• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

英文法

英語の直接話法と間接話法の違い

2019年4月17日 by Mines

英文法で習ったことがあると思います。

英語の直接話法と間接話法は、良く出てきます。

それぞれ書き換える時のコツは理解しているでしょうか?

これもひとつ書き換えのパターンを覚えておくと

どんな時にも迷うことはないと思います。

英文を直接話法で書く時、間接話法で書く時、違いを見ておきましょう。

 

1.直接話法、間接話法とは?

  直接話法とは、話者の言った言葉をそのまま伝える話法で

  引用符を使います。

  一方間接話法は、話者の言った言葉を自分の言葉に直して

  伝えるものでthat, if, whether等の接続詞を使います。

  (例)

  直接話法

  She said, “I am going to Tokyo next Monday.”

        間接話法

  She said She was going to Tokyo next Monday.

         直接話法においてsaidは、伝達動詞と言います。

   そしてShe saidを伝達文、引用符で伝えられた文を

   被伝達文と言います。

   この辺は、試験勉強のようですが、基本だけ押さえてください。

 

2. 基本パターンを確認しましょう。

  • 被伝達文(現在形)➡被伝達文(過去形)

    He said,  “I want to go to the museum.” 

            ➡ He said that he wanted to go to the museum.

  • 現在進行形➡過去進行形

   He said, “She is sleeping.”

            ➡ He said that she was sleeping.

  • 過去形➡過去完了形

    He said, “I finished my report.”

          ➡   He said that he had finished his report.

  • 過去進行形➡過去完了進行形

     He said, “I was working at that time.”

           ➡  He said that he had been working at that time.

  • 現在完了形➡過去完了形

          He said, “I have done my homework already.”

           ➡ He said that he had done his homework already.

  • 未来形➡過去未来形

    He said, “I will go to work next week.”

          ➡ He said that he would go to work next week.

 

試験問題のような書き換え問題ですが、パターンを押さえておくと

迷うことはないと思います。書く時でも会話の時でもこのような言い換えが

あるのだと言うことを意識しておきましょう。

 

Filed Under: パターン, 勉強, 英文法

基礎英語の品詞解説

2019年4月15日 by Mines

英語の基礎となる品詞について確認しましょう。

学校の英語の授業でも最初に教わる英語の品詞についてです。

基礎的な事ですが、センテンスを作る上で

頭に入れておきたい品詞の意味、使い方等について

再チェックしてください。

 

1.名詞

  名詞は、その名前の通り、人、場所、物、行動、アイデア等々について

  述べる単語やフレーズのことです。

  例として、snake, lion, church, school, work, city, Tokyo, student 等々

 

2.冠詞

  冠詞は、名詞の前につけられ定冠詞のtheと不定冠詞のaがあります。

  theは既に述べたモノ等を限定して指す時、aはどれと言うことを

  限定したり指定したりせずあるひとつのと言う意味で使われます。

  例として、the girlその少女、a car一台の車等々

 

3.動詞

  動詞は、文字通り行動、経験、状態を表現する時に使われます。

  文章の要になる大事な部分です。

  例として、talk, move, speak, stand, walk等々です。

 

4.代名詞

  代名詞は、名詞の代わりと言う名前の通り名詞そのものに

  代わって使われます。特に人称代名詞は、会話の中で必ず使います。

  I, you, he, she, my, her等々必ず会話で使われます。

  this, that, itも名詞の代わりの代名詞となります。

 

5.形容詞

  形容詞も文字通りです。名詞等を修飾する時に使われます。

  beautiful, cute, tall, small, cheap, kind, good等々

  お馴染みの形容詞です。

 

6.副詞

  副詞も文章の中で大事な役割があります。

  副詞は、動詞や形容詞あういは他の副詞を強調したり修飾したりします。

  carefully, well, quickly, very, fully, really等々です。

 

7.接続詞

  接続詞は、文章の中でつなぎの役割を持った単語やフレーズです。

  and, but, so, or, before, however等々の単語です。

 

8.前置詞

  前置詞は、名詞や代名詞の前に置いて使われます。

  in, on, atに代表されるように場所、時間等の関連性を示す役割をします。

  他に前置詞としてabout, according to, after, upon, with, after,

  from等々沢山ありますが、前置詞の使い方を覚えておくと英語の上達も

  効率的に向上させることができます。

 

品詞について、当たり前のことばかりですね。

英語の基礎となる品詞の意味ですが、英会話でセンテンスを作る時に

それぞれの品詞の意味を理解してできるだけシンプルな短文を作るように

すると英語の上達が早くなります。

ダラダラ長文で話す必要はありません。出来るだけ短文でシンプルな

英単語を使って分かり易いセンテンスにしてください。

Filed Under: 冠詞・不定冠詞, 副詞, 動詞, 名詞, 形容詞, 接続詞, 英文法

英単語TOとFORの使い方

2019年4月11日 by Mines

英単語のtoもforも日本人には馴染みのある英単語です。

これも日本人なら中学校の英語の授業で習いました。

日本語の会話の中でも時々この英単語は出てきます。

シンプルで意味も簡単な英単語ですが、

さて本当にこのtoとforの使い方を理解しているでしょうか?

一度意味を整理して確認しておきましょう。

 

★ TOの使い方

  1. 目的や目的地を示す時

   ● They are going to Kyoto tomorrow.

            ● I am going to school.

            ● She went to the hospital this morning.

            ● The ball fell to the river.

      2.時刻を伝える時

    ● It is ten minutes to three o’clock.

             ● It is quarter to seven.

        3.距離を示す時

     ● It is about 3km from here to the station.

          4.比較を示す時

       ● I prefer walking to swimming.

           5.与える対象を示す時

    ● I gave my present to her.

                ● She gave a book to me.

            6.動詞と共に動機や理由を示す時

      ●  She came here to meet him.

                  ●  He worked all night to get money.

          

★ FORの使い方

  1.  便益があることを話す時  

     ●  Walking is good for your health.

                    ● Vitamin C is good for your skin.

      2.ある一定の期間を示す時

      ●  He has been working here for ten years.

                     ●  I was waiting at the station for one hour.

       3.予定を伝える時

       ●  I have an appointment with my boss for next Monday.

         4.賛成の意思を伝える時

      ● Are you for or against the proposed plan?

           5.誰かをサポートする時

      ●  I can carry this baggage for you.

            6.名詞と共に動機や理由を示す時

      ● We went out for a drink.

                        ● We visited there for a meeting.

             7.    動詞と共にある行動を示す時

        ● This tool is used for serving salad.

                          ● We bought a machine for manufacturing a product.

 

TOもFORもシンプルな英単語ですが、良く考えてみると使い方に迷うことも。

迷わないためにもしっかり使い方の違いを確認してください。

Filed Under: 前置詞, 英文法

英語の前置詞IN、 ON、 ATを整理する

2019年4月5日 by Mines

英語の前置詞はとても大事です。

英語の前置詞でIN、 ON、 ATの三つはいつも問題になります。

中学校で習う前置詞ですが、使い方に迷うことが多い前置詞です。

この三つの前置詞は、時や場所に関連して良く出てくる前置詞です。

大体大きなところから小さいところへと限定されていく使い方です。

時であれば年から日、そしてある時間と時の幅が狭くなります。

同様に場所に関しても世界から国、ひとつの通りと

狭い範囲に移行して行く使い方だと覚えておきましょう。

この三つの前置詞の使い方をおさらいしておきましょう。

 

INの使い方(時の場合)                             INの使い方(場所の場合)

  • in the morning        ・in a car, in a taxi, in a boat
  • in the afternoon                            ・ in the newspaper
  • in a week                                         ・ in the sky
  • in January                                       ・ in a row
  • in spring                                          ・in the street
  • in the Christmas holiday             ・in a garden
  • in 2019                                               ・in Japan
  • in the 1980s                                      ・in the world
  • in the 21st century

 

ONの使い方(時の場合)       ONの使い方(場所の場合)

  • on Monday                                         ・on the table
  • on January 23rd                                 ・on the ceiling
  • on the first day                                   ・on the internet
  • on New Year’s day                              ・on the wall
  • on her birthday                                   ・on vacation
  • on Sunday morning                           ・on the right
  • on a hot day                                         ・on a map
  • on my lunch break                             ・on the phone

 

ATの使い方(時の場合)         ATの使い方(場所の場合)

  • at night                                                  ・ at the meeting
  • at 8:30 a.m.                                           ・ at a party
  • at noon                                                   ・ at a concert
  • at midnight                                            ・at work, at school, at home
  • at sunset                                                 ・ at the door, at the top
  • at breakfast                                             ・at the station
  • at that time                                             ・at the doctor

 

英語の前置詞IN、 ON、 ATを理解する時に

時の幅や場所の広さを感覚的に感じながら理解すると

それぞれの前置詞の違いが分かり易いかも知れません。

大体、広いところから狭いところへ限定して行くと理解しましょう。

 

Filed Under: 前置詞, 英文法, 英語, 語彙

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 25
  • Go to page 26
  • Go to page 27
  • Go to page 28
  • Go to page 29
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 【語学交換】相互学習で実践力向上
  • 【身振り手振り】非言語コミュニケーションの活用
  • 【状況別表現】場面に応じた適切な英語
  • 【間違い恐怖症克服】完璧主義を捨てる勇気
  • 【英語思考】日本語を介さない直接的理解

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コミュニケーション
    • コロケーション
    • シャドーイング
    • ジョーク・逸話
    • スピーキング
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 瞬間英作文
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英作文
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 音読
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in