• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

名詞

英語で人の見かけを表現するには?

2019年3月28日 by Mines

英会話では、いろいろな表現方法、言い方を覚えることです。

日常会話でも平易な事でも英語で何と言うのか

迷うことがありますが、シンプルが一番です。

私達の外見、見た感じ、印象等を英語で的確に言えるでしょうか?

意外と日常では使うことも多い表現だと思いますが

人は見かけとも言います、良い印象を与えるように

人の外見をどのように英語で言うのかチェックしてみましょう。

 

年齢による違い

  • young                            若い
  • old           高齢の
  • middle-aged     中年の
  • teenager                        若者、10代の少年少女
  • senior         年上の、老齢の

 

身長による違い

  • short                                 背が低い
  • tall           背が高い
  • medium-height      中程度の身長
  • dwarf          こびと           
  • about …… cm tall   身長が約….cmで
  •  of average height   平均的な身長で

 

体形による違い

  • slim                                     痩せた
  • full-figured                        体格の良い
  • slight                                   ほっそりした
  • thin                                       (顔などが)ほっそりした
  • fat                                         肥満の
  • skinny                                  やせこけた
  • chubby                                 (赤ちゃんが)丸々とふとった
  • large                                      Lサイズの

 

顔の形での違い

  • square                                     四角い
  • oval                                           卵型の
  • round                                        丸顔
  • triangular                                三角顔
  • thin                                           細い顔
  • wide                                          幅広の顔
  • chiseled                                    彫りの深い顔

 

目の形での違い

  • large                                           大きな目
  • small                                          小さな目
  • round                                          丸い目
  • bright                                          イキイキした目
  • narrow                                         細い目
  • dark                                              黒い目
  • hollow                                          うつろな目
  • tear-filled                                     涙目

 

口の形での違い

  • thin                                                細い唇
  • full lips                                          厚ぼったい唇
  • even teeth                                     歯並びの綺麗な
  • large                                               大きな口

 

鼻の形での違い

  • straight                                           まっすぐな鼻
  • hooked            かぎ鼻
  • flat              低い鼻
  • tall                                                    高い鼻
  • long             高い鼻、長鼻
  • small              小さい鼻
  • pointed            とがった鼻

 

髪の色の違い

  • dark/fair                                           黒髪/金髪
  • long/short           長い髪/短い髪
  • straight/curly                                  まっすぐ/カールした
  • bald               禿げた
  • blond             金髪の
  • ginger             赤毛色の
  • brown             茶色の
  • shoulder-length         肩までの髪

 

 

Filed Under: 名詞, 形容詞, 英語, 語彙

英単語のスペルと発音の謎

2019年3月27日 by Mines

英単語は、良く見ると不思議なモノです。

スペルで書いてあるのに発音しないアルファベットがあるのです。

発音しないのであればイチイチ書くこともないでしょうに。

不思議なモノですが、英語の長い歴史の中で

理由は分からないけどそのようになったのもあるでしょう。

書いてあるとおり読めば正しい発音になるのが

一番合理的で簡単ですが、そうなっていないのが人生と同じみたい。

これはネイティブでも間違うようですから

ノンネイティブであれば尚更ミスってしまうでしょう。

あまり気にしないで、ちょっと注意して発音しましょう。

 

スペルと発音が違う英単語をいくつか確認しておきましょう。

(赤字は発音しません。)

  • psycho         精神病者            
  • receipt    領収書
  • raspberry          ラズベリー
  • pneumonia  肺炎
  • design      デザイン
  • campaign            キャンペーン
  • gnarl                    (木の)ふし
  • reign                      統治
  • island      島
  • aisle      通路
  • talk        話す
  • almond       アーモンド
  • salmon                   サーモン
  • listen      聴く
  • castle      城
  • christmas    クリスマス
  • autumn     秋
  • bridge        橋
  • Wednesday              水曜日
  • handkerchief   ハンカチ
  • handsome    ハンサム
  • badge       バッジ
  • doubt        疑う
  • thumb                         親指
  • climb       登る
  • debt         負債
  • bomb       爆弾
  • bustle       せかせか動く
  • butcher      肉屋
  • anchor       錨
  • chaos       カオス
  • character     性格
  • knee         膝

 

スペルに惑わされないでしっかり発音できるように

スペルト発音が違う英単語には注意しましょう。

 

 

Filed Under: 動詞, 名詞, 発音, 英語, 語彙

英語でmanyとmuchの使い方

2019年3月24日 by Mines

中学校の英語で誰でも習った筈です。

英語でmanyとmuchの使い方は大丈夫ですか?

何となく分かっているけど実際の英会話で間違って使ったり、

誤解をしたりしていないでしょうか?

シンプルで簡単そうなこんな違いも

はっきりと理解しておきましょう。

英会話上達のコツは小さいことの積み重ねと繰り返しです。

 

1.MANYの使い方

英語のmanyの単語自体は誰でも知っている基礎英単語です。

大事なポイントは、次の二つです。

● manyは、数えられる名詞と共に使います。

  例えば、ペン、本、ノート、車、バス、アイデア等々

● manyは、必ず複数名詞と共に使います。

(例)

  • How many pens do you have?
  • How many boxes did you transport?
  •  How many children does he have?
  •  He made his best to try many challenges in the field.

      不可算名詞と使う時には種類や質等の違いを表す表現と共に使える。

  How many planks of wood is he selling?

 

2.MUCHの使い方

英語のmuchも中学校で習いました。

大事なポイントは、二つです。

● muchは、不可算名詞と共に使います。

  例えば、コーヒー、ジュース、お米、愛、恐れ、怒り等々。

● muchを使う時の名詞は、必ず単数です。

(例)

  • How much cheese do you have?
  • He made much effort to sign the contract.
  • We spent too much time there and we lost the last bus.
  • Students have much homework to do this week.
  • How much milk do you need today?
  • There is much unemployment in that country.

      (注) muchは、強調の意味で良くtooとかsoと共に使います。

  •  We have so much work to do today.
  •    My mother put too much ice in the coke.
  •    Don’t make too much trouble in the class.

 

中学英語で習ったので十分理解していると思いますが

間違って使わないように使い方をもう一度確認しておきましょう。

 

 

  

 

 

 

 

Filed Under: パターン, 名詞, 形容詞, 英語

英語の定冠詞、不定冠詞の違い

2019年3月21日 by Mines

英語の定冠詞theや不定冠詞aは、日本語にはないので

実際英語を使う際には日本人なら誰でも迷います。

学校の英語の試験でも良くこの問題は出ました。

理解しているようで良く分かっていないかも知れない

定冠詞theと不定冠詞aの使い方を確認しておきましょう。

不定冠詞Aの使い方

不定冠詞aは、中学校の英語でも習ったように

数を数えることができる名詞の単数形につけます。

aをつける時にはその名詞について特定していないと言うのが特徴です。

数えることができないモノや沢山ある複数の場合にはaは使いません。

不定冠詞aは、名詞の頭が子音の場合に使います。

(例)

   a dog

   a church

    a document

    a cup

不定冠詞ANの使い方

不定冠詞のanは、数えられる単数名詞で最初が母音の名詞に使います。

数えられない名詞や複数形には使いません。

(例)

 an egg

    an apple

    an eagle

    an orange

    an uncle

定冠詞THEの使い方

さて英語の試験では良く悩んだものです。

基本的に定冠詞theは、すべての名詞に使われます。

名詞が数えられる、数えられないとか

単数である、複数であるとかには関係ありません。

ただ大事なことは「そのもの」と言う特定する意味があること。

あるいは特有のものであることがポイントです。

① 一度既に話したモノ、事についてそれを指す時に限定する意味で。

  There is a house.  The house is mine.

② 特に説明しなくても相手が既に何の事か知っている時に。

  I told Mary to finish the work by 5 o’clock.

        「どの仕事」と説明しなくても「その仕事」で通じる場合。

③ 自然の地形に関する説明をする時に。

  一般的な自然のモノ、山、海、湖、海岸等々

  Let’s climb the mountain this weekend.

        We are going to the beach for surfing.

④ 誰でも知っているたったひとつのモノについて。

  空、地球、世界、星座等々について。

  I want to travel around the world.

  The Earth is circulating the Sun.

         The sky is high and beautiful here.

 

Aと THEの使い方は英語を話していると良く迷います。

基本的なルール、パターンを一度確認して

覚えておけば迷うこともなくなると思います。

 

       

 

Filed Under: 冠詞・不定冠詞, 名詞, 英語

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 5
  • Go to page 6
  • Go to page 7
  • Go to page 8
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 【間違い恐怖症克服】完璧主義を捨てる勇気
  • 【英語思考】日本語を介さない直接的理解
  • 【発話練習】恥ずかしがらずに声に出す
  • 【多読多聴】大量インプットで英語感覚を養う
  • 【オンライン英会話】実践的な会話練習

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • シャドーイング
    • ジョーク・逸話
    • スピーキング
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 瞬間英作文
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英作文
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 音読
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in