• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

形容詞

英語で人の見かけを表現するには?

2019年3月28日 by Mines

英会話では、いろいろな表現方法、言い方を覚えることです。

日常会話でも平易な事でも英語で何と言うのか

迷うことがありますが、シンプルが一番です。

私達の外見、見た感じ、印象等を英語で的確に言えるでしょうか?

意外と日常では使うことも多い表現だと思いますが

人は見かけとも言います、良い印象を与えるように

人の外見をどのように英語で言うのかチェックしてみましょう。

 

年齢による違い

  • young                            若い
  • old           高齢の
  • middle-aged     中年の
  • teenager                        若者、10代の少年少女
  • senior         年上の、老齢の

 

身長による違い

  • short                                 背が低い
  • tall           背が高い
  • medium-height      中程度の身長
  • dwarf          こびと           
  • about …… cm tall   身長が約….cmで
  •  of average height   平均的な身長で

 

体形による違い

  • slim                                     痩せた
  • full-figured                        体格の良い
  • slight                                   ほっそりした
  • thin                                       (顔などが)ほっそりした
  • fat                                         肥満の
  • skinny                                  やせこけた
  • chubby                                 (赤ちゃんが)丸々とふとった
  • large                                      Lサイズの

 

顔の形での違い

  • square                                     四角い
  • oval                                           卵型の
  • round                                        丸顔
  • triangular                                三角顔
  • thin                                           細い顔
  • wide                                          幅広の顔
  • chiseled                                    彫りの深い顔

 

目の形での違い

  • large                                           大きな目
  • small                                          小さな目
  • round                                          丸い目
  • bright                                          イキイキした目
  • narrow                                         細い目
  • dark                                              黒い目
  • hollow                                          うつろな目
  • tear-filled                                     涙目

 

口の形での違い

  • thin                                                細い唇
  • full lips                                          厚ぼったい唇
  • even teeth                                     歯並びの綺麗な
  • large                                               大きな口

 

鼻の形での違い

  • straight                                           まっすぐな鼻
  • hooked            かぎ鼻
  • flat              低い鼻
  • tall                                                    高い鼻
  • long             高い鼻、長鼻
  • small              小さい鼻
  • pointed            とがった鼻

 

髪の色の違い

  • dark/fair                                           黒髪/金髪
  • long/short           長い髪/短い髪
  • straight/curly                                  まっすぐ/カールした
  • bald               禿げた
  • blond             金髪の
  • ginger             赤毛色の
  • brown             茶色の
  • shoulder-length         肩までの髪

 

 

Filed Under: 名詞, 形容詞, 英語, 語彙

英単語を効率的に覚えるヒント

2019年3月26日 by Mines

英単語を覚えるのには苦労するものです。

受験英語では暗記ばかりの“脳”作業でした。

徹夜で覚えてもテストが終わればスッキリ忘れていたものです。

使える英語を身につけるには、ちょっと工夫が必要です。

効率的な狡賢さで英単語の数を増やすことも考えましょう。

 

英単語は、どこかで繋がっています。

英単語は、関連付けすれば繋がって行きます。

関連付け、グループ分け、接頭辞グループ分け等々カギは沢山あります。

例題として、ここでfamousと言う英単語について考えてみましょう。

famousは、誰でも知っている基本的単語です。

勿論有名なと言う英語の形容詞ですが、

「有名な」と同じような意味を持つ英単語を思いつきますか?

有名な=famousだけでは単調で応用が利きません。

似たような意味のある英単語を関連付けで覚えてみましょう。

その継続が英単語の数を増やしていく作業に繋がります。

 

FAMOUSを別の英単語で言ってみる!

  • well-known        She is well-known in the TV business.
  • notable                His report is notable for its preciseness.
  • renowned            This city is renowned for the active volcano.
  • fabled                   We went to see Ichiro, the fabled baseball player.
  • celebrated            She is one of the most celebrated painters.
  • remarkable          He was a remarkable president.
  • prominet               He was prominent in the IT industry.
  • the one and only       Mary is the one and only for John.
  • acclaimed               He wrote three acclaimed novels.
  • legendary               His scientific works are legendary.
  • illustrious               The university has so many illustrious scholars.
  • eminet                    She is a pianist eminent for her great concerts.

 

英単語は、ひとつだけで覚えるのではなく、いくつか関連付けてみると

数珠繋ぎになって英単語の数を増やすことができます。

ちょっと工夫してやってみましょう。

Filed Under: 形容詞, 英語, 語彙

英語でmanyとmuchの使い方

2019年3月24日 by Mines

中学校の英語で誰でも習った筈です。

英語でmanyとmuchの使い方は大丈夫ですか?

何となく分かっているけど実際の英会話で間違って使ったり、

誤解をしたりしていないでしょうか?

シンプルで簡単そうなこんな違いも

はっきりと理解しておきましょう。

英会話上達のコツは小さいことの積み重ねと繰り返しです。

 

1.MANYの使い方

英語のmanyの単語自体は誰でも知っている基礎英単語です。

大事なポイントは、次の二つです。

● manyは、数えられる名詞と共に使います。

  例えば、ペン、本、ノート、車、バス、アイデア等々

● manyは、必ず複数名詞と共に使います。

(例)

  • How many pens do you have?
  • How many boxes did you transport?
  •  How many children does he have?
  •  He made his best to try many challenges in the field.

      不可算名詞と使う時には種類や質等の違いを表す表現と共に使える。

  How many planks of wood is he selling?

 

2.MUCHの使い方

英語のmuchも中学校で習いました。

大事なポイントは、二つです。

● muchは、不可算名詞と共に使います。

  例えば、コーヒー、ジュース、お米、愛、恐れ、怒り等々。

● muchを使う時の名詞は、必ず単数です。

(例)

  • How much cheese do you have?
  • He made much effort to sign the contract.
  • We spent too much time there and we lost the last bus.
  • Students have much homework to do this week.
  • How much milk do you need today?
  • There is much unemployment in that country.

      (注) muchは、強調の意味で良くtooとかsoと共に使います。

  •  We have so much work to do today.
  •    My mother put too much ice in the coke.
  •    Don’t make too much trouble in the class.

 

中学英語で習ったので十分理解していると思いますが

間違って使わないように使い方をもう一度確認しておきましょう。

 

 

  

 

 

 

 

Filed Under: パターン, 名詞, 形容詞, 英語

間違い易い英単語

2019年3月16日 by Mines

英単語には似たものが沢山あって間違い易いです。

気を抜いていると誤解したり取り違えたり

何でもない英単語でミスをしたりするものです。

誰でもそんな経験がきっとあるでしょう。

学校の英語の試験でもうっかりしてミスしたり

英会話の中で間違って使ってみたりすることがあります。

 

間違い易い英単語をちょっと確認しておきましょう。

● accept と except

何だかスペルも発音も似たもの同士です。

うっかりするとコンガラガッテしまいます。

acceptは、勿論「動詞」で受け取る、受領すると言うこと。

exceptは、「接続詞」で~以外、~を除いての意味です。

 

● affect と effect

これもスペルと発音が似ていますね。

affect は、「動詞」で影響する、作用するということ。

effectは、「名詞」で効果、結果、影響と言う意味です。

 

● bad と badly

badは、誰でも知っている形容詞で悪いと言うこと。

badlyは、副詞ですね。まずい、不当に、ひどく等々の意味です。

 

● breath と breathe

ちょっとした違い分かりますか?

breathは、「名詞」で呼吸、息のこと。

breatheは、その「動詞」で呼吸すると言う意味です。

慌てていると読み間違いをしてしまいそうです。

eが付くだけで発音も変わってきます。注意しましょう。

 

● complement と compliment

クイズみたいです。ひとつのアルファベットの違いで意味が変わります。

complementは、補完、補足等の補うことを指します。

compliment は、賛辞、お世辞、誉め言葉のこと。

どちらも名詞ですが、うっかりすると誤解しそうです。

 

● principal と principle

これもスペルや発音が似ていますね。

principalは、形容詞で主要な、最も大事な、第一のと言う意味です。

principleは、名詞で原理、原則、主義、基準等の意味です。

 

● siteとsight

発音が同じなので聴いたら文脈で理解することになりますね。

siteは、名詞で場所、サイトです。

sightも名詞で見ること、視界、景色、光景等の意味です。

同音異義語のひとつです。

 

慌ててしまうと間違って理解したり話したりする英単語が沢山あります。

うっかりミスしないようにシンプルで簡単な英単語こそ注意しましょう。

 

Filed Under: 副詞, 勉強, 形容詞, 発音, 英語, 語彙

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 15
  • Go to page 16
  • Go to page 17
  • Go to page 18
  • Go to page 19
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 【英語思考】日本語を介さない直接的理解
  • 【発話練習】恥ずかしがらずに声に出す
  • 【多読多聴】大量インプットで英語感覚を養う
  • 【オンライン英会話】実践的な会話練習
  • 【映画学習法】エンターテイメントで楽しく上達

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • シャドーイング
    • ジョーク・逸話
    • スピーキング
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 瞬間英作文
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英作文
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 音読
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in