• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

英文法

eitherとneitherの使い方

2019年1月16日 by Mines

英語の文法は、結構ややこしいものです。受験勉強では英文法には苦労しました。分かったような分からないようなことが英文法にはいっぱいあります。

その中のひとつにeitherとneitherの使い方、違いがあります。

一体このふたつどのような違いがあるのでしょうか?学校の試験にも出たような。分かったような分からない問題です。ちょっと分析してみましょう。

eitherは、何か複数の人間やモノのひとつと言うような感じでeither of (group of two)と言うような言い方をするのがひとつの使い方です。

Either of us could do the work.

Either one of us could go there.

Either one of you should get it.

その他にeither ~ orという形でふたつのチョイスがある時に使います。

Either John or Mary will attend the meeting.

We should bring either water or coke.

Not ~ either ~orと言う言い方もあります。

I don’t think either John or Mary will attend the meeting.

否定形のコメントの後にnot ~ eitherと言う言い方もあります。

She doesn’ t speak Spanish. I don’t either.

さてneitherも同じようなパターンで使われます。

Neither of them is ready.

Neither one of them is ready.

Neither of us has a car.

一方、neither ~ norと言うのは not ~ either ~ orと同じ意味です。

Neither John nor Mary will attend the meeting.

She broght neither tea nor coffee.


Filed Under: 未分類, 英文法

such+aの言い方を覚えましょう

2018年10月1日 by Mines

英会話では、suchという単語を良く使います。

例えば、She is a such clever girl.と言う文章はどうでしょうか?

この言い方は間違いです。

正しくは、She is such a clever girl.となるのですが、

suchを使ったらsuch aの組み合わせで使うのが普通です。

このポイントを覚えておきましょう。

「such + a +形容詞 + 名詞」の原則です。

堅苦しい英文法かと思うかも知れませんが、

英文法とは思わずに、そうなのだと割り切りましょう。

口癖になるように such a と一塊に覚えます。

この後にthat clauseが来るとsuchの代わりに

soを使うのも原則です。一緒に覚えましょう。

She is so clever a girl that she was selected a leader of the class.

英文法は、受験勉強で苦労したのでやっかいだと誰でも思います。

あまり英文法だと意識せず、ひとつのルールだと考えてください。

何故?と突き詰めると頭が痛くなるので

そういうものだと割り切って、ひと塊で処理してしまいましょう。

Filed Under: 英文法 Tagged With: 文法, 練習

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 26
  • Go to page 27
  • Go to page 28

Primary Sidebar

読者優待割引

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 英語が喋れるようになる効率的な勉強法とは?
  • 英語で良くある間違いについて
  • 英語で「ありがとう」をいろいろな表現で言ってみる
  • 英語を喋れるようになりたいあなたがやるべきこと
  • 英語力は発信英語力を鍛えること

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • ジョーク・逸話
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in