• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

テスト

Eで始まる形容詞

2019年12月10日 by Mines

英語の形容詞は様々ですが、例えばEで始まる形容詞を考えて見ましょう。

Eで始まると限定されても俄かには思い出すのも難しいでしょうか。

英単語を覚える時には関連する英単語をグループ分けすると良いと

いつもお話しているのですが、この分け方はちょっと反則技ですね。

グループ分けでも単純にEで始まるだけで

英単語の意味自体には何らの関連性や関係性もないのですから。

ちょっとお遊び感覚ですが、確認しておきましょう。

 

Eで始まる英語の形容詞

  • easygoing
  • eager
  • earnest
  • eastside
  • early
  • eatable
  • eastern
  • eastbound
  • ebony
  • eccentric
  • ecological
  • ecstatic
  • edged
  • educational
  • editorial
  • educative
  • effectual
  • effluent
  • efficient
  • effortless
  • egregious
  • egocentric
  • egotistic
  • egoistic
  • elaborate
  • elastic
  • elderly
  • electoral
  • elegant
  • elementary
  • eligible
  • elusive
  • electric
  • elite
  • eloquent
  • elder
  • elective
  • electrical
  • elemental
  • elogate
  • embarrassed
  • embedded
  • emergent
  • eminent
  • emotional
  • empathetic
  • emulous
  • embarrasing
  • emerging
  • empirical
  • empowered
  • emotive
  • empty
  • energic
  • enforceable
  • englightening
  • enormous
  • entire
  • envious
  • epilithic

 

さて各英単語の意味は書きませんでしたが、

どの程度の数の形容詞の意味が分かったでしょうか?

テストの意味でもちょっと試してみてください。

英単語を覚えるのには関連性をカギにするのもひとつです。

反対語とか同義語のような組合せとか

家に関する英単語を纏めるとか

テーマ毎に関連する英単語をグループ分けすると

英単語が記憶に定着することをサポートしてくれます。

いろいろ試してみてください。

Filed Under: スペル、スペリング, テスト, 形容詞, 英語, 語彙

反対語を覚える

2019年12月3日 by Mines

英単語を覚えるのには工夫が必要だと何度もお伝えしています。

英単語のひとつひとつを独立して覚えるのは非効率的です。

関連する英単語を一緒にして覚えると記憶も定着するでしょう。

反対語、つまり反意語とか同意語・同義語等は組で覚えると良いです。

関連する英単語をグループとかかたまりにしてみると

英単語の幅も自然に広がって来て効率的に語彙数を増やせます。

 

今回は反対語について確認してみましょう。

日本語でも暑い寒いとか長い短いと反対語は沢山あります。

英語も同様に反対語は沢山あり、覚えるなら組にして覚えることです。

いくつか確認してみましょう。

  • fine——coarse
  • fat——thin
  • fresh—–stale
  • fear—–courage
  • guilty—–innocent
  • gain—–loss
  • humble—–proud/arrogant
  • knowledge—–ignorance
  • kind—–cruel/unkind
  • masculine—–feminine
  • noise—–silence
  • oral—–written
  • permanent—–temporary
  • presence—–absence
  • prose—–poetry
  • receive—–give
  • reject—–accept
  • ripe—–raw
  • remember——forget
  • sharp—–dull
  • wisdom—–folly
  • laugh—–cry
  • smile—–frown
  • wrong—–right
  • love—–hate
  • throw—–catch
  • forward—–backward
  • blunt—–sharp
  • fake—–natural
  • tidy—–mess
  • clever—–stupid
  • nice—–naughty

 

英単語を覚える時の工夫のひとつをお伝えしました。

英単語はひとつひとつ覚えるのでなく、関係ある他の英単語と

関連付けて覚えるのが効果的、効率的です。

ひとつの英単語を覚える必要がある時には

連想ゲーム方式でその英単語と関連する他の英単語を組みにしてみましょう。

関連する英単語をグループにして覚えることで語彙数が増えて

その時その時の状況で選べる英単語が増えてくるでしょう。

Filed Under: テスト, 反対語・反意語, 語彙

間違い探し

2019年12月2日 by Mines

受験勉強はテストのための強制勉強のようなものでした。

テストで出た英語の文章や問題が社会に出てから役に立ったでしょうか。

受験勉強は本当にテストの為、点数を取るための勉強でした。

テストの為に勉強した知識は何となく頭に残っているかも知れません。

テストもその意味では多少意味のあるものだったのでしょう。

 

人間いくつになってもテストは嫌いですね。

今回は「英語の小テスト」をやってみましょう。

次のセンテンスの間違いを探して

正しい文章に直してみてください。

正解は一番最後にあります。

 

  1. How heavy are you?
  2. Where is here?
  3. He cannot read and write.
  4. You will have a cold if you sleep with your window open.
  5. Give me money, if you have.
  6. Today’s newspapers has his articles on Japan.
  7. His temperature went down.
  8. I am going back my home.
  9. Did you attend college?
  10. The thief got in from the window.
  11. The sun rises from the East.
  12. I forget my hat in the house.
  13. I have no exercise talent.
  14. Would you like a drink?
  15. I get my salary twice a month.

↓

↓

↓

↓

↓

 

  1. How much do yo weigh?
  2. Where are we?
  3. He cannot read or write.
  4. You will catch a cold if you sleep with your window open.
  5. Give my money, if you have any.
  6. Today’s newspapers carries his articles on Japan.
  7. His temperature came down.
  8. I am going home.
  9. Did you go to college?
  10. The thief got in through the window.
  11. The sun rises in the East.
  12. I left my hat in the house.
  13. I am not athletic.
  14. Would you like something to drink?
  15. I get paid twice a month.

 

テストはいくつになても嫌なものです。

でもその苦痛が記憶のインプットに役立っているようです。

簡単な間違い探しですが、気をつけないと

私達は同じような間違いをうっかりしています。

ミスしたら新しい発見だと思ってポジティブに考えましょう。

 

 

 

Filed Under: テスト, 英会話, 英文法

間違い探し

2019年10月27日 by Mines

いくつになってもテストは好きになれないモノです。

学校時代は毎月実力テストがあり、

会社に入れば昇進試験とか資格試験があるでしょう。

人生試験の連続ですが、退職するとそんな試験からも縁遠くなります。

年を取ると何かの資格等に挑戦しない限り試験を受けることもありません。

さて人生の試験に何点とれるのでしょうか?

 

テストと気構えずに間違い探しをしてみましょう。

各センテンスの間違いを探して訂正してみてください。

正解は最後に。

 

  1.  It’s seven twenty o’clock.
  2.  Your coat is broken.
  3.  Susan didn’t make a fault anyway.
  4.  Would you mind posting this letter for me? Yes, certainly.
  5. He becomes better.
  6. We’ll have a hearing test tomorrow.
  7.  I recommend you to take a long vacation.
  8.  The last bus leaves at eleven o’clock.  It’s about eleven now.
  9.  It was still bright outside.
  10.  Come to here.

 

    ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 

正解

  1.  It’s seven twenty.
  2.     Your coat is torn.
  3.     Susan didn’t make a mistake anyway.
  4.     Would you mind mailing this letter for me? Of course not.
  5.     He got better.
  6.     We’ll have listening test tomorrow.
  7.     I recommend that you take along vacation.
  8.     The last bus leaves at eleven o’clock. It’s nearly eleven now.
  9.     It was still light outside.
  10.     Come here.

 

 

なんとなく上の間違いのような言い方をしていませんか?

うっかり言い間違いをすることはありますが

ちょっとしたミスから大きなトラブルになることもあります。

ちょっとしたミスをしないように

しっかりと基礎力を鍛えるようにしてください。

Filed Under: テスト, フレーズ

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Go to page 2
  • Go to page 3
  • Go to page 4
  • Go to page 5
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 【独り言英語】日常を英語化する秘訣
  • 【瞬間英作文】日本語から英語への変換スピードアップ
  • シャドーイング:ネイティブとシンクロする技術
  • 【音読革命】声に出すことで英語脳を作る
  • 英語が喋れるようになる効率的な勉強法とは?

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年7月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • シャドーイング
    • ジョーク・逸話
    • スピーキング
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 瞬間英作文
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 音読
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in