• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

動詞

makeを使いこなす

2020年4月8日 by Mines

英単語のmakeは、中学校で習ったシンプルな基礎動詞です。

誰でも知っている英単語makeですが、

この基礎動詞を使った慣用句や句動詞は沢山あります。

難しい英単語を覚えるよりもこのような基礎動詞の慣用句や句動詞を

日常会話にスムーズに使えるようになると英語も上達します。

英会話は、シンプルに簡単な英語を使って会話力を伸ばすことです。

makeを使った慣用句や句動詞を確認してみましょう。

 

  • make up       でっちあげる
  • make up of    ~から成っている
  • make up for   ~の埋め合わせをする
  • make up one’s mind    決心する
  • be made of           ~でできている(材料)
  • be made from     ~からできている(原料)
  • be made into      ~に加工される(製品)
  • make for       ~の役に立つ
  • make out       分かる
  • make much of     ~を重視する
  • make little of       ~を軽視する
  • make nothing of   ~を無視する
  • to make matters worse   さらに悪いことに
  • make an effort        努力する
  • make haste              急ぐ
  • make room               場所を空ける
  • make fortune           儲ける
  • make a living            生計を立てる
  • make use of               ~を利用する
  • make fire                   火をおこす
  • make sure                  確かめる
  • make a difference    重要である、相違を生じる
  • make a decision        決断する
  • make a mistake         ミスをする
  • make a noise              騒ぐ
  • make a call                  電話をかける
  • make friends               友達になる
  • make an appointment    約束する
  • make a reservation          予約する
  • make an application for   ~を申し込む
  • make fun of                       ~をからかう
  • make a fool of                   ~をばかにする
  • make a trip                        旅行する
  • make ends meet               やりくりする

難しい英単語を使わなくてもmakeを使っていろいろな表現ができます。

このような基礎動詞を活用した慣用句や句動詞をまず覚えると

表現の幅が広がるとともに語彙数を増やすことも可能です。

makeの他にもputやtake等の基礎動詞と前置詞を組み合わせた句動詞や

いろいろな慣用句を覚えると英会話力を格段に伸ばすことができるでしょう。

難しい英単語はもっと上達してからでも間に合います。

まずは基礎動詞をいろいろな前置詞と組み合わせてみましょう。

 

Filed Under: フレーズ, 前置詞, 動詞, 句動詞, 英会話, 英文法, 語彙

see,look,watchの違い

2020年3月28日 by Mines

日本語でも同じ意味でもいろいらな言い方があります。

英語でも同じです。例えば「見る」と言う動詞。

英単語では、see, look, watchといずれも「見る」です。

ちょっとしたニュアンスの違いがありますが、

どのようにちょっとニュアンスが違うのか見てみましょう。

 

1.see=見る(目を開けていれば見える状態)

  • see the sunny side    楽観視する
  • see ~off     見送る
  • see through   見抜く
  • see to it that~ 気をつける
  • let’s wait and see.   成り行きを見守ろう

 

2.look=見る(意識して見る)

  • look after   世話をする
  • look up                調べる
  • look down on    見下す
  • look for               探す
  • look into             調査する
  • look good on you   似合う
  • look forward to ~ing    ~するのを楽しみにする

3.watch=見る(見守る、注意してみる、見張る、監視する)

  • watch out             気をつける
  • watch for              待ち構える
  • Watch your mouth!    口のきき方に気をつけろ

 

同じ「見る」と言う単語でも微妙なニュアンスの違いがあります。

なかなかこのような微妙な違いを意識することは難しいですが

同じ「見る」でもどのような時に使い分けるのか

多少の違いを理解しておきましょう。

Filed Under: スペル、スペリング, 動詞, 同義語, 語彙

英語の句動詞を活用する

2020年3月16日 by Mines

英単語を覚えるのは大変ですが、英語の動詞にも困ります。

英語のセンテンスは、主語と動詞がなければ成立しません。

動詞は必ず使うもので英単語動詞を知らないと話もできません。

動詞もいろいろですが、別に難しい動詞を覚えることもありません。

句動詞を活用すればシンプルな表現ができるので便利です。

句動詞とは、基礎動詞と前置詞の組合せで作られる動詞形です。

基礎動詞ばかりなのでいろいろ前置詞との組み合わせを考えて作れます。

難しい動詞を覚える前にこの句動詞を活用することを覚えましょう。

 

  • came about                           起こる
  • turn down                             (音量等を)下げる
  • speak up                                大きな声で話す
  • come after                             つけまわす
  • bring up                                 持ち出す
  • pass away                               死ぬ
  • come at                                  襲う
  • mess around                         遊ぶ、騒ぐ
  • bring forth                             持ち出す、提出する
  • keep away from                    避ける
  • turn down                              拒否する
  • go off                                        去る
  • go on                                        進める
  • hold up                                    待つ
  • look around                            探す
  • bring about                            もたらす
  • pass over                                 除外する、通り過ぎる
  • come along                             一緒に来る
  • ask for                                      要請する
  • break up                                  別れる
  • get back                                   戻る
  • come across                            バッタリ出会う
  • fill up                                         満杯にする
  • fill out                                      (フォームに)記入する

 

句動詞はこの他にもいろいろあります。

ほとんどが中学で習う英語の基礎動詞と前置詞の組合せです。

前置詞が変わるだけでいろいろ意味が変化するので面白いでしょう。

難しい英単語の動詞を覚えるよりも自然に口に出てくるような

シンプルな句動詞を覚えてスムーズな英会話ができるようにしましょう。

Filed Under: 前置詞, 動詞, 句動詞, 英会話, 語彙

英語で動物の「鳴く」は?

2020年3月10日 by Mines

覚えてもテストに出るような問題ではありませんが、

動物の鳴き声を英語で夫々どのように言うのか疑問になりませんか?

日本語では犬も猫も動詞では鳴くですが、

同じ鳴くでも英語ではいろいろな動詞があります。

 

余り役に立つような知識になりそうもありませんが、

いくつかの動物が鳴くという時の動詞を英語で確認してみましょう。

 

  • screech    キーキー鳴く(コウモリ)
  • growl                    うなる(熊やライオン)
  • buzz        ブンブン唸る(ハチ)
  • hoot                       ホーと鳴く(フクロウ)
  • hum      ブンブン鳴く(ハチ)
  • bleat                      メーと鳴く(羊)
  • grunt                     ブーブー鳴く(ラクダ)
  • meow     ニャオ(猫)
  • purr                        ゴロゴロ鳴く(猫)
  • moo      モーと鳴く(牛)
  • low        モーと鳴く(牛)
  • bellow     大声で呻く(雄牛)
  • cluck       コッコッと鳴く(鶏)
  • cheep     ピヨピヨ鳴く(ひよこ)
  • scream     キャーと鳴く (チンパンジー)
  • crow      おんどりが鳴く
  • caw       カーカー鳴く(カラス)
  • bark        吠える(犬)
  • click      コッコッと鳴く(イルカ)
  • bray      ロバが鳴く
  • coo        クックッと鳴く(鳩)
  • quack                     ガーガー鳴く(アヒル)
  • trumpet    象が鳴く
  • yelp        キャンキャン鳴く(犬やキツネ)
  • croak                  ゲロゲロ鳴く(カエル)
  • cackle     クワックワッと鳴く(めんどり)
  • neigh      ネィーと鳴く(馬)
  • whistle      ピューピューと鳴く(鳥)
  • roar                        うなる(ライオン)
  • snort                       鼻を鳴らす(豚)
  • squeak     キーキーと鳴く(ウサギ)

動物もいろいろありますが、日本語で鳴くと言う動詞でも

英語になると動物によっていろいろ違うものだと言うことに驚きますね

ちょっとしたトリビアになるでしょうか。

テストには出ないでしょうけど。

 

Filed Under: 動詞, 英語

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 3
  • Go to page 4
  • Go to page 5
  • Go to page 6
  • Go to page 7
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 18
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

読者優待割引

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 英語が喋れるようになる効率的な勉強法とは?
  • 英語で良くある間違いについて
  • 英語で「ありがとう」をいろいろな表現で言ってみる
  • 英語を喋れるようになりたいあなたがやるべきこと
  • 英語力は発信英語力を鍛えること

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • ジョーク・逸話
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in