• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

パターン

英語の諺に学ぶ

2019年8月5日 by Mines

日本語でも格言や諺が会話の中で良く使われます。

誰でも知っている格言や諺は、簡潔に自分の言いたい事を発信できます。

有名なものはちょっと覚えておくと便利です。

会話の中にそのような格言や諺を挟むことが会話を盛り上げることにも。

英語の勉強と構えることなくちょっとした知識として覚えておきましょう。

 

  • If you want something done right, you have to do it yourself.

          十分にして欲しければ自分でせよ。まずは隗より始めよ。

  • Don’t count your chicken before they hatch.

         卵がかえる前にヒナを数えるな。捕らぬ狸の皮算用。

  • Absence makes the heart grow fonder.

  会えない時間が愛を育てる。

  • Honesty is the best policy.

   誠実さが最善の方針。 ウソをつくな。

  • A chain is only as strong as its weakest link.

    鎖は、一番弱いところ以上には強くなれない。

    ひとつの弱点が全体の足をひっぱる。

  • The grass is always greener on the other side of the hill.

    隣の芝生はいつも青い。 他人のモノは何でも良く見える。

  • You can’t judge a book by its cover.

    表紙で中身を判断してはいけない。 見た目で判断するな。

  • There’s no time like the present.

       現在ほど良い時はない。 思い立ったが吉日。

  • One man’s trash is another man’s treasure.

          ある人にとってはゴミでもある人にとっては宝。蓼食う虫も好き好き

  • If it ain’t broke, don’t fix it.

          壊れていないモノは治すな。触らず神にたたりなし。

  • You can’t always get what you want.

           いつも望み通り行く訳ではない。

  • No man is an island.

    人は一人では生きて行けない。

  • Hope for the best, but prepare for the worst.

    備えあれば患いなし

  • Better late than never.

          遅くてもやらないよりはまし

 

英語の諺を読んでいると英語の勉強をしていると言う意識がなく

いろいろな知恵を学びながら英語を覚えることができます。

諺を覚えながら英語の知識を増やすこともできるのです。

読み物を読むように英語の諺も読んでみましょう。

Filed Under: パターン, メタフォー, 異文化, 英会話

英語で自己主張する

2019年8月2日 by Mines

日本では良く謙譲の美徳と言う言葉を聴きます。

日本社会ではそれはそれで美徳なのでしょうが海外ではそうも行きません。

海外に行くと極端ですが遠慮していては食事にもありつけません。

賛成反対とか欲しい欲しくないとか立場を鮮明にしないと

誤解されたり、考えていたのとは違う方向に取られたりします。

日本ではあまりに自己主張が強いと煙たがれますが、

海外でははっきりと自己主張する、自分の意見を述べることが大事です。

あまり曖昧な返事をせず、白黒を明確にするようにしましょう。

自分の意見を、考えをはっきり述べるために

英語で簡潔に言うためのフレーズを覚えておきましょう。

 

1.話始めのひとこととして

  • I feel…..
  • I believe…..
  • In my opinion……
  • I think…….

 

2.反対意見を言う

  • I have to say it is not true.
  • I am afraid I have to disagree.
  • I am sorry to disagree with you.
  • On the contrary…….
  • I am not sure about that.

 

3.考えを述べる

  • I would like to point out my opinion.
  • I’d say that…….
  • As far as I am concerned……
  • As far as I understand……
  • No, that is not what I am trying to say.
  • What I mean is……
  • No, that is not what I mean……
  • All I am saying is that……..

 

4.ちょっと考える時間を稼ぐためのひとこと

  • It is a good question.
  • That is an interesting point.
  • Let me see……
  • It is hard to say, but……

 

5.賛意を示す

  • You are absolutely right.
  • Yes, I agree.
  • I think so too.
  • I couldn’t agree more.
  • Exactly. That’s true.

 

6.助言をあたえる

  • I suggest you should…….
  • It might be better for you to……..
  • You ought to…….
  • If I were you, I would …….
  • Why don’t you ………..?

 

自己主張する、自分の意見を明確にする、そんな場面で必要なフレーズにはパターンがあります。しっかりパターンを覚えてそれを活用しましょう。

Filed Under: パターン, フレーズ, 英会話

英語で道案内

2019年8月1日 by Mines

最近日本のどこでも外国人観光客が増えています。

先日浅草に行ったら浴衣の貸衣装で歩いている外国人ばかりでした。

数年前よりも明らかに外国人観光客が増加していることが分かります。

東京のような大都会ばかりでなく地方の小さな町にも押し寄せています。

どうしてこんな小さな町にまでと思うかも知れませんが、

今やネットの時代、SNSの時代です。

小さな町の観光地でもSNSに投稿される写真がアップされると

それがもう世界中に拡散されて観光情報となり

いきなり観光地が出来上がるのです。

知らないところでもスマホひとつで地図も路線図も通訳も

全部スマホのアプリで用は足ります。

スマホがあれば道案内もアプリでやってくれますが、

偶々英語で道を聞かれた時のために練習しておきましょう。

 

★ 道を尋ねる会話

  • How can I get to  ……. ?            …..へ行くにはどうしたら?
  • Where is the …….. ?           …….はどこですか?
  • How far is …….. from here?     ここから…..まではどのくらいの距離?
  • Is there a …… around here?   近くに……がありますか?
  • Could you tell me how to get to ….?  ….へ行く方法を教えてください。
  • Which is the best way to….? ….へ行く一番良い道は?
  • Could you direct me to…..?  ……へ行く方法を教えてください。
  • Is this the right way to ….?    …..へ行くにはこの道で良いですか。

 

★ 道を教える

  • Go straight ahead.                                   真っ直ぐです
  • Turn back                                                   戻ってください
  • Turn left/ Turn right                                左へ/右へ曲がって
  • Go along                                                     このまま行って
  • It’s on the left/right.                                 左手/右手にあります
  • The best way is to ….                                一番良いのは……..
  • It’s on the corner.                                       角にあります
  • It’s in the middle of the block.                街区の中間にあります

 

最近はスマホがあれば何でも可能な時代ですが、

直接外国人に道を聞かれることもあるかも知れません。

英語に自信がなくてもスマホのアプリを使って

いろいろサポートしてあげるのも良いかも知れません。

Filed Under: パターン, フレーズ, 英会話

英会話便利なつなぎ言葉

2019年7月31日 by Mines

英会話で難しいのは話の間が空いた時です。

言いたいことが口から出てこない、何と言うのは英単語が見つからない、

何を言ったのか聞き取れなかった等々ちょっと間が空くとドギマギします。

そんな時に便利なのが「つなぎ言葉」、話の間を上手く埋めてくれます。

時間稼ぎにもなります。会話に間が空いたらつなぎ言葉で埋めましょう。

つなぎ言葉は、話題を変えるとか結論に導くとかいろいろ使えます。

何でもないシンプルな単語ですが、時間稼ぎ、間を埋める、

そんな緊急事態にはうまく使うと便利です。

 

  • so                                                    だから
  • accordingly                                  従って
  • then                                                 では、つまり
  • thus                                                 従って
  • consequently                                 結局
  • hence                                              だから
  • for this reason                               そう言う訳で
  • since                                                 だから
  • therefore                                          従って
  • to that end                                        その目的で
  • as a result                                          その結果

 

つなぎ言葉はいろいろあります。間を埋めるためには便利です。

アーウーと言うよりも英語会話らしく聞こえるものです。

うまくこのようなつなぎ言葉を沢山覚えて活用しましょう。

Filed Under: パターン, フレーズ, 英会話

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 21
  • Go to page 22
  • Go to page 23
  • Go to page 24
  • Go to page 25
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 39
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 【独り言英語】日常を英語化する秘訣
  • 【瞬間英作文】日本語から英語への変換スピードアップ
  • シャドーイング:ネイティブとシンクロする技術
  • 【音読革命】声に出すことで英語脳を作る
  • 英語が喋れるようになる効率的な勉強法とは?

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年7月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • シャドーイング
    • ジョーク・逸話
    • スピーキング
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 瞬間英作文
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 音読
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in