• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

俗語・スラング

英語の略語に慣れる

2020年4月17日 by Mines

英語では日本語以上に会話で略語を良く使います。

N.Y.とかL.A.とか都市の名前は勿論

FBIやCIA、Ltd. a.m. p.m.等々いろいろあります。

最近ではネット特有の略語も氾濫状態です。

日常良く使う英語の略語を確認しましょう。

1.ビジネス関係

  • Corp.  = Corporation        会社
  • Inc. = Incorporated          株式会社
  • HQ = Headquarters          本社
  • FTE = Full-time Employee    正社員
  • PTE = Part-time Employee    パート社員
  • OTP = On the phone             電話中

2.マーケティング関係

  • B2B = Business to Business 企業対企業取引
  • B2C = Business to Customer企業対消費者取引
  • CMS = Content Management System
  • SEO = Search Engine Optimization
  • DM = Direct Message
  • POS = Point of Sale
  • SMS = Short Message Service
  • SNS = Social Networking Service

3.メモする時の略語

  • etc. = and more                その他
  • e.g. = for example             例
  • i.e. = id est, that is to say   つまり
  • w/ = with           
  • b/c = because
  • b/4 = before
  • ea. = each
  • fr. = from
  • s/t = something
  • max = maximum
  • min = minimum
  • approx = approximately
  • cf. = compared to     比較せよ、参照せよ

4.インターネット関係

  • IMO = in my opinion
  • BRB = be right back
  • DIKY = Do I know you?
  • HBU = How about you?
  • LMK = Let me know.
  • NVM = Never mind.
  • TBH = To be honest

インターネット関係はローカルなものも含めて沢山あります。

あまり通用していないものもあるので使うのも躊躇しますね。

略語はシンプルで簡潔で便利ですが、流行っていないものは

良く意味も分かりません。その都度調べてみましょう。

略語の類は読んだ時とか出会った時に理解できれば良いので

知っているからと得意になって使うものでもないかも知れません。

e.g.やi.e.のようなものは論文でも使えるものですが

インターネット関係は流行り廃りがあるものが多いので注意しましょう。

Filed Under: 俗語・スラング, 略語, 語彙, 頭字語acronym

英語らしいフランクな英語

2020年3月8日 by Mines

日常の英会話とか仲間内の話の中で聞かれるフランクな話し方があります。

スラングではないけれど準スラングなようなニュアンスかも知れません。

ちゃんとしたスピーチや演説等では使わない言い方です。

飽くまでもインフォーマルな場面で使うモノだと考えてください。

 

それはインフォ―マルな省略形のような表現になります。

例えばgoin toと言うのがちょっと早口になってgonnaとなります。

映画やドラマでは良く聞かれる省略形ですが

やはりどんな場面でも飽くまでもインフォ―マスが場面です。

これは口語なので書面でもこの省略形は使わない方が良いdしょう。

その点を良く考えて使うようにしましょう。

 

      通常のセンテンス  ➡  省略形

1.I have got to go.       ➡  I’ve gotta go.

2.I have got a pen.     ➡  I’ve gotta pen.

3.Do you want to drive?    ➡ Do you wanna drive?

4.Do you want an apple?    ➡ Wanna apple?

5.Let me in.        ➡ Lemme in.

6.Let me go.      ➡ Lemme go.

7.I will let you go.     ➡ I’ll letcha go.

8.Did you do it?      ➡ Dija do it?

9.Not yet.           ➡  Na chet.

10.I will meet you later.   ➡ I’ll meechu layder.

11.What did you do with it?  ➡ Whajoo do with it?

12.What do you think?   ➡ Whaddyu think?

13.How did you like it?    ➡ Howja like it?

14.When did you get it?   ➡ When ju geddit?

15.Why did you take it?   ➡ Whyju tay kit?

 

省略形を見てみると大体のパターンが分かると思います。

  • going to = gonna
  • want to = wanna
  • have got to = gotta
  • give me = gimme
  • let me = lemme
  • I’m going to = I’m gonna
  • kind of = kinda
  • don’t know = dunno
  • am not = ain’t

繰り返しになりますが、これらの省略形はインフォーマルな口語です。

書面にする時とかキチンとしたスピーチや演説では使わない方が良いです。

フランクな仲間内では、距離感も近くなるので

このようなフランクな言い方も良いですね。

時と場合、相手を良く考えて使うようにしましょう。

 

 

 

Filed Under: パターン, フレーズ, 俗語・スラング

米語のスラング

2020年2月25日 by Mines

日本語でも俗語はいくらでもありますが

英語、米語でも俗語、所謂スラングは沢山あります。

スラングは、会話でも良く使われるものですが

時と場合、相手等を考慮して使わないと

人間性を疑われることにもなりかねないモノです。

知っているからと言って得意になって使わないことです。

聞いた時に理解できればそれでOKと言うものもありますから

俗語、スラングを実際に使う時には注意が必要です。

 

今回は、米語のスラングをいくつか見てみましょう。

  • awesome                       すごい、すばらしい
  • cool                                  かっこいい、すごい
  • dude                                キミ、おい
  • beat                                   勝つ
  • to hang out                     つきあう、つるむ
  • wheels                              車
  • hot                                      魅力的な
  • go bananas                       頭がおかしくなる、ひどく怒る
  • my bad                               私のミス
  • ex                                        元  (元カレ元カノ)
  • hooked                               中毒の
  • dunno                                I don’t know.
  • keep it real                        自分らしく、(別れの言葉として)またね
  • dope                                   バカ
  • chicken                              臆病                 

Filed Under: 俗語・スラング, 米語, 英会話

英語のスラング

2020年1月31日 by Mines

どの言語でもスラングとか俗語と言われるものがあります。

英語も例外ではありません。映画ではスラングだらけです。

スラングと言うのは俗語と言うだけに

理解できれば良いだけで積極的に使わない方が良い時もあります。

使うにしても時と場所、相手を考えて使うべきでしょう。

知っているからとイキになって使うのは危険です。

知っていても積極的に使わない方が良い英語もあるということを

しっかりと頭の中に入れておきましょう。

聞いた時に理解できれば良いくらいに考えておきましょう。

いくつかスラングを確認しましょう。

 

  1.  my bad                            私のミス(間違い)
  2.  screw up                          へまをする
  3. cheesy                               つまらない、安っぽい
  4. kudos                                よくやった、称賛
  5. binge                                 どんちゃん騒ぎ
  6. 10-4(ten four)                   了解
  7. twenty four seven            年中無休
  8. It’s not rocket science.    そんなに難しいことではない。
  9. That hits the spot.            ぴったりだ
  10. Hold your horses.              ちょっと待って!  落ち着いて!

 

いくつかは日常会話でも普通に使えるものもありますが、

スラングは、やはり時と場合を考えて使う方が安全です。

知っているからと得意になって口にするのは注意が必要です。

上記は概して米語のスラングをリストアップしてみました。

 

Filed Under: 俗語・スラング, 異文化, 英会話

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Go to page 2
  • Go to page 3
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 【語学交換】相互学習で実践力向上
  • 【身振り手振り】非言語コミュニケーションの活用
  • 【状況別表現】場面に応じた適切な英語
  • 【間違い恐怖症克服】完璧主義を捨てる勇気
  • 【英語思考】日本語を介さない直接的理解

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コミュニケーション
    • コロケーション
    • シャドーイング
    • ジョーク・逸話
    • スピーキング
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 瞬間英作文
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英作文
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 音読
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in