• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

海外旅行

第三外国語にトライしてみませんか?

2021年5月12日 by Mines

日本の大学では通常第一、第二外国語を履修します。

第一が英語、第二がドイツ語やフランス語と

ふたつの外国語を学習した経験の方も多いでしょう。

第二外国語として中国語やスペイン語、ロシア語もありますが、

あまりアジアの国々の言語を学ぶ方は少ないようです。

 

アジアの言語と言えばタイ語やベトナム語がありますが、

インドネシア語はタイ語やベトナム語に比較して

習得するのに困難が少ない言語です。

第三外国語としてインドネシア語はどうでしょうか?

 

インドネシア語は、タイ語と違い英語と同じABCを使います。

ベトナム語のような声調もありません。

インドネシア語の特徴を見てみましょう。

◎文字はABCのアルファベットで馴染みやすい。

◎発音は、例外はあるが文字通り読めば大体OK。

◎文法がシンプルで時制や格変化等がない。

◎兎に角単語を覚えて並べるだけでも通じる。

 

簡単に特徴を纏めましたが、

何といっても時制や格変化がないと言うのは

学習するにはとてもうれしいことです。

ドイツ語やスペイン語では男性、女性名詞とか

時制や格変化で単語の語尾変化に悩むところです。

ロシア語ではひとつの単語が数十もの語尾変化をするとか

単語とその語尾変化を覚えるのも気が遠くなりそうです。

 

インドネシア語では動詞で時制の変化がありません。

英語では、eat–ate–eatenと変化を覚えますが

インドネシア語ではmakan–makan–makanと

現在、過去、過去分詞と全く変化がありません。

それでは過去や未来をどうするのかと質問がでそうですが、

インドネシア語では「副詞」や時間を表す単語を使います。

Saya belum makan (未完)

Saya sudah makan. (過去形)

Saya sedang makan. (現在進行形)

Saya akan makan.  Saya nanti makan. (未来)

何とシンプルでしょうか。動詞makan(=eat)は不変です。

sayaは、主語で「私」です。基本の I eat.は同じです。

時制は、副詞で表します。

belum  まだ (食べていない)

sudah すでに (もう食べた)

sedang いま (今食べているところ)

akan =will      nanti=later  (後で)

動詞の変化を覚える必要もなく

副詞で「まだ、すでに、後で、今」等々だけで

現在進行形、過去、未来、未完が表現できます。

文法もシンプルなので乱暴な話

単語を沢山覚えて並べるだけでも

日常会話では話が通じます。

 

第三外国語としてインドネシア語を

学習することも楽しいと思います。

少し学習するとバリ島観光ができる頃には

現地でインドネシア語をスムーズに話せることも

実現するかも知れません。

Filed Under: インドネシア語, 勉強, 海外旅行

英語の上達には異文化コミュニケーションの知識も深めよう

2021年4月28日 by Mines

英語の上達を目指す時に英語の学習だけに集中しがちです。

英語でもフランス語でも外国語の学習には語学だけでなく

その言語の裏にある文化にも注意する必要があります。

私は文化は言葉の裏地と言っていますが

言葉の学習だけではなく裏地の文化も重要です。

 

裏地の文化は見えない文化です。

私達日本人は無意識に日本語を話していますが

裏地には見えない日本の文化が隠れています。

見えない文化を所与として日本語を話しています。

 

例えば日本人の太郎君とインド人のサリーさんが

昼食後にバッタリ会って会話をしたとします。

サリーさんが太郎君に「お昼は何を食べたの?」

そんな質問をしたので太郎君は「カレーだよ」と答えます。

さて、ここで裏地の見えない文化の問題に注意です。

太郎君が「カレーだよ」と話した時に

太郎君の頭の中にある「カレー」のイメージは

日本式のお母さんがいつも作っていた「カレー」です。

一方、サリーさんの頭の中のイメージは

インド式の手で食べるカレーの筈です。

 

同じカレーでもそれで浮かぶイメージは

それぞれの裏地、見えない文化に影響されます。

異文化コミュニケーションで衝突が起こる時には

このようなイメージの違いから起こる衝突や

誤解に起因する場合が多いのです。

 

 

これは情報の一般化、省略、歪曲と言うプロセスで

ひとつの単語でも浮かぶイメージが変わってくるからです。

言葉を聞いて私たちはそれぞれのデータベースへ

検索に向かいますが、それこそが裏地の文化です。

外国語を学習する時にそれぞれの外国語の環境、文化を

良く理解することも言葉の学習に重要な要素です。

 

異文化コミュニケーションでは誤解や衝突が起こります。

それは大体お互いの文化への無知や情報不足によります。

言葉だけを覚えれば良いと言うのではなく

裏地の文化への理解や知識の収集も実践しましょう。

英語の上達に英語の環境、文化、慣習等の裏地にも

目を向けて英語上達の土台作りに励んでください。

Filed Under: 海外旅行, 異文化, 英会話

言いたいことが英語で出てこない

2020年7月30日 by Mines

英語の悩みのつづきです。

言いたいことが英語で上手く言えない。

そんな悩みも多いです。

中学高校と英語を勉強しても

使える英語が出てこない。

英語が喋れないのは

使える英語のストックがないこと。

 

この悩みの基は

完全な英文を言おうとするから。

使える英語は完全でなくてもOK。

言いたいことを簡潔に

言う練習も必要です。

 

一番の訓練は

決まりきったひとことを

沢山覚えることです。

完全な文章に拘らず

シンプルな英文で

それも「ひとこと」で良いと

割り切ることです。

 

英会話の会話のパターンは

挨拶とか質問、依頼、勧誘等々

場面毎のパターン会話があります。

場面に合ったパターン会話、

つまり決まり文句を覚えて

それを活用することが一番です。

 

例えば海外旅行では

空港、入管、税関、ホテル、

タクシー、ショッピング等々

海外旅行で決まった場面があり

その場面でのお決まりの会話があります。

そのパターンを覚えれば

どの場面でも大体会話は可能です。

 

完全な英文でなく、簡潔なシンプルな

英語で良いと割り切って実践しましょう。

そのために会話本にあるような

パターン会話を覚えること。

自分で作文するよりも

既にある決まりきった言い方を

短文で言えば良いと割り切りましょう。

 

その繰り返しを実践すると

自然に会話の自信が付いてきます。

 

 

 

Filed Under: パターン, 海外旅行, 英会話

レストランの英語

2020年7月6日 by Mines

海外旅行に行けば必ずレストランに出かけます。

レストラン関係の英単語を確認しておきましょう。

  • a la carte                    アラカルト お好み料理
  • appetizer                    食前酒、前菜
  • bill (check)                  請求書
  • cafe (coffee shop)      喫茶店
  • cafeteria (canteen)    キャフェテリア
  • cheese platter             チーズ盛り合わせ
  • course                           コース料理
  • cuisine                           料理
  • dessert                           デザート  (砂漠はdesert)
  • eat out                           外食する
  • entree                            アントレ、前菜
  • fast food                        ファストフード
  • hors d’oeuvre               オードブル、前菜
  • book a table                   席を予約する
  • savoury                           風味のある、味の良い
  • service charge               サービス料
  • set menu                        定食
  • side dish                         サイドディッシュ
  • sommelier                      ソムリエ   
  • tip                                     チップ、心付け
  • vegetarian                       菜食主義者
  • vegan                                 極端な菜食主義者               

Filed Under: スペル、スペリング, 海外旅行, 異文化, 英会話, 語彙

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Go to page 2
  • Go to page 3
  • Go to page 4
  • Go to page 5
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

読者優待割引

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 英語が喋れるようになる効率的な勉強法とは?
  • 英語で良くある間違いについて
  • 英語で「ありがとう」をいろいろな表現で言ってみる
  • 英語を喋れるようになりたいあなたがやるべきこと
  • 英語力は発信英語力を鍛えること

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • ジョーク・逸話
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in