• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

英文法

~のためにの使い方

2020年3月18日 by Mines

英語の試験問題で~のためにと言う慣用句が良くテストに出ました。

日本語ではシンプルな~のためにですが、

英作文にするといろいろな言い方があることに気が付きます。

そのいろいろな言い方について確認してみましょう。

 

1.~のために(利益の場合)

     ・   We agreed with with for the sake of good relationship.

           良い関係のために合意した。

  ・I helped him in the interest of saving time.

               時間節約のために彼を援助した

  ・We made many chairs for the  benefit of all children.

              こどもたちのために沢山椅子を作った。

         ・I attended the meeting on behalf of my company.

               会社のために(代表して)会議に出席した。

    2.~のために(理由、原因)

   ・We cancelled the trip on account of a typhoon. 

                台風のために旅行をキャンセルした。

   ・We were very late due to the heavy traffic.

                 渋滞のために遅れた。

   ・Thanks to his help, I could finish the job.

     彼のお陰で仕事を終えた。

   ・I stayed at home because of rain.

                   雨のために家に居た。   

3.~のために(目的)

   ・I studied hard to pass the exam.

            ・I studied hard so as to pass the exam.

             ・I studied hard in order to pass the exam.      

    ・I studied hard for the purpose of passing the exam.

              ・I studied hard with the view to passing the exam.

                  テストにパスするために一生懸命勉強した。

 

日本語でシンプルに~のためにと言っても

シチュエーションによって英語ではいろいろな言い方になります。

このようなちょっとした言い方の違いをすぐ言えるように

日頃からバリエーションの幅を広げるように努力しましょう。

     

 

Filed Under: イディオム, パターン, 前置詞, 英会話, 英文法

英語の接続詞を知る

2020年3月1日 by Mines

英会話では必ず接続詞を使います。

話の間に話を繋げるために接続詞が使われます。

英語の接続詞にはいろいろありますが、使い方を確認しましょう。

接続詞についてもパターン化することで理解が容易になります。

 

1.等位接続詞

  等位接続詞と言うのは、単語やフレーズ、文章を繋げるモノです。

  代表的なモノは:

  for      and        nor         but    or    yet     so

        等です。どれもお馴染みの接続詞です。

        基本的な使い方を再確認しておきましょう。

  • We had a meeting, for he brought up a new issue.
  • I asked him a question, and he explained.
  • I don’t expect him to be rude, nor do I expect to be unkind.
  • He rushed to the station, but lost the last train.
  • I must study hard, or I won’t pass the exam.
  • He is so rude, yet he is loved by many friends.
  • We were very hungry, so we decided to go to a restaurant.

2.  従属接続詞

     ① 比較  than, rather than, whether,  whereas, as much as

     ②    時間  after, as soon as, until,  whenever, now that

     ③ 譲歩  though, although, even though

     ④    理由  because, since, so that, in order to, as

     ⑤ 条件  if, only if, unless, provided that,

      従属接続詞も目的によって沢山のバリエーションがあります。

  ほとんど受験英語でお馴染みのモノばかりなので使う場面を

  しっかりと意識して基本的な使い方を確認しておきましょう。

 

3.連結接続詞

  連結接続詞は、either—or のように複数の単語で

  接続詞をつくるものです。ペアで出てくるので注意しましょう。

  either~or,   not only ~ but also,   neither ~ nor

       both ~ and,  whether ~ or,  as ~ as,  no sooner ~ than,  rather ~ than

      

  これも基本的な使い方を押さえておきましょう。

  PC needs both hardware and software.

        I want to eat either pork or fish for dinner.

        He likes neither meat nor sweets.

        She not only studies hard but also works hard.

         No sooner did he came in the room than he saw her.

 

接続詞はどれもシンプルな英単語ですが、必ず文章には必要です。

うまく使うと文章の繋がりがスムーズで話も理路整然としてきます。

うまく接続詞を入れながらスムーズな話の流れになるように

そして理解されやすい話になるように工夫してみましょう。

Filed Under: 接続詞, 英文法, 語彙

丁寧な英語

2020年2月28日 by Mines

日本語は尊敬語、謙譲語、丁寧語と言った表現があって難しいです。

特に外国人が日本語を学ぶ際に一番迷うのが尊敬語等々です。

その点英語には日本語のような尊敬語とかないので

余り悩むことはないでしょうが、言葉ですから丁寧表現はあります。

英会話の中で失礼な言い方でなく丁寧に言うことは大事です。

乱暴な言い方、失礼な言い方でなく丁寧に言う表現方法を確認しましょう。

 

           丁寧でない言い方   ➡  丁寧な言い方

  • I want another coke.      ➡  I would like another coke.
  • What?                                 ➡       Could you please repeat that?
  • You are wrong.                ➡  I think you might be mistaken.
  • Where is the bathroom?   ➡ Could you tell me where the bathroom is?
  • Do this now.          ➡ It would be great if you could do this now.
  • Who are you?  ➡ May I have your name?
  • Can I borrow your pen? ➡ Could I borrow your pen?
  • Can I smoke here? ➡ Would you mind if I smoke here?
  • Can I try this on?  ➡ Would it be alright if I tried this on?
  • Can I use your phone?  ➡ I wonder if I might use your phone.
  • Can you help me?  ➡ I was wondering if you could help me.
  • Can you open the window? ➡ Would you mind opening the door?
  • Come here.  ➡ Could you come here?
  • Eat some of this food. ➡ How about trying some of this food?
  • His speech was terrible. ➡ His speech was not very good.
  • I don’t like it.  ➡  I don’t really like it, I’m afraid.
  • I hate this song. ➡ I an not very fond of this song.
  • That’s a bad idea.  ➡ I am not so sure that’s a good idea.
  • Leave me alone. ➡ Sorry, I am a bit busy right now.
  • No.   ➡  No, thanks.   
  • Repeat that.  ➡ Could you repeat that, please?
  • Send me the photo.  ➡ Could you send me the photo?
  • Sit down.   ➡ Take a seat, please.
  • Wait.   ➡ Can you hold, please?

特段神経質になる必要はありませんが、

時と場合、相手によっては丁寧な表現が求められます。

乱暴な言い方は人間性を疑われることにもなります。

英会話力がある程度上達したら

丁寧な英語を喋るように心掛けてみましょう。

Filed Under: パターン, 英文法

接尾辞の知識

2020年2月20日 by Mines

英単語を覚えるために役に立つのが接尾辞の知識です。

知らない英単語に出会っても接尾辞の意味を知っていると

英単語の大体の意味を想像することが可能になります。

これは接頭辞を覚えることとも共通です。

接頭辞や接尾辞を覚えて英単語の語彙を増やしましょう。

 

          接尾辞       意味        例

  • able                      可能、出来る    capable, portable
  • ade                        結果        lemonade, blockade
  • age                         状態                     salvage, storage
  • al                            関する           natural, manual
  • ance                       状態、行動      assistance, allowance
  • cian                        スキルのある人    physician, magician, musician
  • dom                     質、領域          freedom, kingdom, wisdom
  • ee                            人          employee, nominee
  • ence                        状態、質          difference, conference
  • ful                            一杯の        beautiful, helpful
  • ice                            状態、条件         justice, malice
  • less                           ~なし          worthless, careless
  • ness                          状態        uselessness
  • logy                           学問の      biology, sociology
  • ment                         結果、行動    amendment, commitment
  • ize                              させる      emphasize
  • ite                                性質の       dynamite, graphite

 

接尾辞のいくつかをチェックしてみましたが、

接尾辞はこの他にもたくさんあります。

接尾辞や接頭辞の知識を持つことで

分からない英単語が出てきてもある程度は

その意味を想像することができるようになります。

学校の試験とは違って英単語の大体の意味が分かればOKです。

実践英語はドンピシャリの意味が出てこなくても

大体の意味が想像できればコミュニケーションは可能です。

Filed Under: 接尾辞, 接頭辞, 英文法, 語彙

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 10
  • Go to page 11
  • Go to page 12
  • Go to page 13
  • Go to page 14
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 29
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 【語学交換】相互学習で実践力向上
  • 【身振り手振り】非言語コミュニケーションの活用
  • 【状況別表現】場面に応じた適切な英語
  • 【間違い恐怖症克服】完璧主義を捨てる勇気
  • 【英語思考】日本語を介さない直接的理解

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コミュニケーション
    • コロケーション
    • シャドーイング
    • ジョーク・逸話
    • スピーキング
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 瞬間英作文
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英作文
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 音読
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in