• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

フレーズ

英語の表現にバリエーションを

2019年2月19日 by Mines

英会話をスムーズにできるようになりたいと誰でも思います。

言いたいことをスムーズに言えるためには決まりきった表現をそのまま活用することです。バカのひとつ覚えで決まり文句を話してみましょう。

言いたいことを初めから自分で作文していては非効率的で煩わしいものです。

英語の表現で同じ意味でもいろいろなバリエーションがあります。言い方の違いで英会話の流れや印象が多少変わってくることもあります。相手に与える印象も大事です。

例えば英語でI think …..と言うシンプルなものでもいろいろなバリエーションがあります。時と場合によって、あるいは気分によって、同じ意味ですが、表現の仕方をいろいろ変えて使ってみましょう。その例をいくつか確認してみましょう。

  1.  In my opinion…..    私の意見では~
  2.  I believe…….   思う、信じる
  3.  I assume……   考える、想定する
  4.  I would say…..          ~だと思う
  5.  In my point of view….    私の考えでは
  6.  I consider……            考える
  7.  If you ask me…..       言わせてもらえば
  8.  As far as I can tell…..    分かる限りでは
  9.  To my mind…..             私の考えでは
  10.  To  me……                      私にとって
  11.  As far as I am concerned…..     私に関する限り
  12.  As I see it……                私の考えでは
  13.  It seems to me that…..       ~と思われる

同じ意味の表現でも何となく印象が違ってきて面白いものです。英語の上達はこのような表現のバリエーションを活用できるようになることでもあります。いろいろな言い方を覚えて実践してみましょう。

Filed Under: フレーズ, 勉強, 英語

英語の諺に学ぶ

2019年2月17日 by Mines

英語の諺を覚えておくと便利です。日本語と同じような意味のものもあり日本語英語両方で覚えておくと何かの会話の時に使えて話題になるでしょう。

英語の諺で有名なモノをいくつか確認しておきましょう。

  1.  A picture is worth a thousand words.  百聞は一見に如かず
  2.  All good things must come to an end. どんな良い事にも終わりがある
  3.  Actions speak louder than words. 行動は言葉より雄弁  不言実行
  4.  Beauty is in the eye of the beholder.  蓼食う虫も好き好き
  5.  Better late than never. 遅くともしないよりはまし
  6.  Don’t judge a book by its cover. 人は見た目でなく中身が大事
  7.  Don’t put all of your eggs in one basket. 1つのことに全てを賭けるな
  8.  Easy come, easy go. 悪銭身に付かず
  9.  Good things come to those who wait. 待てば海路の日和あり
  10.  If you play with fire, you’ll get burned. 危険な事に手を出すな
  11.  Knowledge is power. 知識は力なり
  12.  Laughter is the best medicine.  笑いは最良の薬
  13.  Practice makes perfect.  継続は力なり
  14.  There is no such thing as a free lunch. タダより高いものはない
  15.  Time is money.  時は金なり
  16.  when in Rome, do as the Romans do.  郷に入っては郷に従え

 

会話の中で賢く英語の諺を出してみましょう。

         

Filed Under: フレーズ, 勉強, 英語

英語で道を尋ねる質問の仕方

2019年2月10日 by Mines

英語の上達への近道のひとつは、決まりきった表現をそのまま活用することです。自分で独自の質問を考えるのも良いですが、余計な作業になるだけ。既に決まり切った表現や言い方があるのであればその表現や言い方をそのまま覚えてしまいましょう。沢山の決まりきったフレーズをそのまま覚えてしまえば応用範囲も広がってきます。自分で考えないで既にあるものはそのまま活用する。これが英語上達への近道のひとつになります。

今回は、英語で道を尋ねる時の質問の仕方、既にある決まりきったフレーズを覚えましょう。

1.Could you tell me how to get to the station?  駅まで道教えてください。

2.Pardon me, I’m lost, how do I get to the station? すいません、迷ってしまって、駅まではどうやって行きますか?

3.What’s the best way to the station? 駅まではどの道が一番良いですか?

4.Excuse me, are you from around here? すいません、ご近所の方?

5.Excuse me, I’m looking for this address. すいません、この住所探しているのですが?

6.Can you tell me the way to the station?駅までの道教えてくれますか?

7.Is it far from here? ここkら大分ありますか?

8.Is it a long way?  遠いですか?

9.It’s just around the corner.   すぐ近くです。

10.It’s a long way on foot.  徒歩だと遠いです。

11.It’s about a 5 minutes walk.  徒歩で5分位です。

12.It takes a while.   しばらく時間かかります。

逆に道を教える表現はどうでしょうか?これもパターンを覚えましょう.

1.The easiest way is to go straight.  簡単なのは真っ直ぐです。

2.The quickest way is to take the right road. 早いのは道の道。

3.Turn left/right at the end of this road. この道の端で左/右へ曲がって。

4.Take the first road on the left/right.  最初の道を左/右へ。

5.It’s about 100 meters from here. ここから100m位です。

6.It’s on your left/right.  左手/右手にあります。

7.You’re going the wrong direction. 方向が間違っています。

道を聞かれて知らなかったら?

1.I’m sorry, I don’t know.  ごめんなさい、分かりません。

2.Sorry, I’m not from around here. すいません、この辺は不案内で。

3.I’m afraid I can’t help you.  お役に立てなくて。

4.Ask the policeman at the police box.  あの交番のお巡りさんに聞いて。

道を知っていたら?

1.Follow me.  I’ll show you the way.  付いて来て、そこまで行きます。

2.Do you want me to draw you a map?  地図を描いてあげましょうか?

 

Filed Under: フレーズ, 英語

パターンで覚える英語表現

2019年1月30日 by Mines

日常会話で良く使われる表現には、パターンがあります。言いたいことを自分で考えるよりは、決まりきった表現や言い方が既にあるのであればそれらをそのまま覚えて使えば効率的に会話力を上達させることができます。

言いたいことが言えないと悩むよりは、バカのひとつ覚えで良いのでパターン表現を沢山覚えてそれを実践してみましょう。

パターン表現のいくつかを見ていきましょう。

  1. お願いパターン

    Could you do me a favor?      お願いがあるのですが。

   Would you help me?    助けてくれる?

    Can you do something for me?  ちょっと良いですか?

          Will you help me with this problem? この件で助けてくれる?

    I need your help with this matter.  助けて欲しいのだけど。

  2.  聞き返すパターン

   Say it once more please.   もう一度言ってください。

   Repeat it once more please.

         Please repeat what you said.

          Could you please say it once again?

         3.   ゆっくりお願いパターン

    Please speak slower.   ちょっとゆっくり話してくれる?

    Slow down, please.

          Could you not speak so fast?   そんなに早く喋らないでください。

    4.    ちょっと書いてパターン

    Please write it down for me.   ちょっと書いてください。

    Write it down here, please.

           5.  トイレどこパターン

          Is there a bathroom here?

          Where is the toilet?

          Where is the restroom?

          Is there a public restroom here I can use?

          Is there a men’s room nearby?

          How can I find a toilet?

          How can I find a WC?

          6.   挨拶パターン

   I’m glad to see you again.  またお会いできてうれしい。

   I’m happy to see you again.

            It’s great to see you again.

            I’m happy we could meet again.

            Nice to see you again.

            I’m so glad we ran into each other.

          7.  久し振りパターン

    Long time no see.   久し振りですね。

    It’s been ages.

             It’s been a while.

             It’s been such a long time.

          8.  じゃあねえパターン

    Have a good time!   じゃあねえ!

    Good luck.

            I wish you well.

            I wish you luck.

            I wish you all the best.

          9.  お大事にパターン

   I hope you get better soon.   すぐ良くなると良いね。

   I hope you’ll get better soon.

            I wish you a quick recovery.

            Hope you feel better.

            Get well soon.

英会話上達は、まず決まりきった表現をそのまま使うことからです。

           

 

Filed Under: フレーズ, 勉強, 英語

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 36
  • Go to page 37
  • Go to page 38
  • Go to page 39
  • Go to page 40
  • Go to page 41
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 【独り言英語】日常を英語化する秘訣
  • 【瞬間英作文】日本語から英語への変換スピードアップ
  • シャドーイング:ネイティブとシンクロする技術
  • 【音読革命】声に出すことで英語脳を作る
  • 英語が喋れるようになる効率的な勉強法とは?

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年7月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • シャドーイング
    • ジョーク・逸話
    • スピーキング
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 瞬間英作文
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 音読
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in