• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

パターン

英語でveryを使わないなら

2021年3月4日 by Mines

英語のveryは誰でも知っている英単語です。

中学校の英語で既に習っています。

日本語の中でveryを使っても

誰でも理解できるでしょう。

 

日本語でもとても疲れたとか

とてもうれしいとかveryは良く使います。

英語でveryを使ってもOKですが

veryを会話で多用すると耳障りです。

very tiredとかvery beautifulと

veryを何にでもつけて言うよりも

very tiredは、exhaustedとか

very beautifulは、exquisiteとか

veryの意味を含んだひとつの単語があります。

 

veryをつけなくてもとてもと強調した単語を

いくつか確認しておきましょう。

 

  • very angry ➡ furious    激怒して
  • very big ➡ immense   巨大な
  • very clever ➡ brilliant  優秀な
  • very cold  ➡ freezing   凍える程
  • very dirty  ➡  squalid  不潔な
  • very fast   ➡ quick   迅速な
  • very old ➡ ancient 古代の
  • very quiet  ➡ silent  静寂な
  • very rude ➡ vulgar  下品な
  • very lively  ➡ vivacious 快活な
  • very hungry ➡ ravenous 腹ペコの
  • very stupid  ➡ idiotic  愚鈍な
  • very wicked ➡ villainous  極悪の
  • very tasty ➡ delicious  美味な
  • very terrible ➡ horrendous 恐怖の
  • very ugly  ➡ grotesque  醜悪な
  • very unfair  ➡ prejudiced  偏向している
  • very thin ➡ emaciated  やせ細った
  • very violent ➡ savage 凶暴な
  • very useful ➡ expedient 役立つ
  • very visible ➡ conspicuous  人目をひく
  • very unlikely ➡  implausible  怪しい

英単語を覚える時にひとつひとつでなく

関連する英単語を連想ゲーム方式で

覚えるようにするのもひとつの工夫です。

英単語は覚えてもすぐ忘れます。

何か関連することに紐づけすると

忘れることが少なくなります。

芋づる式で繋げることが

忘却を弱めるひとつの戦略です。

英単語を覚える工夫とコツを

もう一度再確認して力仕事で

覚えるのはやめましょう。

Filed Under: スペル、スペリング, パターン, 形容詞

英語で良くあるミス

2021年3月2日 by Mines

英語を喋りたいと思っていても

実際にミスをするのが怖いと思うものです。

英語がななかな上達しないのも

このミスへの恐怖が原因かも知れません。

しかしミスは自分で失敗と思うからミスになり

新しい発見だと考えれば成功でもあります。

要は本人の考え方次第なのです。

 

ミスでしょげずに新発見と考えて

積極的に英語で喋ることを実践しましょう。

良くあるミスをチェックしておきましょう。

新しい発見です。どこがミスか探してください。

正解は一番下にあります。

1      It is seven twenty o’clock.

2      He has four sons-in-laws

3      She is taller compared to me.

4      I don’t know why did this happen.

5      Your writing needs to be improving.

6       Your coat is broken.

7       She didn’t make a fault anyway.

8      He is going to have a hearing test today.

9      Little children are difficult to understand it.

10    Would you like a drink?

↓

↓

↓

↓

↓

正解

1   It is seven twenty.

2   He has four sons-in-law.

3    She is taller than me.

4    I don’t know why this happened.

5    Your writing needs to be improved.

6     Your coat is torn.

7     She didn’t make a mistake anyway.

8     He is going to have a listening test today.

9     It is difficult for children to understand it.

10    Would you like something to drink?

 

英語の上達には実践あるのみです。

実際に喋ってみてミスしたら

それは新しい発見だと考えましょう。

英語の上達には身体で覚える意識が必須です。

頭で覚えるのでなく身体で覚える

そんな意識を持つことが大事です。

Filed Under: テスト, パターン, 英会話

形容詞と前置詞の組合せ

2021年2月25日 by Mines

英語の上達のためのひとつの工夫です。

英単語をひとつ、ひとつ覚えるのでなく、

組合せにして例文の中で一緒に覚えましょう。

例文の中で覚えることで英単語を使うための

ピッタリのシチュエーションが頭に入ります。

 

例えば形容詞と前置詞の組合せを

一緒に例文で覚える工夫を試しましょう。

●  accused of (告発される)

He has been accused of robbery.

●  accustomed to (慣れる)

He is accustomed to any stress.

●  addicted to  (中毒状態で)

He is addicted to the internet.

●  amazed by  (驚く)

They were amazed by the news.

●  angry with someone for something (怒る)

She is really angry with him for his bad behavior.

●  anxious about (不安で)

I am anxious about my new job.

● ashamed of (恥じて)

He is ashamed of what he said.

● aware of  (気が付いて)

She is aware of the risk of the project.

● certain about  (確信して)

He is quite certain about his success.

●  fed up with (飽き飽きして)

We are fed up with the long discussion.

● indifferent to  (無関心で)

They are all indifferent to democracy.

 

形容詞と前置詞の組合せは沢山あります。

日常会話で良く出てきそうな組合せを

しっかり覚えて活用してみましょう。

聞けば分かると言う英語力ではなく

自分から使える英語力の上達を目指しましょう。

Filed Under: パターン, フレーズ, 前置詞, 形容詞, 英会話, 英文法

英語の婉曲表現

2021年2月24日 by Mines

婉曲表現とは所謂「遠回しに言う」と言うこと。

日本語では良く使われる表現です。

直截に「断ります。」と言わずに

「検討してみます。」とか良く聞きます。

相手に不愉快な思いをさせないように

配慮するのは社会全般で良く見られるものです。

 

ビジネス面でも文学でも婉曲表現は使われますが

英語での婉曲表現をいくつか見て行きましょう。

英会話の中で上手く婉曲表現を使うのは難しいです。

咄嗟に口から出てくるものではないでしょうが

このような表現もあると言うことを後学のために

実践的な知識として練習しておくのも良いでしょう。

 

  • passed away                       亡くなる、死ぬ=died
  • terminate a pregnancy    堕胎する=abortion
  • let him go                            クビにする=fire him
  • out of work                          失業中で=unemployed
  • big boned                              肥満の=obese
  • on the street                         ホームレスで=homelessness
  • She is in the family way.   妊娠中で=being pregnant

日常会話で婉曲表現を使えるためにも英語の知識を強化しましょう。

会話ばかりか文学の世界でも勿論婉曲表現が沢山出てきます。

文学に出てくる婉曲表現をいくつか確認しましょう。

●He plowed her and then she cropped.   セックスして妊娠させた。

これはシェークスピアのアンソニーとクレオパトラに出てくる表現ですが、

セックスもシェークスピアにかかると比喩がご立派です。

●”If I am to pass in some nocturnal darkness.” 

Thomas Hardyが「死ぬ」と言うのを婉曲に書いています。

●”When I tell you that I have to lay you off.”    クビにする。

Bob Hicokが使った婉曲な言い方。

 

婉曲表現は、英語でも日本語でも良く使われています。

会話の中でスムーズに婉曲表現を使うのは難しいものですが

このような使い方があることを知識として持っておくことは

英語上達のためにも有益なことでしょう。

詩的な言い方にもなりますが、角を立てない会話も

実力を上げるためには是非とも習得したい知識です。

 

Filed Under: パターン, フレーズ, メタフォー, 英会話

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Go to page 2
  • Go to page 3
  • Go to page 4
  • Go to page 5
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 39
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 【語学交換】相互学習で実践力向上
  • 【身振り手振り】非言語コミュニケーションの活用
  • 【状況別表現】場面に応じた適切な英語
  • 【間違い恐怖症克服】完璧主義を捨てる勇気
  • 【英語思考】日本語を介さない直接的理解

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コミュニケーション
    • コロケーション
    • シャドーイング
    • ジョーク・逸話
    • スピーキング
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 瞬間英作文
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英作文
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 音読
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in