• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

冠詞・不定冠詞

基礎英語の品詞解説

2019年4月15日 by Mines

英語の基礎となる品詞について確認しましょう。

学校の英語の授業でも最初に教わる英語の品詞についてです。

基礎的な事ですが、センテンスを作る上で

頭に入れておきたい品詞の意味、使い方等について

再チェックしてください。

 

1.名詞

  名詞は、その名前の通り、人、場所、物、行動、アイデア等々について

  述べる単語やフレーズのことです。

  例として、snake, lion, church, school, work, city, Tokyo, student 等々

 

2.冠詞

  冠詞は、名詞の前につけられ定冠詞のtheと不定冠詞のaがあります。

  theは既に述べたモノ等を限定して指す時、aはどれと言うことを

  限定したり指定したりせずあるひとつのと言う意味で使われます。

  例として、the girlその少女、a car一台の車等々

 

3.動詞

  動詞は、文字通り行動、経験、状態を表現する時に使われます。

  文章の要になる大事な部分です。

  例として、talk, move, speak, stand, walk等々です。

 

4.代名詞

  代名詞は、名詞の代わりと言う名前の通り名詞そのものに

  代わって使われます。特に人称代名詞は、会話の中で必ず使います。

  I, you, he, she, my, her等々必ず会話で使われます。

  this, that, itも名詞の代わりの代名詞となります。

 

5.形容詞

  形容詞も文字通りです。名詞等を修飾する時に使われます。

  beautiful, cute, tall, small, cheap, kind, good等々

  お馴染みの形容詞です。

 

6.副詞

  副詞も文章の中で大事な役割があります。

  副詞は、動詞や形容詞あういは他の副詞を強調したり修飾したりします。

  carefully, well, quickly, very, fully, really等々です。

 

7.接続詞

  接続詞は、文章の中でつなぎの役割を持った単語やフレーズです。

  and, but, so, or, before, however等々の単語です。

 

8.前置詞

  前置詞は、名詞や代名詞の前に置いて使われます。

  in, on, atに代表されるように場所、時間等の関連性を示す役割をします。

  他に前置詞としてabout, according to, after, upon, with, after,

  from等々沢山ありますが、前置詞の使い方を覚えておくと英語の上達も

  効率的に向上させることができます。

 

品詞について、当たり前のことばかりですね。

英語の基礎となる品詞の意味ですが、英会話でセンテンスを作る時に

それぞれの品詞の意味を理解してできるだけシンプルな短文を作るように

すると英語の上達が早くなります。

ダラダラ長文で話す必要はありません。出来るだけ短文でシンプルな

英単語を使って分かり易いセンテンスにしてください。

Filed Under: 冠詞・不定冠詞, 副詞, 動詞, 名詞, 形容詞, 接続詞, 英文法

英語の定冠詞、不定冠詞の違い

2019年3月21日 by Mines

英語の定冠詞theや不定冠詞aは、日本語にはないので

実際英語を使う際には日本人なら誰でも迷います。

学校の英語の試験でも良くこの問題は出ました。

理解しているようで良く分かっていないかも知れない

定冠詞theと不定冠詞aの使い方を確認しておきましょう。

不定冠詞Aの使い方

不定冠詞aは、中学校の英語でも習ったように

数を数えることができる名詞の単数形につけます。

aをつける時にはその名詞について特定していないと言うのが特徴です。

数えることができないモノや沢山ある複数の場合にはaは使いません。

不定冠詞aは、名詞の頭が子音の場合に使います。

(例)

   a dog

   a church

    a document

    a cup

不定冠詞ANの使い方

不定冠詞のanは、数えられる単数名詞で最初が母音の名詞に使います。

数えられない名詞や複数形には使いません。

(例)

 an egg

    an apple

    an eagle

    an orange

    an uncle

定冠詞THEの使い方

さて英語の試験では良く悩んだものです。

基本的に定冠詞theは、すべての名詞に使われます。

名詞が数えられる、数えられないとか

単数である、複数であるとかには関係ありません。

ただ大事なことは「そのもの」と言う特定する意味があること。

あるいは特有のものであることがポイントです。

① 一度既に話したモノ、事についてそれを指す時に限定する意味で。

  There is a house.  The house is mine.

② 特に説明しなくても相手が既に何の事か知っている時に。

  I told Mary to finish the work by 5 o’clock.

        「どの仕事」と説明しなくても「その仕事」で通じる場合。

③ 自然の地形に関する説明をする時に。

  一般的な自然のモノ、山、海、湖、海岸等々

  Let’s climb the mountain this weekend.

        We are going to the beach for surfing.

④ 誰でも知っているたったひとつのモノについて。

  空、地球、世界、星座等々について。

  I want to travel around the world.

  The Earth is circulating the Sun.

         The sky is high and beautiful here.

 

Aと THEの使い方は英語を話していると良く迷います。

基本的なルール、パターンを一度確認して

覚えておけば迷うこともなくなると思います。

 

       

 

Filed Under: 冠詞・不定冠詞, 名詞, 英語

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Go to page 2

Primary Sidebar

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 【瞬間英作文】日本語から英語への変換スピードアップ
  • シャドーイング:ネイティブとシンクロする技術
  • 【音読革命】声に出すことで英語脳を作る
  • 英語が喋れるようになる効率的な勉強法とは?
  • 英語で良くある間違いについて

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年7月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • シャドーイング
    • ジョーク・逸話
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 瞬間英作文
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 音読
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in