • edge
  • handsome
  • hedge
  • sandwich
  • wedge
  • Wednesday

 

7.Nを発音しない英単語

  • autumn
  • column
  • damn
  • hymn

 

8.Sを発音しない英単語

  • aisle
  • island

 

9.Gを発音しない英単語

  • sign
  • campaign
  • champagne
  • design
  • resign
  • foreigner
  • align
  • assign

 

10.Cを発音しない英単語

  • conscious
  • crescent
  • descend
  • disciple
  • fascinate
  • fluorescent
  • muscle

 

11.Lを発音しない英単語

  • almond
  • talk
  • calf
  • calm
  • walk
  • folk
  • half
  • palm
  • salmon

 

12.Pを発音しない英単語

  • coup
  • pneumonia
  • pseudo
  • psychiatrist
  • psychic
  • psychology
  • raspberry

 

言語の中には書いてあるスペルのとおりに読めば

正しい発音になるのもありますが、英語はそうは行きません。

学校の英単語のテストでも苦労したものです。

長い英語の歴史の結果なのでそのまま覚えるしか道がないのですね。

大体発音しない文字と言うのは前述したとおりパターンが決まっています。

発音しない文字の種類と代表的な英単語をパターン化して

一度覚えておくと覚える時の参考になると思います。

 

 

Filed Under: 発音, 英文法, 語彙

間違い易い英単語

2019年10月18日 by Mines

英単語は数が多いだけに似たような英単語も沢山あります。

うっかりすると取り違えたり、誤解したり迷います。

ちょっと違うだけで意味が大きく違うので

単語の取り違え、言い間違いには注意が必要です。

いくつか言い間違いを起こしそうな英単語を見てみましょう。

1.accept vs. except

        accept は動詞で引き受ける、受領する等の意味です。

  I accept the responsibility of this project.

       exceptは、動詞で除外する、前置詞で~を除いて、接続詞で~と言うことを除いて等の意味です。

  It is very quiet except in the next room.

 

2.advice vs.  advise

        似たような英単語ですが、cとsの違いがあります。

  adviceは、名詞です。 He needs some advice from me.

        adviseは、動詞です。 The doctor advised me to walk every day.

 

3.affect vs. effect

        affectは動詞で影響すると言う意味です。

  Cold weather affects many senior people.

        effectは名詞で効果、結果等の意味です。

  She is suffering from the effects of her disease.

 

4.allude vs. elude

        alludeは動詞で示唆する、それとなく言う等の意味です。

  He alluded to her failure.

       eludeは逃れる、避ける、回避する等の意味です。

  The guest name eludes me.  

 

5.capital vs. capitol

        capitalは名詞で首都の意味。

  Japan’s capital is Tokyo.

       capitolは名詞で米国の国会議事堂。

  The Capitol is a big building.

       (注:日本の国会議事堂は、the Diet Building)

 

6.coarse vs. course

        coarseは形容詞で粗雑な、粗野な、下品なの意味。

  He is coarse in speech.   (話し方が粗野だ)

  courseはコース、経過、講習等々の意味。

  I need to take a training course next week.

 

7.ensure vs. insure

        ensureは、動詞で保証する。

  I ensure she passes the test.

  insureは、保険をかける。

  It is good to insure your belongings before you travel.

 

8.foreword vs. forward

        forewordは名詞で前文、まえがき。

  She wrote a foreword of this book.

  forwardは形容詞あるいは副詞で前方へ。

  They marched forward in the festival.

 

9.principle vs. principal

        principleは原理、原則、主義、信念等の意味。

  We have to work on a principle of the group.

        principalは名詞でかしら、校長、会長、形容詞で主要な等の意味。

  She asked me what is my principal motive to do this work.

 

10.stationary vs. stationery

        stationaryは形容詞で安定した。

  That car is stationary for a long time.

       stationeryは名詞で文房具。

  I love to look around in a stationery shop.

 

ちょっとした英単語の違いですが、うっかりすると見落としたり

誤解したり、言い間違いを起こします。

間違い易い英単語は、得てしていつも間違いそうです。

シンプルなことですが、言い間違いを起こさないように

似たもの同士はちょっと注意するようにしましょう。

  

       

 

 

Filed Under: 動詞, 形容詞, 語彙

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 26
  • Go to page 27
  • Go to page 28
  • Go to page 29
  • Go to page 30
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 62
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 【身振り手振り】非言語コミュニケーションの活用
  • 【状況別表現】場面に応じた適切な英語
  • 【間違い恐怖症克服】完璧主義を捨てる勇気
  • 【英語思考】日本語を介さない直接的理解
  • 【発話練習】恥ずかしがらずに声に出す

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コミュニケーション
    • コロケーション
    • シャドーイング
    • ジョーク・逸話
    • スピーキング
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 瞬間英作文
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英作文
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 音読
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in