• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

語彙

英語で十二支を

2020年5月2日 by Mines

元々は中国から来たものですが、日本では日常に根付いています。

年齢の話であなたはナニドシか?と聞かれれば十二支の事です。

海外ではこのような数え方も聞きませんが、日本では自然に感じます。

十二支を英語で説明しなければならなくなったらちょっと難儀ですね。

動物の名前で大体分かりそうですが、スラスラ言えるでしょうか?

この際しっかりと十二支を英語で確認しておきましょう。

ついでにそれぞれの動物の「鳴く」を英語の動詞で考えてみましょう。

             

  • 子  rat                        squeak(鳴く)
  • 丑        ox       moo, bellow
  • 寅        tiger                    roar
  • 卯        hare                    ? 
  • 辰        dragon                ?
  • 巳        serpent               ?
  • 午        horse                   neigh, whinny
  • 未        sheep                  bleat
  • 申        monkey              ?
  • 酉        cock                     crow
  • 戌        dog                       bark
  • 亥        boar                     roar?

 

動物の鳴き声はなかなか難しいですね。

日本語では鳴くだけで良いですが、英語ではいろいろ変化しそうです。

2020年は、子(ネ)年ですが、私は子年生まれだと言うのは

I was born in the year of the Rat.   です。

十二支とは、the twelve zodiac signs in Chinese astrologyで良いでしょう。

十二支を簡単に説明できるように確認しておいてください。

 

Filed Under: 海外旅行, 英語, 語彙

難しい英単語

2020年4月29日 by Mines

英語が上達するためには英単語の語彙数を増やす必要があります。

知っている語彙数が少ないと会話の幅も限定されます。

最初はシンプルな基礎単語だけでも良いですが

英語が多少上達してきたら難しい英単語も覚えるようにしましょう。

いくつか難しい英単語にトライしてみてください。

 

  • abjure                              破棄する、撤回する
  • abnegation                      放棄、拒絶
  • abstruse                           難解な
  • admonish                        忠告する
  • ambivalent                      矛盾する
  • bashful                             恥ずかしそうな
  • bilk                                    欺く
  • cajole                                甘言でだます
  • candor                              率直さ、誠実さ
  • circumvent                      迂回する
  • contentious                     けんか好きの
  • denigrate                         中傷する
  • disparate                          まったく異なる
  • discomfit                          完全に負かす
  • duplicity                           二枚舌
  • eclectic                             取捨選択する
  • elicit                                  引き出す
  • empirical                          経験による
  • fetter                                  足かせ
  • flagrant                               目にあまる
  • fortuitous                          思いがけない
  • garrulous                           おしゃべりな
  • gratuitous                           無料の
  • hapless                                不運な
  • idiosyncratic                       特異性
  • impinge                               突き当たる
  • incumbent                          現職の
  • inure                                    慣れる
  • laconic                                 簡潔な

普段は見慣れない英単語ばかりですが、頭の体操です。

日常会話でこのような英単語を使う必要はありませんが

英文を読む時に出くわすかも知れません。

自分から使うことのできる英語は読めば分かる英語よりも

ずっと小さい能力しかありません。

本当の英語力は、自分の口からいつでも出てくる英語です。

分かる英語から使える英語を目指しましょう。

Filed Under: スペル、スペリング, 勉強, 語彙

同義語で語彙を増やす

2020年4月21日 by Mines

英単語を覚えるのには苦労します。語彙数を増やしたいですね、

英語の上達にはやはり語彙数は必須です。

語彙力を増強するためには工夫が必要でしょう。

その工夫のひとつが同義語を覚えることです。

ひとつの英単語を覚える時に同じ意味の英単語を一緒に。

これは効率的に語彙数を増やすことができます。

同義語や反対語とか関連語を一緒に覚えることです。

今回はいくつか同義語について確認してみましょう、

  • annoy —  bother                      いらいらさせる
  • cold — chilly                             寒い
  • assist — help                             助ける
  • try —  attempt                           試みる
  • assure — guarantee                 保証する
  • blank — empty                          空の
  • respond — reply                        返事する
  • angry — mad                              怒った
  • allow — permit                          許可する
  • evaluate —- assess                     評価する
  • former —  previous                   前の
  • accurate — precise                    詳細な
  • behave — act                               行動する
  • false — untrue                             間違った
  • find — discover                           発見する
  • forbid — prohibit                        禁止する
  • scared —  afraid                           怖い
  • brave — courageous                    勇気のある
  • destiny — fate                              運命
  • danger — risk                               危険
  • freedom — liberty                       自由
  • glad — delighted                          うれしい
  • job — occupation                        仕事
  • last — final                                    最後の
  • sure — certain                              確かな

英単語の語彙数はどうしても増やしたいですね。

受験勉強のような難しい英単語でなくてもシンプルなので大丈夫です。

簡単な英単語と同じ意味の同義語を一緒に覚えると語彙数が増えて行きます。

英単語を覚える時には関連付けて芋づる式を試みてみましょう。

 

Filed Under: 反対語・反意語, 同義語, 語彙

間違い易い英単語

2020年4月20日 by Mines

英単語にはスペルや発音が似ていて間違い易いものがあります。

うっかりすると取り違えたり、誤解したり、気が付かずに使ったり。

これは初心者でも上手い人でもうっかりミスは必ず起こります。

うっかりミスを起こす英単語はいつも同じだったりすることもあります。

ミスをしたらガッカリすることはありません。

ミスの数だけ英語は上達します。ミスは自分でミスだと思うからミスです。

新しい発見だと思えばうっかりミスはミスにはなりません。

間違い易い英単語をいくつか確認してみましょう。

  • accept  —–   except                      受領する -- ~以外
  • advice  —–   advise                       助言(名詞) - 助言する(動詞)
  • affect —– effect                             影響する(動詞)ー効果(名詞)
  • allowed —– aloud                         許可した - 大声で
  • allude —-  elude                             ほのめかす - 避ける
  • break —– brake                              壊す - ブレーキ
  • capital —– capitol                          首都 - 国会議事堂
  • coarse —– course                           粗い - コース
  • emigrate —– immigrate               (他国へ) 移住する - 移住(移入)する
  • ensure —– insure                           保証する - 保険をかける
  • foreword —–  forward                   序文 - 前へ
  • loose —– lose                                   ゆるい - 失くす
  • stationary —–  stationery              静止した - 文房具
  • plain —– plane                                 平易な - 平面、飛行機
  • principle —– principal                   主義 - 校長、頭(かしら)

間違い易い英単語は他にもいっぱいあります。

スペルが似ていたり、発音が似ていたりするので

どうしてもうっかり取り違えたり、誤解したりします。

間違い易い英単語は大体いつも決まったものです。

うっかりミスしてもめげずに注意喚起だと捉えましょう。

 

Filed Under: スペル、スペリング, 勉強, 発音, 語彙

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 10
  • Go to page 11
  • Go to page 12
  • Go to page 13
  • Go to page 14
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 62
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 【状況別表現】場面に応じた適切な英語
  • 【間違い恐怖症克服】完璧主義を捨てる勇気
  • 【英語思考】日本語を介さない直接的理解
  • 【発話練習】恥ずかしがらずに声に出す
  • 【多読多聴】大量インプットで英語感覚を養う

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • シャドーイング
    • ジョーク・逸話
    • スピーキング
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 瞬間英作文
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英作文
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 音読
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in