• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

略語

SNSの英語略語

2019年9月28日 by Mines

今やSNSの時代です。どこへ行ってもスマホだらけ。

電車の中でもスマホを眺め、ジムに行ってもスマホを見ながらです。

10年ちょっと前までは考えられない光景ですね。

将来はノートパソコンもタブレットのように小型化するでしょう。

SNS全盛の時代ですが、SNSでは独特の略語が良く使われます。

日本語でも若い人たちの使う用語は年配者には良く分かりませんが

英語でも同じようなものかも知れません。

SNSで良く使われる英語の略号を確認します。

 

  • 2DAY                        today 今日
  • 2MORROW              tomorrow 明日
  • B                                 BE
  • B4                               before
  • BF                               boyfriend
  • BRO                            brother
  • WTH                           what the hell    なんてこった
  • LMAO                          laughing my ass off  爆笑
  • ROFL                           rolling on the floor laughing  大爆笑
  • BTW                             by the way    ところで
  • BT                                  but
  • OMG                              oh my god
  • WTF                               what the f***   なんてこった
  • OFC                                of course    もちろん
  • C                                      see
  • D8                                     date
  • F8                                       fate
  • GF                                      girl friend
  • L8                                       late
  • M8                                      mate
  • PLS                                     please
  • SIS                                       sister
  • U                                         you
  • UR                                      your
  • ASAP                                  as soon as possible
  • CUL                                     see you later
  • HAND                                 have a nice day
  • HRU                                     how are you
  • LOL                                       laughing out loud
  • LTNS                                     long time no see
  • thnx                                      thank you
  • Idk                                         I don’t know
  • Tc                                           take care
  • FYI                                         for your information
  • MSG                                       message
  • Txt                                           text

 

このような類の英語の知識は聞いたり見たりした時に

自分が理解できると言うだけで良い知識かも知れません。

つまり、知っているからと言ってひけらかしたり

進んで使ってみたりするのはダサイと見られそうです。

日本語も美しいい日本語正しい日本語を使う方が

その人の人間性が見られることになります。

英語も同じであまり飛んだ英語を使うのはセーブしましょう。

 

Filed Under: 略語, 英会話, 語彙

英語の略語i.e.とe.g.

2019年9月4日 by Mines

英語の文章を読んでいると良く略語が出てきます。

例えばi.e.とかe.g.と言う似たような略語があります。

他にも沢山良く出てくる英語の略語がありますが、

今回は特にことi.e.とe.g.について見てみましょう。

 

1.i.e.とは?

i.e.とは、”id est”の略です。ラテン語からの略語であり

このラテン語の意味は、日本語で「つまり」「換言すれば」と言う意味です。

英語で言えば”that is to say”とか”in other words”と言う意味です。

従って、i.e.を使う場合にはその後にそれまで述べて来た事について

さらに詳しく敷衍するという文章が来ることになります。

例文

  • We would like to know the detailed schedule, i.e. dates, time and venue of the meeting.
  • The field is only open during the winter season, i.e. between November  and February.

 

2.e.g.とは?

e.g.とは、これもラテン語で”exempli gratia”で日本語の「例えば」に該当します。英語では文字通り”for example”に相当します。

従ってe.g.の後には、それまでに述べて来たことに関連して具体的な例を述べることになります。日本語でも使い方と同じですね。

例文

  • I like fruits, e.g. oranges, apples and bananas.
  • We need new staff, e.g. system engineers and accountants.

 

i.e.もe.g.もラテン語の略語なので必ずピリオッドを打ちます。

いずれもその前に述べて来たことを詳細に述べる

あるいは具体例を挙げると言う時に使うので

i.e.の後には詳細な説明を、e.g.の後には具体例を

それぞれ述べるあるいは列挙することになります。

i.e.もe.g.も文章を書く時に使われることが多く

会話の中で使われることは少ないでしょう。

会話の中ではthat is to sayとかfor exampleを使う方が

分かり易くなるかも知れません。

Filed Under: 略語, 語彙

誤解する英単語

2019年3月6日 by Mines

英単語には似たような英単語が沢山あります。

分かっているようで使うとなると取り違えたり、

誤解していたりする英単語があります。

似たもの同士でボーッと生きていると

間違って使っていたりするので注意が必要です。

間違い易い英単語をこの際確認しておきましょう。

1.Affect とEffect

        affect(動詞)は、影響する、作用すると言う意味です。

        effect(名詞)は、結果、効果、影響と言う意味です。

  (例) The result of this work affects your business career.

                 We must thoroughly study the cause and effect of this accident.

2.Your とYou’re

         これはあまり間違うことはないかも知れません。

    yourはあなたの、you’re はyou areの省略形です。

  (例) Please bring your shoes to the jim.

                   You’re so kind to support our work.

3.AcceptとExcept

          これは誤解しそうな英単語です。

     accept(動詞)は、受け取る、受諾する、受理する、承諾する等の意味。

   except(前置詞)は、~を除いて、~以外の意味。

   (例) We decided to accept the proposal of the manufacturer.

                       Everyone except me came late to the party.

4.ComplimentとComplement

           スペルのたった一か所が違うだけです。

   compliment(動詞・名詞)は、誉める、誉め言葉、賛辞、おせじ。

   complement(動詞・名詞)は、補完する、補完物、補足

   (例) She received a compliment about her product.

                      She has a side job to complement her husband salary.

5.Few とLess

             これは分かっているようで間違いそうな英単語です。

    fewは、数が少ないと言うことを示す時の形容詞です。

   数えることが出来るモノについて使います。

   lessは、量とか程度が小さい、少ないことを示す時の形容詞。

   (例) We have few options for the next strategy.

                       The less said the better. (口数は少ない方が良い)

6.DiscreetとDiscrete

            discreet(形容詞)は、思慮分別のある、慎重な、控え目な。

   discrete(形容詞)は、別々の、ばらばらの、個別の、分離した。

   (例) Her discreet handling of the matter helped the company.

                       Member companies worked as a dicrete entity.

7.ForewordとForward

            foreword(名詞)は、本や論文等の「前文」。

    forward(形容詞・副詞)は、「前方へ」の意味。

    (例) I read the foreword of the book and I bought it.

                        Please step forward when you are called.

8.e.g.とi.e.

             いずれもラテン語起源の省略形です。

    英文では良く出てきますから覚えておきましょう。

   e.g.は、「例えば」と言う意味でexempli gratiaの略。

   普通には、for exampleと書く。

   i.e.は、「すなわち」と言う意味でid estの略。

   普通に書く時には、that is to sayと書いても。

9.SayとTell

            いずれもお馴染みの動詞です。

    sayは、目的語なしで使われます。

   目的語を付ける時にはtoを使う。

   tellは、目的語を前置詞なしで付けて使います。

   (例) I must say to him what to do next.

                       I must tell him what to do next.

間違い易い、誤解し易い英単語については

一度その違いを確認しておくと良いでしょう。

Filed Under: 動詞, 形容詞, 略語, 英語, 語彙

インターネットで使われる英語の略語

2019年3月1日 by Mines

今やインターネットの時代。スマホで簡単に世界に繋がります。

ガラケーも時代の流れに飲まれてもうすぐ消える運命とか。

ノートパソコンでさえ大きさが面倒になるくらいスマホやタブレットが

小さく、しかし高性能化して来ています。

後10年すればどのような世界が来るのでしょうか?

 

インターネットではまだ英語の言語がメインですね。

英語の略語もインターネット特有のものが使われています。

そんな略語をちょっと確認しておきましょう。

  1.  2day : today      今日
  2. 2moro: tomorrow  明日
  3. 2nite: tonight   今夜
  4. 4EAE: for ever and ever    永久に
  5. ABT: about     およそ
  6. ADN:  any day now   いつでも
  7. AFAIC: as far as I’m concerned   私に関する限り
  8. AFAIK: as far as I know   私の知る限り
  9. AMA: ask me anything     何でも聞いて
  10. ASAP: as soon as possible    出来るだけ早く
  11. B4:  before    以前、前
  12. B4N: by for now     さよなら、それでは
  13. BBL:be back later    すぐ戻ります
  14. BTW: by the way    ところで
  15. CU: see you     それじゃ
  16. CUL: see you later   後で
  17. DM: direct message    直接連絡
  18. EOM:  end of message    以上
  19. FAQ: frequently asked question     よくある質問
  20. FB:  Facebook   
  21. FYI: for your information    ご参考まで
  22. GA: go ahead     進めてください
  23. HAND: have a nice day     良い日を
  24. IC: I see    了解
  25. IG:  Instagram  インスタグラム
  26. ILY: I love you. 
  27. IMY:I miss you.    あなたがいなくて淋しい
  28. IU2U: It’s up to you.    あなた次第
  29. JK: Just kidding    冗談よ
  30. LMN:Let me know.  連絡して
  31. LOL: Laugh out loud   大笑い
  32. LTNS: long time no see   しばらくね
  33. MYOB: mind your own business    大きなお世話だ
  34. RT:retweet   リツィート
  35. SYS: see you soon     またね
  36. THS: thanks    ありがとう
  37. TTYS: talk to you soon     またね
  38. WU?:  What’s up?    調子どう?
  39. XOXO:Hugs and kisses   ハグとキス
  40. YT: YouTube   ユーチューブ

言葉は生きています。生まれる言葉消える言葉いろいろです。

時代を感じる英単語の略称でもあります。

Filed Under: 略語, 英語, 語彙

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Go to page 2

Primary Sidebar

読者優待割引

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 英語が喋れるようになる効率的な勉強法とは?
  • 英語で良くある間違いについて
  • 英語で「ありがとう」をいろいろな表現で言ってみる
  • 英語を喋れるようになりたいあなたがやるべきこと
  • 英語力は発信英語力を鍛えること

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • ジョーク・逸話
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in