• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

英会話

病院で使う英語

2020年3月14日 by Mines

海外旅行に行って体調を壊したことはないですか?

水が合わないとどうしてもお腹を壊したり具合が悪くなるものです。

気温の差で頭痛とか風邪の症状を経験することもあります。

エアコンがきついとうっかりすると風邪をひきます。

体調不良は予想外のことですが、そのための保険の準備は必須ですね。

さて、あまり望ましいことではないですが、

旅行先で運悪く体調を崩した時に英語で症状を言えるでしょうか?

備えあれば患いなしです。万一のために準備だけしておきましょう。

  • I have a headache. What is wrong with me. 頭痛がします、何でしょう
  • I have a cold for one week. ここ一週間風邪気味で
  • I have got a lump. はれがあります
  • I think I’ve pulled a muscle in my leg. 足がつって
  • I am asthmatic. 私、喘息で
  • My joints are aching. 関節が痛いです
  • I have a sore throat. 喉が痛いです
  • I’ve got a sprained ankle. 捻挫しました
  • I am diabetic. 私は糖尿病です
  • My skin is itchy. 皮膚がかゆくて
  • I feel sick and painful. 気分が悪くて痛いです
  • I cut my finger. 指を切りました
  • I have a diarrhea. 下痢で
  • I have a pain here. ここが痛いです
  • I am suffering from hypertension. 高血圧で

旅行先で体調を崩すと不安になります。

まして病院で症状を的確に英語で言えないもどかしさもあります。

万一に備えて簡単な症状の説明が英語でできるように

いくつかパターンを覚えて旅行に出発したいものですね。

Filed Under: パターン, フレーズ, 海外旅行, 英会話

結論に導く繋ぎ言葉

2020年3月12日 by Mines

英語で会話をしている時に英語が分からないと黙ってしまいませんか?

会話の途中で無言になると会話も白けてきます。

そんな時にはうまく繋ぎ言葉を使ってみると効果的です。

無言になったりアーウーと言うのはカッコよくありません。

スマートに会話を進めるための工夫になります。

会話の中で結論を言いたい、「結局ね」と纏めたい時に

結論を導く繋ぎ言葉を使ってみましょう。

 

  • generally speaking            概して、つまり
  • all things considered       要するに、いろいろ考えると
  • as I told you                         お話した通り
  • in the long run                    結局、つまるところ
  • in a word                               一言で言えば
  • after all                                  結局
  • in summary                          纏めると
  • in conclusion                        結論として
  • in short                                  手短に言えば
  • in brief                                    手短に言えば
  • in essence                               結局、つまるところ
  • to summarize                        纏めると
  • to sum up                                纏めると
  • in any event                           いずれにしても
  • all in all                                    結局
  • finally                                       最後に

 

このような繋ぎ言葉はシンプルですが、

会話の隙間で使うととても効果的です。

言葉に詰まった時とかにちょっとシンプルな繋ぎ言葉を入れると

ほんのちょっとでも考える時間が確保できたりします。

間を取ることもできるので決して慌てず繋ぎ言葉を使ってみましょう。

Filed Under: パターン, フレーズ, 繋ぎ言葉, 英会話

比喩表現の種類

2020年3月6日 by Mines

日本語でも英語でもお話や演説をする時に

例え話をすると聞く人も分かりやすくなります。

上から目線のお説教をするよりもやんわり比喩表現に変えてやると

聞く人の心の中にストーンと入りこむことが可能です。

人間誰でも無意識のうちに警戒心を持っているので

心のバリアーが直接的な表現はシャットアウトするのです。

 

親から勉強しろと言われると誰でも拒否反応を起こすでしょう。

賢い親は直接的に勉強しろとは言わず、

二宮金次郎とか昔の偉人の話をして子供の心のバリアーを

すんなりとすり抜けて勉強しなければと言う思いを植え付けます。

これが比喩表現、修辞法ですが、

その種類も多くいろいろあります。

今回は英語でその比喩表現のいろいろを見てみましょう。

 

1.Alliteration           頭韻  文章に韻を含んでいる。

       – She sells seashells on the seashore.

       – Peter Piper picked a peck of pickled peppers.

2.Anaphora     頭語反復 同じ単語を繰り返す

  - Every morning, every afternoon and every evening, they prayed.

        – She is beautiful, she is kind, she is rich.

3.Antithesis    アンチテーゼ(反定立)

   – Speech is silver, but silence is gold.

         – Love is an ideal thing, marriage is a real thing.

4.Assonance   類韻、音の類似

   – Top of the pop

         – On the side of the hide

5.Chiasmas        交差対句法

   – Work to live and do not live to work.

         – He was a success in business but in marriage a failure.

6.Euphemism       婉曲語法

  - He died.と言わずに  He passed away.と婉曲に言う

7.Hyperbole           誇張法  オーバーに言う

  - I have a million things to do today.

        – If I can’t get a new iPhone, I am going to die.

8.Irony    皮肉

   – The pilot had a fear of flying.

         – The fire station burnt to the ground.

9.Litotes   緩叙法 否定することで肯定を表現する

   – That dress is not too bad.

         – I wasn’t unhappy with the gift.

10.Metaphor       隠喩

    – His eyes were ice.

          – She is the moon of the group.

 

硬い言葉では修辞法ですが、お話をする時、スピーチする時に

適切な例え話、比喩表現を取り入れることはとても効果的です。

お話が上品に聞こえたり、スピーカーの人柄を感じさせます。

棘のある話し方ではなく、いろいろな比喩表現を取り入れて

成る程と言われるようなスピーチにしたいものです。

Filed Under: メタフォー, 英会話

対比の繋ぎ言葉

2020年3月5日 by Mines

英会話の途中で英語で何と言うのか分からず黙ってしまうことないですか?

しばし無言の時間が流れて気まずくなったり、

アーウーと意味のない音を出してしまったり、

内心イライラしながらあせったりするものです。

そんな時にはちょっとした繋ぎ言葉を使うと便利です。

無言の時間を回避することができると同時に

ちょっとした間ですが、考える時間を確保できます。

アーウーと意味のないことを言うよりもスマートです。

 

繋ぎ言葉にもいろいろありますが、

今回は対比の繋ぎ言葉を確認しましょう。

1 On the contrary      それどころか

  It was so small, on the contrary it was very expensive.

2 Yet              まだ・・・ない

  She is very cute, yet she is not happy.

3.On the other hand       他方では

  She went there on foot. On the other hand, I went by bicycle.

4.In comparison          比較すると

  Women is strong in comparison with men.

5.Nevertheless                にもかかわらず

  He was tired, nevertheless he kept working.

6.Conversely                     逆に、反対に

  Conversely, you might say that it is not true.

7.Otherwise                      でなければ

  Shut the door, otherwise we can’t start the discussion.

8.Though                          でも

  The quality of the product is not good though many want to buy.

9.Notwithstanding         それにもかかわらず

  She decided to go home notwithstanding his objection.

10.However                       しかしながら

  This is a simple process. However, it costs lots of money.

 

繋ぎ言葉は、言葉につまったりした時に使うと効果的です。

ちょっとした時間でも次に何を言うか考える時間もできます。

うまく繋ぎ言葉を使って会話がスムーズに流れるように

トライしてみましょう。

  

Filed Under: パターン, 接続詞, 繋ぎ言葉, 英会話

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 24
  • Go to page 25
  • Go to page 26
  • Go to page 27
  • Go to page 28
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 75
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 【独り言英語】日常を英語化する秘訣
  • 【瞬間英作文】日本語から英語への変換スピードアップ
  • シャドーイング:ネイティブとシンクロする技術
  • 【音読革命】声に出すことで英語脳を作る
  • 英語が喋れるようになる効率的な勉強法とは?

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年7月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • シャドーイング
    • ジョーク・逸話
    • スピーキング
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 瞬間英作文
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 音読
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in