• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

テスト

英語で良くある間違いから学ぶ

2022年1月16日 by Mines

英語と日本語は語学としても沢山の違いがありますが、外国語を学ぶ時に大事なことは言語の裏に隠れた夫々の文化の違いも意識することがとても大切です。

文化の違いは習慣の違いばかりでなく人々の考え方の違いをも生み出しているのです。言語の裏地にあるこの文化の違いを意識することで英語を話す時に誤解を生みだすような言い方を回避することができるでしょう。

例えば日本人とインド人がお昼に何を食べたとかと言う話をしているとしましょう。日本人が「今日はお昼にカレーを食べたよ。」と話した時、日本人の頭の中には小さい頃から食べているお母さんが作った日本式カレーを「イメージ」として頭の中に描いています。

一方、インド人は、「カレー」と聞いてすぐには日本式のカレーのイメージが頭の中に描かれる訳ではありません。インド式の食器に入ったインドのカレーのイメージが頭の中に浮かんでくる筈です。

同じカレーと言う言葉でも言葉の裏地、その文化の違いで頭に浮かぶイメージがまったく違ったものになります。日本的な考えでこうだろうと当たり前のように考えていることが、文化が違うところでは全く当たり前ではないことがあります。

英語の間違いも文法的な間違いもありますが、文化の違い、考え方の違い、発想の違いからいろいろな表現方法になるのだということが分かるようになるでしょう。

今回は英語の間違いについて考え方の違いがあることを理解した上でいくつか例を見てみましょう。

次のセンテンスの間違いを探してください。(答えは最後に)

  1.  My sister is married with an engineer.
  2. I call you tomorrow.
  3. I look forward to meet you.
  4. I am boring at home.
  5. I have visited my friend last week.
  6. My room is not enough big.
  7. They did homework themself.
  8. Her jacket is broken.
  9. He didn’t make a fault anyway.
  10. He becomes better.

答え

↓

↓

↓

  1. My sister is married to an engineer.
  2. I will call you tomorrow.
  3. I look forward to meeting you.
  4. I am bored at home.
  5. I visited my friend last week.
  6. My room is not big enough.
  7. They did homework themselves.
  8. Her jacket is torn.
  9. He didn’t make a mistake anyway.
  10. He got better.

英語の間違いは文法的な間違いと考え方の違い、あるいは発想の違いから来る表現方法の違いなどいろいろです。うっかり間違ったらひとつひとつ正解を確認して再度間違わないように記憶するようにしましょう。良くある間違いは何度も同じ間違いをしがちです。間違いをミスと考えてショックと感じる必要はありません。ミスはミスと自分が判定すればミスですが、新しい発見だと判定すればミスとはなりません。

Filed Under: テスト, パターン, フレーズ, 勉強

英語で良くあるミス

2021年3月2日 by Mines

英語を喋りたいと思っていても

実際にミスをするのが怖いと思うものです。

英語がななかな上達しないのも

このミスへの恐怖が原因かも知れません。

しかしミスは自分で失敗と思うからミスになり

新しい発見だと考えれば成功でもあります。

要は本人の考え方次第なのです。

 

ミスでしょげずに新発見と考えて

積極的に英語で喋ることを実践しましょう。

良くあるミスをチェックしておきましょう。

新しい発見です。どこがミスか探してください。

正解は一番下にあります。

1      It is seven twenty o’clock.

2      He has four sons-in-laws

3      She is taller compared to me.

4      I don’t know why did this happen.

5      Your writing needs to be improving.

6       Your coat is broken.

7       She didn’t make a fault anyway.

8      He is going to have a hearing test today.

9      Little children are difficult to understand it.

10    Would you like a drink?

↓

↓

↓

↓

↓

正解

1   It is seven twenty.

2   He has four sons-in-law.

3    She is taller than me.

4    I don’t know why this happened.

5    Your writing needs to be improved.

6     Your coat is torn.

7     She didn’t make a mistake anyway.

8     He is going to have a listening test today.

9     It is difficult for children to understand it.

10    Would you like something to drink?

 

英語の上達には実践あるのみです。

実際に喋ってみてミスしたら

それは新しい発見だと考えましょう。

英語の上達には身体で覚える意識が必須です。

頭で覚えるのでなく身体で覚える

そんな意識を持つことが大事です。

Filed Under: テスト, パターン, 英会話

旗幟を鮮明にする

2020年11月17日 by Mines

⬆Udemy講座読者優待割引⬆

英語で議論するにはある程度の語学力が必要です。

英語で議論して負けない力もつけたいものです。

議論でもしあまり関わりたくない問題なら

どのような言い回しで旗幟を鮮明にできるでしょう。

1.I’d like to stay out of this problem.

        この問題には関わりたくない。

2.I don’t really have an option.

        選択肢がない

3.I don’t want to take sides.

       見方につく

4.To be honest, I don’t want to get involved.

       関与する

5.Can you leave me out of this?

        関与したくない

6.It’s not really for me to say.

      意見を求められて回答を控える時の表現

7.I think you are both right in different ways.

      両方正しいと言ってどちらの肩も持たない表現

8.I am going to sit on the fence for this issue.

       どちらか決断できないから中立を保つ時

9.It’s really between you and him.

       あなたと彼の問題で私は関係ないと言うニュアンス

10.You are going to have to take it up with him.

          私でなく彼に文句を言ってと言うニュアンス

Filed Under: イディオム, テスト, パターン, フレーズ, 英会話

英文法クイズ

2020年11月3日 by Mines

 

英会話の上達に受験勉強のような英文法を

頑張ることもないと思いますが、

基本的な英文法の知識はやはり必要です。

特に英文の五文型はしっかり復習しましょう。

 

英文法に関する基礎的な小テストで確認しましょう。

1.英文の最初の単語の頭を大文字にするのは?

  a.  a large letter               b. a capital letter

2.英文の基礎構文はどっち?

   a.  Subject+Verb+Object      b. Verb+Object+Subject

3.英文は、主語+( )が必要である。

  a.  a verb                    b.  an object

4.主語が単数なら動詞は?

  a.  a singular verb       b. a plural verb

5.ふたつの単数の主語がorで続いた場合使うのは?

  a. a singular verb          b.  a  plural verb

6.形容詞は通常どこに置く?

  a.  before a noun             b.  after a noun

7.意見の形容詞と事実の形容詞、どちらが先に来る?

  a.  a fact-adjective        b.  an opinion-adjective

8.イギリス英語では、集合名詞は通常どっち?

  a.  singular                      b.  plural

9.英単語itsとit’sの意味は?

  a. 同じ意味   b.  違う意味

10.   正しいのはどちら?

  a. You’re looking good.     b. Your looking good.

答え

↓

↓

↓

 

↓

↓

  1. a capital letter
  2. Subject+Verb+Object
  3. a verb
  4. a plural verb
  5. a singular verb
  6. before a noun
  7. an opinion-adjective
  8. plural
  9. 違う意味
  10. You’re looking good.

Filed Under: テスト, 米語, 英文法, 英語

  • Go to page 1
  • Go to page 2
  • Go to page 3
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 5
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

読者優待割引

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 英語が喋れるようになる効率的な勉強法とは?
  • 英語で良くある間違いについて
  • 英語で「ありがとう」をいろいろな表現で言ってみる
  • 英語を喋れるようになりたいあなたがやるべきこと
  • 英語力は発信英語力を鍛えること

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • ジョーク・逸話
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in