• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

教育

英語上達はマインドセット

2020年8月1日 by Mines

誰でも英語が上達したいです。

上達したいなら本気になるべきです。

思うに英語を勉強したいと

話している人に本気が見えません。

 

教材が悪いとか学校がないとか

他に文句、やらない理由を探しています。

どんなにお金をかけても

やる気が本気でなければ

英語は上達しません。

教材に文句を行っているうちは

本気の勉強とは言えません。

今の時代ネットに教材が一杯。

どれを選んでも本気でやるべきです。

 

英語の上達は本人次第。

やるか、やらないかだけです。

グダグダ文句や不平を言わず

コツコツ継続して

英語の練習をするだけです。

 

やらない理由を探さずに

Just do it!です。

受験勉強のように

頑張る必要はありません。

少しずつコツコツ毎日

努力を継続することです。

 

Just do it!

Filed Under: 勉強, 教育

英語の苦手意識

2020年7月25日 by Mines

英語を学習する時に大敵は苦手意識です。

学習する前から苦手だ!と思うことは

潜在意識にブレーキをかけてしまいます。

苦手だと考えるのではなく、

慣れるのだとポジティブに意識を持つことです。

 

慣れることに意識を向けます。

言語はコミュニケーションのツールです。

ツールとは道具のこと。

大工道具の使い方に似ています。

大工道具の使い方の本を

いくら読んでも上手くはなりません。

カンナのかけ方が上手くなるのは

カンナを手に持って

繰り返しカンナをかけることです。

つまり身体で覚える意識です。

英語も同じツールです。

 

どんな高い教材を買ったり

英語学校に行っても

自分の身体で積極的に

英語を喋って練習しないと

使える英語は身につきません。

出来ない理由を他のセイにせず

自分の身体で練習を繰り返しましょう。

 

苦手意識は学習の敵です。

苦手だと考えず、慣れるのだと

自分に言い聞かせましょう。

道具は使い方に慣れるのが一番です。

そのためには使ってみること

繰り返し使って慣れることです。

 

英語はツールです。

ツールは使い方に慣れることです。

コツコツ使って慣れるようにして

身体で覚える意識を持ちましょう。

Filed Under: 勉強, 教育, 英語

英語を勉強するとは?

2020年7月22日 by Mines

Udemy講座を優待割引で!

皆さん受験勉強の経験があるでしょう。

英語の勉強も試験対策で大変でした。

英単語の暗記も試験対策です。

試験で良い点を取るための勉強でした。

受験の勉強は試験が目的ですが、

実践では喋れるようになるとは限りません。

使える英語を身につける、これからはそれが目標です。

受験勉強の英語も無駄ではありません。

まだ頭のどこかに微かに記憶が残っているでしょう。

 

実践英語、使える英語は、まず「勉強」と思わず、

「慣れる」と言う意識を持つようにしましょう。

英語が喋れないと言う悩みを抜け出すには、

英語を「勉強する」と言う意識から

英語に「慣れる」と言う意識に変えるべきです。

受験勉強の力仕事、記憶だけの勉強ではなく

英語の音と考え方に慣れるために練習することです。

 

それはカラオケの練習と同じです。

カラオケの本を読んだり、ビデオを見たりしても

カラオケが上手くなることはありません。

マイクが悪い、機械の採点がおかしいと文句を言っても

カラオケは上手くなることはありません。

機械のセイ、教材のセイにしないことです。

カラオケの練習は、何度も好きな歌を声を出して

繰り返し歌って慣れて行きます。

繰り返し声を出すことで身体で覚えてきて

メロディーが流れると条件反射で歌えます。

 

英語の練習もこれと同じです。

自分で英語を声に出して繰り返すこと。

繰り返すことで英語が身体に染み込んで来ます。

英語は、頭で覚えるのではなく

口の筋肉、五感、体全体で覚えることです。

カラオケも同じ歌を何度も繰り返さないと

自分の十八番にはなりません。

英語の練習もカラオケ方式でやってみましょう。

英語は勉強ではなく、慣れること。

声に出して身体で覚える意識を持つことです。

 

Filed Under: 勉強, 教育, 英語

英語で元気の出る格言

2020年5月30日 by Mines

英語の諺を勉強することは英語の勉強になり文化の勉強にもなります。

諺と共に名言や格言からも学ぶことが多いでしょう。

英語の格言で元気の出るものをチェックします。

 

Keep your face to the sunshine and you cannot see the shadow.

顔はいつも太陽に向けて、影なんて見ていることはない。

God doesn’t require us to succeed.  He only requires that you try.

神は成功しろとは言ってない。ただ挑戦して欲しいだけだ。

The most important thing is to enjoy your life and to be happy.

何よりも大事なのは人生を楽しむこと、そして幸せを感じること。

In the middle of difficulty lies opportunity.

困難の中に機会がある。

The best way to cheer yourself up is to try to cheer somebody else up.

自分を元気づける最良の方法は誰か他の人を元気づけること。

Remembering that you are going to die is the best way I know to avoid the trap of thinking you have something to lose.

自分はいつかは死ぬ。それを思い出すことは失うものなどないと気づかせる最善の方法だ。

You will never find a rainbow if you are looking down.

下を向いていたら虹を見つけることは出来ない。

Never, never, never, never give up.

決して、決して、決して、決して諦めるな。

It always seems impossible until it is done.

何でも成功するまでは不可能に思えるもの。

Every day is a new day.

毎日が新しい日だ。

Defeat?  I do not recognize the meaning of the word.

負け?  私にはその意味が分からない。

Just trust yourself, then you will know how to live.

自分を信じて! きっと生きる道が見えてくる。

Kites rise highest against the wind – not with it.

凧が一番高く上がるのは風に向かっている時、流されている時じゃない。

 

英語の名言や格言を時々読んで元気を貰いましょう。

Filed Under: メタフォー, 教育, 未分類, 格言, 異文化

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 5
  • Go to page 6
  • Go to page 7
  • Go to page 8
  • Go to page 9
  • Go to page 10
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

読者優待割引

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 英語が喋れるようになる効率的な勉強法とは?
  • 英語で良くある間違いについて
  • 英語で「ありがとう」をいろいろな表現で言ってみる
  • 英語を喋れるようになりたいあなたがやるべきこと
  • 英語力は発信英語力を鍛えること

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • ジョーク・逸話
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in