• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

英会話

英語で「ありがとう」をいろいろな表現で言ってみる

2023年2月27日 by Mines

英語でありがとうは、勿論Thank youですが、

その他にいろいろなバリエーションを覚えておくのも

いろいろな機会に使えるので便利かも知れません。

I really appreciate it. はどうでしょうか?

“I really”が誠意が籠っているのを強調しています。

感謝の気持ちが十分伝わるひとことです。

言外から親しみを感じられます。

シンプルなひとことですが、そのインパクトは強力です。

誠実なプラスの気持ちが十分伝わるひとことでしょう。

 

これはどんな場面で使えるひとことでしょうか?

使う場面は十分考えて使うべきひとことです。

お世話になった、助けてもらった等々

本当に感謝している場面で使ってみましょう。

必ず相手の目を見て気持ちを伝えることが大事です。

 

英語でThank you と言う表現にはいろいろあります。

フォーマル、インフォーマル両面から見てみましょう。

・フォーマルな表現

  1.   I am most grateful.
  2.   My sincere thanks.
  3.   I am deeply thankful.
  4.   My sincere appreciation.
  5.   You have my greatest gratitude.
  6.   I am most obliged for you help.
  7.   I am most thankful for your assistance.
  8.   I am truly grateful for your consideration.
  9.   I extend my most sincere thanks.
  10.   You have my respect and appreciation.

・インフォーマルな表現

  1.   Thanks a lot.
  2.   I owe you one.
  3.   You rock.
  4.   I am in your debt.
  5.   You’re the best.
  6.   Thanks a million.
  7.   You’re a total legend.
  8.   I’m grateful beyond words.
  9.   You’re a real pal.
  10.   You’re a champ.

・少しビジネス調の表現も見てみましょう。

  1.  Thank you for your prompt response.
  2.     I am grateful for your assistance.
  3.     I appreciate your help and cooperation.
  4.    Thank you for your attention to this matter.
  5.    Thank you for your attention to this matter.
  6.    I appreciate your willingness to help.
  7.    I am thankful for your effort.
  8.    I am appreciative of your assistance and support.
  9.   Thank you for your prompt attention.
  10.   Your help has been instrumental.

・ちょっと上品ぶった表現もあります。

  1.   I am humbled by your support.
  2.   Your dedication is truly admirable.
  3.   Thank you for your tireless efforts.
  4.   Your compassion has touched many lives.
  5.   Thank you for your unwavering support in the face of adversity.
  6.   Your contributions have been invaluable.
  7.   Your efforts have not gone unnoticed.
  8.   Thank you for your selflessness and compassion.
  9.   I am grateful for your unwavering support.
  10.   Your passion and drive are truly inspiring.

・もっとくだけた言い方はどうでしょうか?

  1.  You’re a lifesaver.
  2.     You’re the bee’s knees.
  3.     You’re a rock star.
  4.     I am tickled pink.
  5.     I am eternally grateful.
  6.    You are the cherry on top.
  7.    I am forever in your debt.
  8.    You’re a real pal.
  9.    You’ve made my day.
  10.    You’re a true friend.

英語で感謝のひとこといろいろでした。

Thank you.はとてもシンプルなひとことです。

大事なことはどんなひとことを言うかよりも

どのように言うかと言うことです。

気持ちを籠めて声の調子はやさしく、相手の目を見て

こころからのひとことだと言うことを伝えましょう。

Filed Under: イディオム, パターン, ビジネス英語, 英会話

英語を喋れるようになりたいあなたがやるべきこと

2023年1月30日 by Mines

英語を喋れるようになりたいと誰でも思います。

しかし、「英語を喋れるようになりたい」と考える前に

もっと大事なことを考える必要があります。

それは英語を喋れるようになって「何をやりたいのか?」です。

英語を喋ってあなたがやりたい目標をまず考えることです。

海外旅行に行きたいのか?海外留学したいのか?

アフリカでボランティアをしたいのか?

英語を喋って何をするのか目標を決めましょう。

その目標によって何をどのように練習するのか

成果には大きな違いが出てきます。

ただ洋書を読みたいだけなら会話は必要ないでしょう。

「英語を喋ってあなたが何をしているのか」

将来の自分のイメージを見ることはできますか?

そのイメージをまず目標に設定しましょう。

そして頑張る必要はありません。何事もコツコツです。

毎日自分のルーティーンを決めてください。

毎日5分でも10分でも英語について何をするか、

毎日やることを決めて継続してみることです。

継続は力です。千里の道も一歩からです。

頑張らないでコツコツ毎日続ける決断をしてください。

そして音読することです。口で喋ってみることです。

黙読はダメです。身体で覚える意識が必要です。

受験勉強は頭で記憶する力仕事でした。

実践英語は、身体で吸収して潜在意識まで落とし込みます。

口で喋って繰り返して身体で覚える意識を持ってください。

文法に拘泥することはありません。後でついてきます。

単語でなくフレーズで覚えましょう。

決まり文句を沢山覚えれば近道にもなります。

英会話は決まり文句の連続です。パターンを探します。

細かいことは気にせずパターンを覚えて

バカのひとつ覚えても良いのでパターンを繰り返します。

聴く練習も必要です。耳を英語に慣れさせます。

毎日少しづつ英語に浸る時間を作りましょう。

毎日5分でも10分でも隙間時間でOKです。

「英語に浸る時間」を意識しましょう。

読む力を強化したい時、新聞があります。

同じ日の英字新聞と日本語の新聞を使います。

同じ日であれば必ず同じ記事が載っています。

同じトピックの記事を日英で読んでみましょう。

新しい単語、フレーズ、表現方法が習得できます。

毎日日英で記事を比較して読んで読む力をつけましょう。

毎日コツコツ継続しながら「マイノート」をつけましょう。

新しい単語やフレーズ、気になること、

何でもマイノートにメモしておきます。

いずれ自分だけの貴重な資産になります。

英語はいくらやっても急に喋れるようにはなりません。

コツコツ継続しているとある日気がつく時がきます。

自然に英語を喋るのに苦労しない自分がいることを。

頑張らないでコツコツ脱力しながらつづけてください。

 

 

Filed Under: 英会話, 英文法, 英語

英語力は発信英語力を鍛えること

2022年12月30日 by Mines

誰でも英語が喋りたいと思います。

中学高校から大学まで英語の授業を受けてきました。

社会に出て喋れる英語が身についていたでしょうか?

学校英語では実践英語力はほとんどついていません。

学校英語は受験英語で点数を取るためだけでした。

本当に使える英語が身につく英語教育ではありません。

学校英語で多少読むことはできるようになるでしょう。

多少聞くことができるようになるでしょう。

しかし「現場で」「使える英語」「すぐ口から出て来る英語」は

どこにも身についていないのではないでしょうか?

学校で学んだ英語はほとんど受け身の英語力でした。

「読む」「聞く」だけの受身の英語力から意識を変えましょう。

必要なのは「受信英語力」ではなく「発信英語力」です。

必要な場面で必要な「ひとこと」が「すぐ口から出てくる」

そんな発信英語力を鍛える必要があります。

 

その為に何をするか? 意識を変えて発信英語力を鍛えましょう。

大事なことは「音読」することです。実際に口で喋ってみます。

これは「カラオケ」と同じです。カラオケ好きですか?

誰も「カラオケを勉強する」とは言いません。何故?

カラオケは、好きな歌を何度も繰り返し楽しんで歌います。

「何度も」「繰返し」「歌う」そしていつの間にか18番が出来ます。

発信英語力を鍛えるのもこのカラオケ18番が出来るプロセスと同じです。

「何度も」「繰返し」「喋ってみる」そして発信英語力が伸びます。

簡単なGood morningなら誰でも知っています。

聴いて分かる簡単なひとことでも咄嗟に口から出てくるのは難儀です。

まだ18番になっていないから頭で考えるプロセスがいるのです。

18番になったらメロディーが流れたら自然に口から歌詞が出てきます。

必要な場面で必要なひとことが即座に口から出てくるのは

その英語のひとことが18番になっているからです。

会話は長々言う必要はありません。必要なひとことを即座に言うことです。

簡単なひとことをバカにせず、何度も口で繰り返し身体に浸透させましょう。

意識を変えて「発信英語力」使える英語をカラオケ方式でやることです。

「英語を勉強する」ではなく「英語に慣れる」のがカラオケ18番方式です。

頑張る必要はありません。「楽しむ」ことも必要です。

英語は、カラオケ方式で「発信英語力」を鍛えましょう。

 

Filed Under: 英会話, 英語

英語の発音が苦手なら

2022年10月31日 by Mines

 

英語の発音は、スペルと音がズレることが多く苦手な人が多いです。

これは英語の歴史的な変遷のせいでもありますが、

英語の勉強では本当に頭を悩ました問題です。

ドイツ語でもスペイン語でもほとんで書いてあるとおり

そのまま発音すれば大体正確な発音になります。

しかし、英語はスペルト発音に慣れるしかありません。

日本人は真面目なので発音を気にしますが、気にしないことです。

世界にはいろいろな英語があります。

アフリカでは現地の部族語訛りの英語があります。

耳が慣れるまでは英語だと気がつかないくらいでした。

でも慣れてしまえばそれも英語で会話はできるようになります。

日本語訛りだからと気にする必要もありません。

クイーズイングリッシュばかりが英語ではないのです。

 

大事なことは話の中身です。

クイーズイングリッシュでも中身のない話は粗末です。

英語の発音に悩んでいるよりも話の中身を充実させましょう。

そして会話で大事なのは、発音よりも非言語要素です。

非言語要素とは、言葉以外の五感の要素です。

話す時の顔の表情、ジェスチャー、抑揚等々も考えましょう。

 

メラビアンの法則と言うのがあります。

コミュニケーションにおいて言語、聴覚、視覚から受ける情報が

それぞれ異なる時に言語情報(Verbal)が7%、聴覚情報(Vocal)が38%、

視覚情報(Visual)が55%の影響があると言うものです。

コミュニケーションにおける心理法則ですが、

話の中身(言語情報)よりも顔の表情やジェスチャー等の

視覚情報が人に与える影響が大きいらしいと言うことです。

 

人に与える印象は、やはり視覚情報がインパクトがあります。

発音は聴覚情報ですが、伝達されるのは言語情報です。

どんなに発音がうまくても伝達する情報が粗末では

相手に与える印象には雲泥の差があります。

発音を気にしてあまり喋れないと言うのも後悔します。

発音を気にせずドンドン言いたいことを喋ってみましょう。

英語が出てこない時には非言語要素の表情はジェスチャーで

十分カバーすることも可能です。

 

世界にはいろいろな英語があります。

中国人の英語、インド人の英語、アフリカ人の英語

驚くほどのバラエティーです。それが世界の英語です。

日本語訛りの英語だと躊躇する必要はまったくありません。

発音を気にするよりも言いたいことを適切に英語で言えるか

そして言いたいことが言いたい時にすぐ口から出てくるか

英語の中身を鍛錬することが発音問題よりもずっと大事です。

英語は、コミュニケーションのツールです。道具なのです。

道具に凝るよりも道具をうまく使うことに注力しましょう。

言いたいことを言いたい時に伝達できるように

発音ではなく英語の中身を磨くことです。

Filed Under: 異文化, 発音, 英会話, 英語

  • Go to page 1
  • Go to page 2
  • Go to page 3
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 75
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

読者優待割引

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 英語が喋れるようになる効率的な勉強法とは?
  • 英語で良くある間違いについて
  • 英語で「ありがとう」をいろいろな表現で言ってみる
  • 英語を喋れるようになりたいあなたがやるべきこと
  • 英語力は発信英語力を鍛えること

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • ジョーク・逸話
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in