• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

英会話

誤解し易い英単語

2019年6月16日 by Mines

英単語には似たようなモノが多いです。

スペルや発音が似ていてうっかりすると誤解し易いです。

分かっているようでも聞き違いや読み違いがおこります。

スペルや発音が似ている英単語について確認しましょう。

  1.   accept 受領する ⇔  except   ~以外
  2.   advice  アドバイス(名詞) ⇔ advise アドバイスする(動詞)
  3.   affect  影響する(動詞)  ⇔ effect  (名詞) 影響
  4.   allowed  承認された ⇔ aloud  大声で
  5.   allude ほのめかす ⇔ elude  避ける
  6.   ate     eatの過去形 ⇔ eight   八
  7.   break  破れる ⇔ brake   ブレーキ
  8.   by   前置詞のby  ⇔ buy   買う
  9.   capital   首都 ⇔ capitol  国会議事堂
  10.   coarse  粗雑な ⇔ course   コース
  11.   emigrate  (自国から他国へ)移住する ⇔ (他国から)immigrate 
  12.   ensure  保証する ⇔ insure  保険を掛ける
  13.   farther 更に ⇔ further  遠くへ
  14.   fewer  少し ⇔ less   より少ない
  15.   for  前置詞のfor  ⇔ four    四
  16.   forth   前へ ⇔ fourth   第四の
  17.   foreword   序文 ⇔ forward  前方の
  18.   hear  聞く ⇔ here   ここ
  19.   loose 解き放たれた ⇔ lose  失う
  20.   peace 平和 ⇔ piece  ピース、一片
  21.   plain  平易な ⇔ plane  平面
  22.   principle  原理 ⇔ principal  主要な
  23.   quiet  静かな ⇔ quite  まったく
  24.   stationary  止まった ⇔ stationery  文房具
  25.    weather 天候 ⇔ whether  ~かどうか

 

英単語にはうっかりすると誤解し易いモノが沢山あります。

スペルが似ているとか発音が似ているものが多いので

うっかり間違わないように気をつけましょう。

Filed Under: 英会話, 語彙

イディオムで英会話上達を

2019年6月15日 by Mines

英会話の上達には工夫とコツが必要だといつも話しています。

悪い言い方ですが、要するに手抜きです。良い意味で効率的にと言うこと。

受験勉強のように、やみくもに力仕事ばかりでは英会話の上達はしません。

「効率的に」出来ることを考えて暗記にばかり頼らないことです。

 

日常会話で話す場面を考えてみてください。

海外旅行で会話をする場面を考えてみてください。

そんな場面でどのような会話が必要かは大体事前に予想できます。

そしていろいろな場面で出て来る会話にはパターンがあります。

そのようなパターンを押さえると英会話は上達します。

 

パターンを覚えるにはイディオムを沢山覚えることです。

日常会話でも使えるイディオムをいくつか確認しましょう。

  • a piece of cake                  お茶の子さいさい
  • when pigs fly                     絶対ありえないこと
  • see eye to eye                     合意する
  • go for it                                頑張って
  • can’t stand something      ~に我慢できない
  • Don’t sweat it.                     心配しないで
  • go bananas                          頭がおかしくなる
  • get out of town                    そんな馬鹿な
  • hold your horses                 落ち着いて、ちょっと待て
  • How is it going?                    元気?
  • I made a key decision.        大事な決心をした
  •   in the bag                              解決して
  • I am feeling blue.                  悲しい
  • Hit the books.                         勉強する
  • hot potato                                 悩みのタネ
  • at the drop of a hat                  直ぐに
  • Ball is in your court.               あなた次第よ
  • far cry from                               まったく違う
  • as a matter of fact                   実際問題
  • by the way                                 ところで
  • keep in mind                             覚えておく
  • take place                                  起こる
  • more or less                              大体、多少 

 

英会話の上達を目指す時には「型」を探してみてください。

本当の手抜きではありませんが、効率的に上達する工夫とコツがあります。

パターンを見つけたら繰り返してみることです。

コツコツ継続して繰り返してみましょう。

Filed Under: イディオム, パターン, フレーズ, 英会話

語彙を反意語で増やす

2019年6月14日 by Mines

英単語の語彙数を増やすことは英会話では重要なポイントです。

最初から試験に出るような難しい英単語ばかりを覚える必要はありません。

中学高校で出てくる基礎英単語だけでもしっかりと使えるようにしましょう。

英単語は、「聴けば分かる、知っているけど使えない」と言う英単語と

「いつでもどこでも使える」と言う英単語の二種類があります。

知っているけど使えないと言う英単語をいつでも使える英単語にしましょう。

英単語の語彙数を増やすひとつの方法としては

英単語ひとつひとつを覚えるよりも反意語とは同意語を対にして覚えること。

関連づけて芋づる式で覚える方が記憶に定着する方が強くなります。

何も意味のないつながりを覚えるよりも効率的です。

 

基本的な英単語の反意語で語彙数を増やす方法を確認しましょう。

  •  slow –  fast
  •  bad  –   good
  •   thick –  thin
  •   light – heavy
  •   beautiful – ugly
  •   big  –  small
  •   strong  –  weak
  •   healthy  –  sick
  •   low  –  high
  •   narrow – wide
  •   shallow  – deep
  •   poor   –  rich
  •   brave  –  coward
  •   lazy  –  hardworking
  •   early  –   late
  •   happy  – sad
  •   cold  –  hot
  •   pessimistic  –  optimistic
  •   modern  –  ancient
  •   short  –  tall
  •   young  –  old
  •   dirty  –  clean
  •   soft   –   hard
  •   near  –  far
  •   bitter  –  sweet
  •   white  – black
  •   true   –   false
  •   safe  –  dangerous

 

英単語を覚える時にはひとつひとつ覚えるのではなく

反意語や関連語を連想ゲーム式で考えながら覚えましょう。

ひとつの単語を覚えるよりも関連する単語をつながりで覚えると

記憶に定着する確率も高く効率的です。

試験勉強と違って試験が終われば忘れてしまうと言うのでは

英会話の上達はなかなか実現しません。

聞けば意味が分かると言うだけでなく自分から自由に使える、

そんな英単語の知識を目指したいものです。

Filed Under: 形容詞, 英会話, 語彙

HAVEだけで英会話をする

2019年6月13日 by Mines

英会話の上達にはコツがあります。難しく考えないことです。

まずはシンプルに短文で会話できるようにすると良いでしょう。

難しい英単語よりも基本単語で的確な表現を目指します。

中学英語で習うhaveだけでもいろいろな表現が可能です。

シンプルに短文で会話するクセをつけて英会話に慣れるようにしてください。

基礎単語haveを使ったいろいろな表現を確認します。

  1.   have a shower    シャワーを使う
  2.   have a rest           休む
  3.   have a break        休憩する
  4.   have a snooze      いびきをかく
  5.   have a dream        夢を描く
  6.   have a holiday      休日を取る
  7.   have a day off        休みを取る
  8.   have fun                  楽しむ
  9.   have a chat              おしゃべりする
  10.   have an agreement   合意する
  11.   have a dispute            紛争がある
  12.   have a fight              ケンカする
  13.   have a lecture          授業を受ける
  14.   have a walk               散歩する
  15.   have a meal               食事する
  16.   have a coffee              コーヒーを飲む
  17.   have a problem         問題がある
  18.   have sympathy          同情する
  19.    have lunch                 昼食を取る
  20.    have a quarrel           口論する

 

難しい英単語を使わなくても基礎単語でもシンプルな会話が可能です。

単語を知らないから会話ができないと考えないことです。

中学英語だけでも日常会話は可能です。

シンプルに短文で言ってみると言うことを目指しましょう。

Filed Under: パターン, 動詞, 英会話

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 59
  • Go to page 60
  • Go to page 61
  • Go to page 62
  • Go to page 63
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 75
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 【独り言英語】日常を英語化する秘訣
  • 【瞬間英作文】日本語から英語への変換スピードアップ
  • シャドーイング:ネイティブとシンクロする技術
  • 【音読革命】声に出すことで英語脳を作る
  • 英語が喋れるようになる効率的な勉強法とは?

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年7月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • シャドーイング
    • ジョーク・逸話
    • スピーキング
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 瞬間英作文
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 音読
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in