英語と日本語は語学としても沢山の違いがありますが、外国語を学ぶ時に大事なことは言語の裏に隠れた夫々の文化の違いも意識することがとても大切です。
文化の違いは習慣の違いばかりでなく人々の考え方の違いをも生み出しているのです。言語の裏地にあるこの文化の違いを意識することで英語を話す時に誤解を生みだすような言い方を回避することができるでしょう。
例えば日本人とインド人がお昼に何を食べたとかと言う話をしているとしましょう。日本人が「今日はお昼にカレーを食べたよ。」と話した時、日本人の頭の中には小さい頃から食べているお母さんが作った日本式カレーを「イメージ」として頭の中に描いています。
一方、インド人は、「カレー」と聞いてすぐには日本式のカレーのイメージが頭の中に描かれる訳ではありません。インド式の食器に入ったインドのカレーのイメージが頭の中に浮かんでくる筈です。
同じカレーと言う言葉でも言葉の裏地、その文化の違いで頭に浮かぶイメージがまったく違ったものになります。日本的な考えでこうだろうと当たり前のように考えていることが、文化が違うところでは全く当たり前ではないことがあります。
英語の間違いも文法的な間違いもありますが、文化の違い、考え方の違い、発想の違いからいろいろな表現方法になるのだということが分かるようになるでしょう。
今回は英語の間違いについて考え方の違いがあることを理解した上でいくつか例を見てみましょう。
次のセンテンスの間違いを探してください。(答えは最後に)
- My sister is married with an engineer.
- I call you tomorrow.
- I look forward to meet you.
- I am boring at home.
- I have visited my friend last week.
- My room is not enough big.
- They did homework themself.
- Her jacket is broken.
- He didn’t make a fault anyway.
- He becomes better.
答え
↓
↓
↓
- My sister is married to an engineer.
- I will call you tomorrow.
- I look forward to meeting you.
- I am bored at home.
- I visited my friend last week.
- My room is not big enough.
- They did homework themselves.
- Her jacket is torn.
- He didn’t make a mistake anyway.
- He got better.
英語の間違いは文法的な間違いと考え方の違い、あるいは発想の違いから来る表現方法の違いなどいろいろです。うっかり間違ったらひとつひとつ正解を確認して再度間違わないように記憶するようにしましょう。良くある間違いは何度も同じ間違いをしがちです。間違いをミスと考えてショックと感じる必要はありません。ミスはミスと自分が判定すればミスですが、新しい発見だと判定すればミスとはなりません。