• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

英会話

formalとinformalの違い

2019年12月9日 by Mines

日本語には尊敬語や謙譲語、謙遜語等々いろいろな表現があります。

日本人でさへ正確に使うことができる人はそう多くないでしょう。

日本語で一番難しいのがこのような尊敬語です。

英語にそのようなモノがないかと言うとそうでもありません。

formalとinformalと言う違いが英語で良く出てきます。

今回はそのformalとinformalの表現の違いについて考えます。

 

formal languageと言うのは公的な色彩が強くプライべートと違います。

公の文書等ではこのformal languageが使われるます。

formal language では話し言葉は使いません。省略形もあまり使いません。

一方、informal languageは、フランクなプライべートな言い方です。

多くの場合、家族や友人間でのフランクな会話で使われるものです。

公的、私的と言う違いですが、大体日本の常識でもこの区別は

理解できるのではないでしょうか。

 

それでは英単語としてinformalとformalの違いです。

         Informal                         Formal                     

  • ask                                   enquire    質問する
  • book                                reserve                   予約する
  • check                               verify                     証明する
  • get                                    receive                   受領する
  • help                                  assist                      助ける
  • need                                 request                    要求する
  • deal with                          handle                   扱う
  • tell                                      inform                   伝える
  • fight                                    combat                  戦う
  • use                                       consume               使用する
  • start                                     commence            始める
  • tough                                   difficult                 難しい
  • explain                                disclose                 説明する
  • throw out                            eject                       射出する
  • old                                         elder                      老いた
  • wrong                                   incorrect                間違った
  • at first                                   initially                  まず初めに
  • mad                                       insane                    頭がおかしい
  • pick up                                  collect                    集める
  • sick                                         ill                             病気の
  • talk about                              discuss                    議論する
  • give out                                  distribute                与える

 

英単語を見ると何となく雰囲気でformalとinformalの感じが分かりますね。

日本語でも大和言葉調と漢語調と言うのがありますが、

formalは、何となく漢語調の英単語でinformalは大和言葉調です。

英会話に慣れるまではシンプルな短文で会話をすれば良いと思います。

まだ慣れないうちはformalとinformalの区別を

咄嗟につけて話すことは相当難しいと思います。

慣れるまではシンプルな易しい英単語で大丈夫です。

使い慣れてくると何となくその違いも感じることができるでしょう。

Filed Under: パターン, 英会話

英語のつなぎ言葉

2019年12月5日 by Mines

会話の中で言葉につまったり、何を言おうか迷ったりすると

話の間が出来て気になるものです。

日本語では良くアーウーとか意味のないつぶやきをしますが

話が途切れて間が空くと話の流れもスムーズには行きません。

そんな時にはちょっとしたつなぎ言葉を入れると良いでしょう。

日本語でも、つまりとか、従って、要するに、結局等々

シンプルだけど話の間を埋めたり、ちょっと考える時間を確保するための

つなぎ言葉が良く使われます。これを英語の会話でも使いたいです。

英語のつなぎ言葉として、どのようなモノがあるか確認します。

 

1.追加のつなぎ言葉

  • In addition
  • And
  • Similarly
  • Besides
  • Furthermore
  • Moreover
  • Besides this
  • In the same way

 

2.順番のつなぎ言葉

  • Firstly
  • Initially
  • In the first stage
  • To begin with
  • Then
  • Later
  • Earlier
  • After this
  • Following this
  • A further reason
  • In the final stage

 

3.結果等のつなぎ言葉

  • As a result
  • Thus
  • Therefore
  • Consequently
  • It follows that
  • Eventually
  • Admittedly
  • Thereby
  • Then

 

4.比較のつなぎ言葉

  • On the other hand
  • However
  • Despite
  • In spite of
  • Though
  • On the contrary
  • Otherwise
  • Instead of
  • Rather
  • Nonetheless
  • In contrast
  • Alternatively

 

5.確信のつなぎ言葉

  • Certainly
  • Obviously
  • Of course
  • Undoubtedly
  • As a matter of course

 

6.理由のつなぎ言葉

  • Because
  • Since
  • As
  • So
  • Due to
  • Owing to
  • The reason why
  • In other words
  • In order to

 

7.条件のつなぎ言葉

  • If
  • Unless
  • Whether
  • Provided that
  • Depending on

 

どの単語もシンプルですが、話の途中でつなぎ言葉としては

とても効果的に使うことができる単語です。

アーウーとか意味のない笑い顔で誤魔化すのではなく

このようなつなぎ言葉をちょっと挟んで会話を

スムーズにするように努めてみましょう。

 

Filed Under: パターン, 英会話

間違い探し

2019年12月2日 by Mines

受験勉強はテストのための強制勉強のようなものでした。

テストで出た英語の文章や問題が社会に出てから役に立ったでしょうか。

受験勉強は本当にテストの為、点数を取るための勉強でした。

テストの為に勉強した知識は何となく頭に残っているかも知れません。

テストもその意味では多少意味のあるものだったのでしょう。

 

人間いくつになってもテストは嫌いですね。

今回は「英語の小テスト」をやってみましょう。

次のセンテンスの間違いを探して

正しい文章に直してみてください。

正解は一番最後にあります。

 

  1. How heavy are you?
  2. Where is here?
  3. He cannot read and write.
  4. You will have a cold if you sleep with your window open.
  5. Give me money, if you have.
  6. Today’s newspapers has his articles on Japan.
  7. His temperature went down.
  8. I am going back my home.
  9. Did you attend college?
  10. The thief got in from the window.
  11. The sun rises from the East.
  12. I forget my hat in the house.
  13. I have no exercise talent.
  14. Would you like a drink?
  15. I get my salary twice a month.

↓

↓

↓

↓

↓

 

  1. How much do yo weigh?
  2. Where are we?
  3. He cannot read or write.
  4. You will catch a cold if you sleep with your window open.
  5. Give my money, if you have any.
  6. Today’s newspapers carries his articles on Japan.
  7. His temperature came down.
  8. I am going home.
  9. Did you go to college?
  10. The thief got in through the window.
  11. The sun rises in the East.
  12. I left my hat in the house.
  13. I am not athletic.
  14. Would you like something to drink?
  15. I get paid twice a month.

 

テストはいくつになても嫌なものです。

でもその苦痛が記憶のインプットに役立っているようです。

簡単な間違い探しですが、気をつけないと

私達は同じような間違いをうっかりしています。

ミスしたら新しい発見だと思ってポジティブに考えましょう。

 

 

 

Filed Under: テスト, 英会話, 英文法

句動詞の力

2019年11月29日 by Mines

英会話の上達のために句動詞を活用するのが効果的です。

句動詞とは、中学英語で出てくる基礎動詞と前置詞の組合わせです。

英会話の上達のためには、まずシンプルな短文で発言しましょう。

簡潔に言うと言うことです。シンプルな単語と短文が一番です。

難しい英単語や上品な言い回しに頭を使う必要はないでしょう。

短文で簡潔に言うことに慣れて来たらもっと上のレベルを目指します。

言いたいことをできるだけ短文で言う訓練をします。

そのために便利なのが句動詞です。

基礎動詞と前置詞の組合わせで多様な意味を生み出してくれます。

いくつかの句動詞を確認しておきましょう。

 

  • add up to                      結局~となる
  • ask someone out        デートに誘う
  • blow something up    大袈裟に言う
  • back someone up        支援する
  • break down                   壊す
  • break up                         別れる
  • break out                        起こる、脱走する
  • bring up                         育てる、~のことを話す
  • call someone back       折り返し電話する
  • calm down                    落ち着く
  • catch up                         追いつく
  • chip in                            力を貸す、寄付する
  • come apart                    バラバラになる
  • count on something    頼りにする
  • cut into                            割込む
  • do something over        やり直す
  • eat out                               外食する
  • end up                               結局~になる
  • figure out                          理解する
  • get along with                   仲良くなる
  • give in                                 降参する
  • go ahead                             進行する
  • hand over                           引き渡す
  • let someone down            失望させる
  • look after                            世話をする
  • look into                              調べる
  • pay for something            支払う、代償を払う
  • run into someone             ばったり会う
  • set up                                  準備する、設立する
  • stick to something           固執する
  • think back                          思い出す
  • turn down                           下げる、断る、自体する
  • wear off                               すり減る、摩耗する、効果がなくなる
  • work out                              何とか解決する、運動する

 

句動詞は基礎動詞と前置詞のシンプルな組み合わせです。

同じ基礎動詞でもいろいろな前置詞がつくことで意味が変化します。

しかし基礎動詞や前置詞の本来の意味を理解していれば

作り出される句動詞の意味も大体理解できると思います。

難しい英単語を覚える前に句動詞を沢山覚えて会話に活かしましょう。

Filed Under: 前置詞, 動詞, 句動詞, 英会話

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 34
  • Go to page 35
  • Go to page 36
  • Go to page 37
  • Go to page 38
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 76
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 【フレーズ暗記法】使える表現を体に覚え込ませる
  • 【独り言英語】日常を英語化する秘訣
  • 【瞬間英作文】日本語から英語への変換スピードアップ
  • シャドーイング:ネイティブとシンクロする技術
  • 【音読革命】声に出すことで英語脳を作る

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年7月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • シャドーイング
    • ジョーク・逸話
    • スピーキング
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 瞬間英作文
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 音読
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in