• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

異文化

NOと言える日本人?

2020年4月1日 by Mines

日本人は、Noと言うのがどうも苦手のようです。私もそうです。

しかし海外へ行くと白黒はっきりさせることが求められます。

「はい」なのか「いいえ」なのか自分の意見をハッキリ言うことです。

しかし、Noと言うにも日本的にはどうも抵抗があるのも正直なところです。

どのように否定すれば良いのか、いろいろバリエーションを確認しましょう。

その時の場面次第でどのような表現が使えるか考えてみましょう。

 

  • No!       ダメ
  • No thanks.  I won’t be able to make it.   ダメ、できません。
  • Not this time.      今回はちょっと
  • No thanks, I have another appointment.    ゴメン、別約があって。
  • Unfortunately, it’s not a good time.    ちょっと都合が悪くて。
  • Sadly I have something else.    残念だけど別に予定があって。
  • Sorry, I can’t make it.     ゴメン、ちょっと都合が悪いので。
  • Sorry, not possible.   ゴメン、ダメです。
  • I wish I were able to.     できれば良かったけどね。
  • I’d love to, but can’t.   行きたいけど、ダメですね。
  • If only it worked.     できれば良かったけどね。
  • Thanks for thinking of me, but I can’t.  お気遣いありがとう、でもダメ
  • I am a season of NO.      今それどころじゃないの。
  • Another time might work.    今度ね
  • No thank you, but it sounds lovely.    行きたいけどダメですね。
  • It’s not a good idea for me.      ちょっと、パスですね。
  • Not now.     ちょっと今は。
  • I won’t be able to help.    お力になれなくて。
  • If only I had a clone!        身体が二つあったらね。
  • I ‘m no able to commit to that right now.    ちょっと今は約束できなくて
  • Let me think about that.      無理かも、考えとく。
  • That doesn’t work for me.    ちょっと無理ですね。
  • I’m already booked.     先約があって。
  • Maybe next time.      今度ね
  • Sorry I can’t help you this time.    ゴメン、お力になれなくて。
  • Sorry, I have other plans.     ゴメン、別の予定があって。

日本人だとなかなかはっきり「イヤ」と言うのには抵抗がありますね。

でも海外では曖昧な返事が誤解や衝突の原因になりかねません。

自分の意見を明確にするということにも慣れるようにしましょう。

言葉の裏にはそれぞれの文化が隠れています。

日本人の裏地で英語をしゃべっていては誤解の種にもなります。

英語を喋るときには、英語の裏地の文化をちょっと意識してみましょう。

言葉を学習することは、その言語の文化の知識も身につけることが大事です。

 

Filed Under: パターン, フレーズ, 海外旅行, 異文化, 英会話

英語の笑い話

2020年2月8日 by Mines

英語でユーモアやジョークを言うのは難儀なことです。

なかなか洒落たジョークを英語で言うのはハードルが高いもの。

普段から英語らしいジョークや笑い話に慣れて感覚を磨くことも必要です。

英語の笑いは万国共通のものもありますが

英語らしい文化が隠されていると我々も理解が難しくなります。

英語の勉強の合間に英語のジョーク集とか

お笑いの本とか読んでみるのも面白いものです。

英語のジョークをちょっと覚えて会話で活用すると

なかなか英語ができるヤツだと感心されること請け合いです。

 

それでは解説なしで英語のお笑い話にトライしましょう。

 

A man who was driving a car with his wife was stopped by a police officer. When the man was approached by the police officer, the man says, “What’s the matter, sir?”

Police:  “You were driving at least 125km/h.”

Man: “No, sir.  I was going at 100km/h.”

His wife:  “Oh, dear. You did drive at over 130km/h.”

Police: “I must also give you a ticket for your broken tail light.”

Man: “Broken tail light?  I didn’t know about it.”

His wife: “Oh, dear.  I’ve told you that for weeks.”

Police: “You need to pay a fine for not wearing your seat belt.”

Man: “Oh, sir.  I  just took it off when you had approached.”

His wife: “Oh, dear.  You never wear your seat belt for years.”

Man: (to his wife) “Shut your mouth!”

Police: “Ma’am, does your husband talk to you this way all the time?”

His wife: “No, sir. Only when he’s drunk.”

 

英語のジョーク集で英語の練習をするのもありかも知れません。

肩の力を抜いて英語のジョークからその裏にある文化と

英語の表現方法とかいろいろなモノを学ぶことができるでしょう。

Filed Under: ジョーク・逸話, 異文化

英語のスラング

2020年1月31日 by Mines

どの言語でもスラングとか俗語と言われるものがあります。

英語も例外ではありません。映画ではスラングだらけです。

スラングと言うのは俗語と言うだけに

理解できれば良いだけで積極的に使わない方が良い時もあります。

使うにしても時と場所、相手を考えて使うべきでしょう。

知っているからとイキになって使うのは危険です。

知っていても積極的に使わない方が良い英語もあるということを

しっかりと頭の中に入れておきましょう。

聞いた時に理解できれば良いくらいに考えておきましょう。

いくつかスラングを確認しましょう。

 

  1.  my bad                            私のミス(間違い)
  2.  screw up                          へまをする
  3. cheesy                               つまらない、安っぽい
  4. kudos                                よくやった、称賛
  5. binge                                 どんちゃん騒ぎ
  6. 10-4(ten four)                   了解
  7. twenty four seven            年中無休
  8. It’s not rocket science.    そんなに難しいことではない。
  9. That hits the spot.            ぴったりだ
  10. Hold your horses.              ちょっと待って!  落ち着いて!

 

いくつかは日常会話でも普通に使えるものもありますが、

スラングは、やはり時と場合を考えて使う方が安全です。

知っているからと得意になって口にするのは注意が必要です。

上記は概して米語のスラングをリストアップしてみました。

 

Filed Under: 俗語・スラング, 異文化, 英会話

英語の諺

2020年1月9日 by Mines

英語の諺については定期的にここで取り上げています。

日本語の諺同様、英語の諺も英語の勉強だけでなく

人生における何らかの教訓や指針にもなります。

会話の中で何か諺を引用できれば会話もスムーズに行くでしょう。

気に入った英語の諺をいくつか覚えておくと

いざと言う時に活用することができるものです。

日頃からの知識の仕込みにも努力してみてください。

 

  • Great minds think alike.   類は友を呼ぶ
  • If you snooze, you lose.  ボーっとしてると好機を逃す
  • Lie down with dogs, wake up with fleas. 朱に交われば赤くなる
  • No pain, no gain. 蒔かぬ種は生えぬ、労力なくして得るものなし
  • What’s done is done. 覆水盆に返らず
  • Money is the root of all evil. 金銭欲は諸悪の根源
  • Love is blind.  恋は盲目
  • It never rains, but it pours.   降れば土砂降り
  • Don’t count your chickens before they hatch. 捕らぬ狸の皮算用
  • Easy come, easy go.  悪銭身に付かず
  • Haste makes waste.  急いては事を仕損じる
  • A friend in need is a friend indeed.   まさかの時の友こを真の友
  • Beauty is in the eye of the beholder. 蓼食う虫も好き好き
  • Honesty is the best policy. 正直は最善の策
  • Misery loves company.  同病相憐れむ
  • Look before you leap.  転ばぬ先の杖、石橋を叩いて渡る
  • Measure twice, cut one  念には念を入れよ

Filed Under: 格言, 異文化, 英会話, 英語

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 5
  • Go to page 6
  • Go to page 7
  • Go to page 8
  • Go to page 9
  • Go to page 10
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 【独り言英語】日常を英語化する秘訣
  • 【瞬間英作文】日本語から英語への変換スピードアップ
  • シャドーイング:ネイティブとシンクロする技術
  • 【音読革命】声に出すことで英語脳を作る
  • 英語が喋れるようになる効率的な勉強法とは?

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年7月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • シャドーイング
    • ジョーク・逸話
    • スピーキング
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 瞬間英作文
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 音読
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in