• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

形容詞

英語らしい表現にする

2019年12月22日 by Mines

日本語と英語では考え方の違いもあって表現に工夫が必要です。

日本語らしい表現とか英語らしい表現と言う点を考えてみましょう。

例えば日本語で「とても」とか「非常に」と言う時に

英語であれば自然にveryと言う単語が出てきます。

とても綺麗とかとてもお金持ちとかついついveryと言う単語を使います。

しかし、英語のveryは意味があるようで意味のない単語とも言われます。

いつでもどこでもveryばかりを使うのも人間性を疑われる恐れも。

ちょっと言い換える力、多様性を身につけるようにしましょう。

veryばかり使わないで言い換える工夫をちょっと考えます。

 

  • very rich=wealthy
  • very crowded=bustling
  • very cute=adorable
  • very dark=lightless
  • very dear=cherished
  • very risky=perilous
  • very deep=profound
  • very accurate=exact
  • very afraid=terrified
  • very bad=atrocious
  • very calm=serene
  • very cheap=stingy
  • very cold=freezing
  • very detailed=meticulous
  • very boring=dull
  • very eager=keen
  • very empty=desolate
  • very fancy=lavish
  • very fast=quick
  • very fat=obese
  • very funny=hilarious
  • very dry=parched
  • very good=excellent
  • very hard=difficult
  • very expensive=costly
  • very large=huge
  • very little=tiny
  • very smelly=pungent
  • very scared=petrified
  • very mean=cruel
  • very old=ancient
  • very quiet=silent
  • very simple=basic
  • very tired=exhausted
  • very worried=distressed

 

いつも同じ単語を使うのではなく他の単語に言い換えてみましょう。

同じ単語ばかりでは単調になる他に知性も問われます。

難しい言い方をする必要はありませんが、

シンプルでも他の言い方ができることもあります。

単調にならないように言い換えを考えてみましょう。

それが英語らしい表現になります。

 

 

Filed Under: スペル、スペリング, 同義語, 形容詞, 英会話, 語彙

人を形容するイディオム

2019年12月21日 by Mines

日本語でも十人十色と言って人は様々です。

世界を見てみるといろいろな人種がいろいろな環境で暮らしています。

日本では人種の坩堝ではありませんが

それでもいろんな人が住んでいるものです。

同じ日本人でも多種多様な表現ができるかも知れません。

人に関するイディオムをちょっと考えてみましょう。

良い意味、悪い意味といろいろあります。

1.born optimist                      生まれながらの楽観論者

2.culture vulture                     教養マニア

3.eager beaver                         頑張り屋、仕事の虫

4.early bird                                早起き、定刻より早く来る人

5.earth mother                          地母神、母性的な女性

6.family man                             マイホーム型の男性、所帯持ち

7.go-getter                                  やり手、敏腕家

8.good egg                                  信頼できる人、感じの良い人

9.jack-of-all-trade                     何でも屋

10.mover and shaker               力と影響力を行使する人

11.  fast-talker                               早口の人

12.  busybody                                でしゃばり、おせっかい

13.  cheapskate                              ケチな人、しみったれ

14. fuddy-duddy                         時代遅れの人

15.  goody-goody                          善良ぶった人

16. know-it-all                              知ったかぶりをする人

17. nosy parker                             おせっかい者

18.half-wit                                    まぬけ

19. worrywart                              心配性の人

20.  slimeball                                   ゲス野郎、卑劣なヤツ

 

 

世の中にはいろんな人がいます。

いろいろな人を表現する言い回しを確認しておきましょう。

良い意味、悪い意味といろいろ微妙なモノもあります。

知っていても自慢して使って良いもの悪いものとありそうです。

知っていても自らあまり使ってはいけないような英語もあります。

時と場合、相手等のシチュエーションも良く考えて発言しましょう。                        

Filed Under: イディオム, フレーズ, 形容詞, 語彙

間違い易い英単語

2019年12月13日 by Mines

英単語の中には間違い易い英単語が沢山あります。

発音が似ていたり、スペルが似ていたり、

しかし、意味は全然違う英単語と様々です。

テストに出てもうっかりミスをしてしまうかも知れません。

テストで間違うと大変ですが、日常会話でも

ついついミスをしてしまうような似たモノ英単語があります。

良く間違い易い英単語について確認しておきましょう。

 

1.acceptとexcept

        acceptは、動詞です。合意する、受け入れる、受諾する。

     (例)I accept the responsibility as a manager of the group.

        exceptは、前置詞です。 ~を除いて、~以外は、~の他は。

  (例) I like any vegetables except tomato.

 

2.adviceとadvise

       adviceは、名詞です。  アドバイス、助言。

 (例)I need some advice to do this job.

      adviseは、動詞です。 助言する。

 (例)She advise him not to smoke.

 

3.allowedとaloud

       発音が似ている英単語です。

   allowedは、動詞で許可する、許す。

 (例) We were allowed to leave the meeting.

     aloudは、副詞で声を出して、大きな声で。

 (例)They all read poems aloud.

 

4.coaseとcourse

        これも発音が似ている英単語です。

  coarseは、形容詞で粗雑な、きめの粗い、粗野な、下品な。

  (例)He is very coarse in speech.

       courseは、コース、過程、進路、工程、経過。

  (例)We are going to take a special course next week.

 

5.emigrateとimmigrate

       emigrateは、動詞で移住する、国から出ていく。

 (例)He decided to emigrate abroad.

     immigrateは、動詞で外国に移り住む。

 (例)He lost his job and he had no choice but to immigrate.

 

6.looseとlose

        looseは、形容詞でゆるい、結んでない、自由な等々。

  (例)I didn’t notice some loose wires hanging there.

       loseは、動詞で失う、なくす、置き忘れる。

  (例)I have lost my bag.

 

7.principleとprincipal

        principleは、名詞で原理、原則、主義、信条、行動基準等々。

  (例)It is the first principle of our group.

      principalは、名詞で校長、支配者、社長等々。

  (例)The principal of the school gave a long speech.

 

8.stationaryとstationery

       これも間違い易い、スペルが似たような英単語です。

  stationaryは、形容詞で動かない、止まっている、安定した。

  (例)That train is stationary.

        stationeryは、名詞で文房具、事務用品。

  (例)I like to look around stationery in the shop.

 

9.forewordとforward

        スペルも発音も似たようなややこしい英単語ですね。

  forewordは、名詞で序文、緒言、はしがき。

  (例)I asked him to write a foreword of my book.

        forwardは、形容詞で前方の、前部の、前方へ等々。

  (例)The company is forward in its engineering.

 

10.alludeとelude

           alludeは、動詞でほのめかす、それとなく言う。

   (例)He alluded to her mistake.

           eludeは、動詞で~を逃れる、避ける、回避する。

   (例)He tried to elude the payment.

 

発音が似ていたり、スペルが似ているとつい間違えてしまいます。

間違える英単語は、度々同じ間違いをするものです。

いつも間違うような英単語は良く確認して覚えておきましょう。

間違いがクセにならないように一度確認することも大事です。

Filed Under: スペル、スペリング, 勉強, 動詞, 名詞, 形容詞, 語彙

Eで始まる形容詞

2019年12月10日 by Mines

英語の形容詞は様々ですが、例えばEで始まる形容詞を考えて見ましょう。

Eで始まると限定されても俄かには思い出すのも難しいでしょうか。

英単語を覚える時には関連する英単語をグループ分けすると良いと

いつもお話しているのですが、この分け方はちょっと反則技ですね。

グループ分けでも単純にEで始まるだけで

英単語の意味自体には何らの関連性や関係性もないのですから。

ちょっとお遊び感覚ですが、確認しておきましょう。

 

Eで始まる英語の形容詞

  • easygoing
  • eager
  • earnest
  • eastside
  • early
  • eatable
  • eastern
  • eastbound
  • ebony
  • eccentric
  • ecological
  • ecstatic
  • edged
  • educational
  • editorial
  • educative
  • effectual
  • effluent
  • efficient
  • effortless
  • egregious
  • egocentric
  • egotistic
  • egoistic
  • elaborate
  • elastic
  • elderly
  • electoral
  • elegant
  • elementary
  • eligible
  • elusive
  • electric
  • elite
  • eloquent
  • elder
  • elective
  • electrical
  • elemental
  • elogate
  • embarrassed
  • embedded
  • emergent
  • eminent
  • emotional
  • empathetic
  • emulous
  • embarrasing
  • emerging
  • empirical
  • empowered
  • emotive
  • empty
  • energic
  • enforceable
  • englightening
  • enormous
  • entire
  • envious
  • epilithic

 

さて各英単語の意味は書きませんでしたが、

どの程度の数の形容詞の意味が分かったでしょうか?

テストの意味でもちょっと試してみてください。

英単語を覚えるのには関連性をカギにするのもひとつです。

反対語とか同義語のような組合せとか

家に関する英単語を纏めるとか

テーマ毎に関連する英単語をグループ分けすると

英単語が記憶に定着することをサポートしてくれます。

いろいろ試してみてください。

Filed Under: スペル、スペリング, テスト, 形容詞, 英語, 語彙

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 5
  • Go to page 6
  • Go to page 7
  • Go to page 8
  • Go to page 9
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 19
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 【英語思考】日本語を介さない直接的理解
  • 【発話練習】恥ずかしがらずに声に出す
  • 【多読多聴】大量インプットで英語感覚を養う
  • 【オンライン英会話】実践的な会話練習
  • 【映画学習法】エンターテイメントで楽しく上達

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • シャドーイング
    • ジョーク・逸話
    • スピーキング
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 瞬間英作文
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英作文
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 音読
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in