• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

パターン

英会話で「しかし」の言い方いろいろ

2019年4月7日 by Mines

英語でも日本語でも会話の中で「しかし」とか「だけど」とか

反対あるいは対比したことを言う時に使うひとことがあります。

こんなちょっとしたひとことを覚えておくと

言葉に詰まってエーとかウーとか

間延びした話をすることがなくなります。

ちょっとした時間稼ぎにもなるでしょう。

意外と便利な英語のひとこと、チェックしておきましょう。

  1. HOWEVER    (しかしながら)

    反対のこと、対比することを言い出す時のひとことです。

    We don’t have much time. However, we have to finish the work.

 

      2.  NEVERTHELESS   (それにもかかわらず)

   前に言ったことと対照したことを多少強めに述べたい時のひとこと。

   I thought it would rain, nevertheless, I decided to go to the party.

 

      3.  ON THE OTHER HAND   (他方では、これに反して)

   前に言ったことと違うことを述べたい時のひとこと。

   He is a kind person. On the other hand, he is a lazy man.

 

       4. ON THE CONTRARY    (これに反して、それどころか)

   前に言ったことの反対のことを言う時のひとこと。

   I thought she has time, on the contrary, she was very busy.

 

        5.  EVEN SO    (たとえそうでも)

   前に言ったことと逆のことを言いたい時のひとこと。

   He has many friends, even so, he has some faults.

 

         6.  NOTWITHSTANDING     (~にもかかわらず)

    対照、対比、逆のことを言う時のひとこと。

    They all agreed, notwithstanding the manager’s objection.

 

          7.  OTHERWISE      (でなければ)

    さもなければと前置きしてその後の結果を述べる時のひとこと。

    You must get up early, otherwise, you will miss the train.

 

            8.  EVEN THOUGH    (しかしながら、だが)

     対照したことを言いたい時のひとこと。

     We must complete this work even though we all are tired.

 

              9.  NONETHELESS     (それにもかかわらず、それでもなお)

     neverthelessも使われる。それでもなおこうだと言う時。

     It is just a rumor, but it is nonetheless true.

 

               10.   WHEREAS     (~であるのに、しかるに)

      ~だが、一方では~だ、と述べる時のひとこと。

      He is quiet and reserved, whereas his sister is talkative.

 

英会話で話をスムーズに継続させるにはちょっとした工夫も必要です。

言葉がでなくてアーウーと言うよりもちょっとしたひとことで

間を埋める、考える時間を作ると言うことが可能です。

ひとことですが、ちょっとでも考える時間を作ることはできるでしょう。

 

Filed Under: パターン, 英会話, 英語, 語彙

英会話はじめの一歩は?

2019年4月6日 by Mines

英会話上達のコツは難しく考えないことです。

アレコレ悩んでも英会話は上達しません。

まずは「あるものを活用する」という安易な技で十分です。

「あるもの」とは決まり文句、誰でも知っているフレーズ、

要するにワンパターンの表現を沢山覚えて使うと言うことです。

何と言うのか自分で苦労して考えても時間の無駄です。

既に人口に膾炙する決まりきった言い方を活用してみましょう。

ワンパターンで全然大丈夫です。

 

いくつか英会話でいつでも活用できそうな決まり文句を見てみましょう。

 

1.話の初めの導入部として言うひとこと

  • I think …….                      ……..と思うのでですが。
  • I feel …….                         ………と感じます。
  • I know ………                   ………..だとは分かりますが。
  • I believe ………..              ………….と信じます。
  • The best thing about ..   ……….で一番良いのは~

 

2.自分の意見を言う時の始めのひとこと

  • It is considered that ……             ……..だと思います。
  • Some people say that ……          ………と言う話も聞きます。
  • I am sorry to disagree with you , but ……あなたの意見には反対ですが
  • I am not so sure about that.          ……. その点は確かでありませんが
  • I agree what you say.                      …….ご意見には賛成です。
  • Well, what I think is…….              ……… まあ、考えるに
  • I have noticed that…..                    ……. 気がついたことは~
  • In my experience…..                      ………私の経験では~
  • I’d say that…….                                …….. そうですね私の意見は~
  • I’d like to point out that…..           ……..と言う点を言いたいです
  • Personally, I believe that…..         …….個人的には~だと思います
  • What I am trying to say is that…  ……私が言いたいことは~
  • That’s not what I mean.                  私が言いたいのはそうじゃない

 

3.ちょっと考える時間を確保するためのひとこと

  • That’s an interesting point.                    それはおもしろい。
  • That’s a good question.                            それは良い質問ですね。
  • I’ve never really thought about that.     そうは考えませんでした。
  • Um, let me think.                                        え~と、ちょっと待って
  • It’s hard to say.                                             難しいですね

 

4.相手の意見に賛同する時のひとこと

  • You’re absolutely right.                              そうですね
  •  I agree with you .                                        賛成よ
  •  I think so too.                                               そう思います
  •  That’s a good point.                                     もっともです
  • Exactly                                                             確かに
  • That’s true.                                                      そうですね

 

5.相手に提案する時のひとこと

  • I suggest you should ……                             ….. しなさい
  • If I were you, I would …..                           私があなたなら~するわ
  • Why don’t you ……..?                                  どうして~しないの?
  • Could you do me a favor?                           お願いしても良いですか?
  • It might be better to …..                             ….した方が良いですよ

 

英会話はこまぎれでも決まり文句を覚えて活用すると慣れてきます。

少しずつ英単語よりもフレーズで覚えて実際に使ってみましょう。

何ども使ってみると口からスムーズに出てくるようになります。

Filed Under: パターン, フレーズ, 英会話

会話を締める英語のフレーズ

2019年4月3日 by Mines

日本語のスピーチでは良く自分を卑下することから始まります。

浅学非才だとか謙遜の言葉が良く聴かれます。

そしてながながと話した後で私はこう思うとか

最後に結論のような言葉が出てきます。

英語は逆です。まず結論や言いたいことを初めに示します。

良くスピーチのパターンで教わることは

PREP法でと言うことを言われます。

PREPと言うのは

POINT   自分の言いたいこと、結論、主張

REASON         その理由、根拠

EXAMPLE       例、例え話等々

POINT             結論

 

ダラダラと話すよりも起承転結を意識して

こんな枠組みで話をすると

話しやすく、聴く方も聴きやすいのではないかと思います。

 

話の最後にまとめだとか確認の意味で再度述べるとか

〆の言葉があると便利かも知れません。

最後にとか、要するにとか、日本語でも

導入するフレーズが良く聞かれます。

そんな英語のフレーズをいくつか覚えておきましょう。

会話の中で使ってみると効果的だと思います。

 

  •  In conclusion,               結論は、~
  • It is concluded that …                               結論は、~
  • Ultimately …..                                             最終的に~
  • To wrap it all up ……                                  まとめると~
  • On a final note ……                                     最後に述べると~
  • Last but not least …..                                   大事なことを言い忘れたが~
  • To summarize …..                                        まとめると~
  • To sum up ……                                               まとめると~
  • To put it all together …..                               まとめると~
  • All in all …..                                                     結局
  • To come to the point ……                              要するに、言いたいことは~
  • Overall….                                                           結局
  • Summing up ……                                             まとめると~
  • In the end…..                                                    最後に
  • In concluding……                                            最後に
  • Finally,                                                                 最後に
  • Considering all of these……                           すべて勘案すると結局
  • As a result……                                                    結果として
  • By and large……                                                 概して、全般的に見て

 

このようなちょっとしたフレーズを知っていると

ほんの一言ですが、時間稼ぎが出来ます。

何でもないひとことを口に出して、その間に

何を言うかと考える時間を確保することができるのです。

会話をスムーズに繋げるためにも

このような何でもないフレーズを使って

会話の隙間ができるのを避けることが出来ます。

ひとことフレーズをうまく使うようにしてみましょう。

Filed Under: イディオム, パターン, フレーズ, 英会話, 英語, 語彙

シンプルな英語の話し方

2019年3月31日 by Mines

英語の勉強と言うと誰でも難しく考えがちです。

受験勉強ではなく使える英語を身につけるために

難しいテストに出るような英単語ばかり覚える必要はありません。

英文法の本を完全マスターしようと頑張るのも効率的ではありません。

まずはシンプルな英語を使えるようにしましょう。

簡単な英文をシンプルな短文で平易な英単語で話すことです。

ながなが話す必要はありません。短文で良いと割り切ることです。

言いたいことを簡潔に短文でシンプルな英文でをトライしましょう。

 

ひとつの工夫としては、基礎英単語makeを使って表現すること。

いろいろ句動詞はありますが、makeやdoやtake等の基礎英単語で

シンプルな短文で言いたいことを言えるようにしたいものです。

基礎英単語makeでいろいろな表現が出来ることを確認しましょう。

  • make an appointment                                     約束する
  • make a fortune                                                 富を築く
  • make change                                                      変更する
  • make money                                                       稼ぐ
  • make an effort                                                   努力する
  • make friends                                                      友達になる
  • make a decision                                                 決断する
  • make fun of 人             (人を)からかう
  • make breakfast                                                  朝食を作る
  • make a mess                                                       台無しにする、散らかす
  • make a mistake                                                   ミスをする
  • make a choice                                                      選択する
  • make a noise                                                        騒ぐ
  • make an exception                                             例外と作る
  • make a sound                                                       音をたてる
  • make an excuse                                                    言い訳する
  • make a phone call                                                電話する
  • make plans                                                             計画する
  • make progress                                                        進む
  • make a profit                                                          利益を出す
  • make the bed                                                          ベッドを整える
  • make a suggestion                                                 提案する
  • make a wish                                                             願い事をする
  • make an attempt                                                    試みる
  • make a point                                                           主張する
  • make an offer                                                          注文する
  • make a request                                                        要請する
  • make changes                                                          変更する
  • make clear                                                                明らかにする
  • make room                                                                席を譲る、場所を作る
  • make trouble                                                             迷惑をかける

 

英単語には受験英語で試験に出て来るような難しいものもあります。

しかし日常会話でそんな難しい英単語を使うこともありません。

シンプルで簡単な英単語で十分会話はできます。

シンプルな基礎英単語を使った短文でまず言いたいことを

言えるように工夫してみましょう。

 

Filed Under: イディオム, パターン, フレーズ, 動詞, 英会話

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 34
  • Go to page 35
  • Go to page 36
  • Go to page 37
  • Go to page 38
  • Go to page 39
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 【独り言英語】日常を英語化する秘訣
  • 【瞬間英作文】日本語から英語への変換スピードアップ
  • シャドーイング:ネイティブとシンクロする技術
  • 【音読革命】声に出すことで英語脳を作る
  • 英語が喋れるようになる効率的な勉強法とは?

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年7月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • シャドーイング
    • ジョーク・逸話
    • スピーキング
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 瞬間英作文
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 音読
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in