• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

ラテン語・ギリシャ語

英単語で数を使わないで表現したら

2020年5月18日 by Mines

英語で数を数える時には勿論ワン、ツー、スリーですが、

一人で歌うのがソロ、二人だとデュエットと直接ワン、ツーが出てきません。

英単語でこのような表現は沢山あって日常でも使っています。

無意識に日本語の中でも使っているものもあります。

英語で数を直接言わないで表現する英単語をチェックしましょう。

1.ひとつに関する英単語

● uni-  (ラテン語由来=単一の)

  •  uniform    制服
  • unique                   唯一の
  • universal               宇宙の、万国の

● mono-   (ギリシャ語由来)

  •  monologue            独白
  • monotone               モノトーン、単調
  • monopoly                独占

2.ふたつに関する英単語

● duo/du- (ラテン語由来)

  •  dual                          ふたつの
  • duo                            二重奏
  • duplication              複製
  • duplex                       二倍の、二重の

● bi-  (ラテン語由来)

  •  bilateral                   両側の
  • bipolar                      両極の

● di-  (ギリシャ語由来)

  •  dilemma                  ジレンマ

3.みっつに関する英単語

● tri-   (ギリシャ語由来)

  •  triangle                      三角形
  • tricolor                        三色の、仏国旗
  • tricycle                         三輪車
  • trio                                三人組
  • triple                             三倍の

4.よっつに関する英単語

● quadr/quadru/quartus-  (ラテン語由来)

  •  quartet                            四重奏
  • quadrangle                     四角形
  • quarter                            四分の一

5.いっつに関する英単語

● penta- (ギリシャ語由来)

  •  pentagon                         五角形
  • pentathlon                       五種競技

● quint- (ラテン語由来)

  •  quintet                              五重奏
  • quintuplet                         5つ子

良く見てみると日本語でも通常使っているものも多いですね。

数字に関する表現はこの後もいろいろありますが、

また後日続きをまとめてみたいと思います。

英語は、ギリシャ語やラテン語由来の単語が多くあります。

基のギリシャ語やラテン語の意味を理解していると

知らない単語が出てきても大体推測することができます。

そんな工夫とコツを大いに活用しましょう。

 

 

Filed Under: スペル、スペリング, ラテン語・ギリシャ語, 語彙

ラテン語起源の英単語

2020年2月26日 by Mines

英語は歴史的にも雑種のような言語です。

ラテン語やギリシャ語起源の英単語が多く

その他にもアラビア語や北欧語起源のモノがあります。

英単語を覚える時にこのような起源になる言語の意味を

多少とも知っていると知らない英単語の謎解きも楽になります。

日本人なら誰でも知っているtelephoneもtele-とphoneの部品でなってます。

tele-は「遠い」、phoneは「音」のことですが、

これを知っていればtelepathy  telegram 等々想像がつきます。

 

今回はラテン語起源でそのまま英語として使われるものを

いくつか確認してみましょう。

日本語の文章の中で漢語調の文体になるような

そんな感じを英文の中で与えるかも知れません。

 

  • a priori            経験的認識、先験的に
  • bona fide        誠実な、本物の
  • per se               それ自体、本来
  • terra firma      土地、大地
  • ad hoc               特別に、特定の目的のために
  • persona non grata   派遣先国に対して好ましからざる人物
  • verbatim           逐語的に、一語一語
  • postmortem     検死、事後の
  • prima facie       一見したところ、表面上
  • veto                     拒否権
  • ad infinitum     無限に、永久に
  • cum laude         優秀、首席で
  • vice versa          逆に、反対に
  • curriculum vitae   履歴書
  • de facto              事実上の
  • alma mater        母校
  • de jure                法令上の
  • alter ego              別人格、無二の親友
  • status quo           現状
  • subpoena             召喚状
  • per diem               日当

前述したtele-の他にもラテン語起源の「部品」が沢山あります。

pac-     平和                            peace

manu-  手        manual

audi-     聞く       audio

jur-        法律       juarnal

cir-         丸い         circular

dic-        言う       dictation

 

このような「部品」をまず覚えると連想ゲーム方式で英単語も繋がります。

英単語はなかなか覚えるのに苦労しますが、

ちょっとしたカギを見つけると大体の意味の想像がつくでしょう。

Filed Under: スペル、スペリング, ラテン語・ギリシャ語, 語彙

ラテン語起源の英単語

2020年1月2日 by Mines

英単語にはラテン語やギリシャ語起源のモノが沢山あります。

その他にもフランス語や北欧語、アラビア語等様々です。

これも英語の長い歴史の結果で自然の現象です。

ラテン語起源のモノは特に多いですが、

今でもラテン語の単語そのものを使うものもあります。

それらラテン語起源の英単語を確認してみましょう。

 

  • a priori          先験的
  • bona fide       善意の、誠意の
  • per se              本来、それ自体は
  • ad hoc             特別の、このための
  • persona non grata    好ましからざる人物
  • prima facie     一見したところ
  • veto                   拒否権
  • vice versa        逆に、反対に
  • curriculum vitae      履歴書
  • de facto           事実上の
  • alma mater        母校
  • status quo         現状
  • sub poena         召喚状
  • per diem            日割りで

 

起源はラテン語ですが、英語としても良く使う英単語です。

ラテン語起源は、ラテン語の語源自体に意味を持っています。

その意味を理解しておくと知らない英単語でも解読できます。

いくつかラテン語の「部品」を見ておきましょう。

  • pac = 平和
  • manu = 手の    manual
  • audi = 聴く      audience
  • jur = 法       jurisdiction
  • circ = 円        circle
  • dic = 言う     dictation
  • vac = empty               vacuum
  • script = write          
  • vis = 見る      visual
  • port = 運ぶ      porter

 

このような「部品」を沢山覚えて知らない英単語が出てきても

辞書なしに大体の意味が推測できるように練習しましょう。

Filed Under: スペル、スペリング, ラテン語・ギリシャ語, 語彙

Primary Sidebar

読者優待割引

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 英語が喋れるようになる効率的な勉強法とは?
  • 英語で良くある間違いについて
  • 英語で「ありがとう」をいろいろな表現で言ってみる
  • 英語を喋れるようになりたいあなたがやるべきこと
  • 英語力は発信英語力を鍛えること

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • ジョーク・逸話
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in