• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

イディオム

英語のイディオムに強くなる

2019年8月8日 by Mines

英会話が上達するためには底上げすることが必要です。

コツコツ山の麓から登ることも立派な行動ですが、

もし五合目まで車で行けるのであればその手を利用するのが効率的でしょう。

英語の上達も五合目までの車があるのであれば

そのまま利用してみるのが上達へのショートカットになります。

 

その五合目までの車に該当するひとつがイディオムです。

イディオムは誰もが知っているひとことです。

人口に膾炙しているから説明する必要もなく理解されます。

英会話で何と言うのか自分で考えるよりも

既に決まった言い方、誰でも知っている言い方があるのであれば

それをそのまま使う方が便利であり、効率的でもあります。

繰返し活用することで英会話にも慣れて上達も見えてきます。

 

それでは人間関係に関する英語のイディオムを確認しましょう。

  • To bury the hatchet                         仲直りする、矛をおさめる
  • Like two peas in a pod                    ウリふたつ、いつも一緒にいる
  • To clear the air                                  誤解を解く、わだかまりを失くす
  • Friends in high places                     有力な伝手がある
  • Birds of a feather flock together    類は友を呼ぶ
  • To hit it off                                          そりが合う、気が合う
  • To speak the same language           気持ちが通い合う
  • Through thick and thin                    良い時も悪い時も終始一貫して
  • To be on the same page                    同じ考えで、意見が一致して
  • Close-knit                                             しっかり結びついた、スキのない

 

イディオムは良く使われるフレーズで会話の中で使うと便利です。

想定できるような場面でどのような会話がされるのか

事前に考えてその場に適したイディオムを覚えておくと

タイムリーに活用することができるでしょう。

誰でも知っているイディオムはパワフルです。

自分の英会話力の底上げになるので沢山覚えておきましょう。

Filed Under: イディオム, フレーズ, 英会話

色に関するイディオムもある

2019年7月23日 by Mines

日本語でも白か黒かとか色に関する慣用句があります。

英語も同じで色、つまりカラーに関するイディオムが沢山あります。

会話の中で難しい事を自分で考えて言おうとするよりも

既にある言い方、表現方法、即ちイディオムを活用することが便利です。

シンプルな言葉で簡潔に言いたい事を伝えることが出来る筈です。

英会話が上達するためにこのような出来合いの表現を覚えることが

とても手っ取り早く、また簡潔に意見を述べる工夫にもなるのです。

自分の言いたいことを英文で作文することは結構難しいものです。

自分で考えた言い回しが英文としてこなれていない場合も多々あります。

自分勝手な言い回しを使って誤解されたりするよりも

既にある人口に膾炙した表現をそのまま使う方が効率的です。

イディオムを沢山覚えて、そのまま使ってみましょう。

 

色、カラーの出てくる英語のイディオムを確認します。

  • red tape                                  お役所仕事、官僚主義
  • green with envy                    羨ましい、嫉妬する
  • gray area                                 グレーな部分
  • black and blue                       あざの出来るほど
  • golden opportunity              千載一遇の機会
  • have the blues                        意気消沈して
  • black sheep                              やっかいもの、面汚し
  • out of the blue                         青天の霹靂
  • white lie                                     罪のないウソ
  • yellow-bellied                          腰抜けの
  • caught red-handed                  現行犯で逮捕される
  • to see red                                   激怒する、カッとなる
  • green thumb                             園芸の才がある
  • once in a blue moon               めったにない
  • take the red eye                        夜行便に乗る
  • tickled pink                                非常に喜んで
  • pink slip                                       解雇通告
  • white elephant                            やっかいもの、無用の長物
  • silver screen                                映画業界
  • green light                                    許可、青信号
  • in the red                                      赤字で

 

イディオムは概してシンプルで平易な英語で出来ています。

簡潔な割に込められた意味が凝縮されて言いたい事がスンナリ伝わります。

イディオムのパワーを会話の中でも活かしてみましょう。

とても便利です。

Filed Under: イディオム, フレーズ, 英会話

PASSの句動詞

2019年7月17日 by Mines

英会話では難しい英単語を使うよりも基礎単語で十分です。

基礎英単語と前置詞の組合せである句動詞をうまく使いましょう。

句動詞はシンプルでいろいろな表現の幅が出てきます。

英会話に慣れるまではこの句動詞のパワーを活かしていることです。

基礎動詞と前置詞の組合せの句動詞は沢山ありますが、

今回は基礎動詞PASSに関する句動詞を確認します。

 

  • pass away                              死ぬ
  • pass by                                    通り過ぎる
  • pass down                              (物を)下へ渡す
  • pass off                                    起きる、やり過ごす
  • pass on                                    パスする、回覧する、転嫁する
  • pass out                                   気絶する、配る
  • pass over                                 経過する、見送る、見落とす、譲
  • pass round                              寄付を集めて回る
  • pass through                           通り抜ける、経験する
  • pass to                                      移動する
  • pass up                                     辞退する、断る
  • pass along                                (伝言等を人に)伝える

 

pass のような基礎動詞は誰でも知っていますが、

passにいろいろな前置詞を付け足した句動詞も重要です。

シンプルに短文で英会話をするためにも

このような句動詞を活かしてドンドン会話するようにしましょう。

 

 

 

Filed Under: イディオム, 句動詞, 英会話

GETの慣用句を覚える

2019年7月15日 by Mines

英会話の上達には意外と時間と努力が必要です。

がむしゃらに勉強しても効率的ではありません。

文法だ語彙だといろいろやることばかりで結局身に付かないことが多いです。

乱暴な言い方ですが、案外適当に使って実践で鍛えるのが一番です。

武道は身体で覚えると言いますが、英語も頭で覚えるのではなく

身体で覚えるのが上達のコツになるでしょう。

沢山聴いて、沢山話してみることです。

ミスを恐れてはいけません。ミスから学べば進歩です。

英語の上達にはズーズーしさも必要になるでしょう。

もうひとつ難しい英単語はやめて基礎単語の慣用句を使うことです。

例えば日本語を勉強する外国人に「搭乗する」と漢語調で言うよりも

「飛行機に乗る」と平易な単語を使うと理解も早いでしょう。

これと同じように難しい英単語を覚える前にできるだけ簡単な言い方で

つまり慣用句でシンプルに話すようにするのもコツです。

今回は、getを使った慣用句をチェックしましょう。

 

  • get a call                             電話をする
  • get a ticket                          切符を買う
  • get a letter                           手紙を受け取る
  • get a shock                           ビックリする
  • get a clue                               手がかりをつかむ
  • get a job                                  就職する
  • get drunk                               酔っぱらう
  • get started                              始める
  • get pregnant                          妊娠する
  • get hungry                               お腹がすく
  • get one’s hair cut                    散髪する
  • get divorced                             離婚する
  • get ready                                   準備する
  • get the impression                  印象を得る
  • get into trouble                        問題にぶつかる
  • get wet                                        濡れる
  • get worried                                 心配する
  • get a chance                               機会を得る
  • get lost                                          道に迷う
  • get permission                           許可を得る
  • get to sleep                                   寝る
  • get home                                       帰宅する
  • get married                                   結婚する

 

難しい英単語を覚えるのは英語が上達してからでもOKです。

まずは言いたいことがスムーズに言えるように

簡単な英語で、それも短文にして言ってみるようにしましょう。

基礎英単語だけでも慣用句にして会話は結構できる筈です。

難しく言おうとするのではなく、完璧を目指すのではなく

言いたいことがスンナリ言える力をつけるようにしましょう。

Filed Under: イディオム, フレーズ, 動詞, 英会話

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 10
  • Go to page 11
  • Go to page 12
  • Go to page 13
  • Go to page 14
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 21
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 【独り言英語】日常を英語化する秘訣
  • 【瞬間英作文】日本語から英語への変換スピードアップ
  • シャドーイング:ネイティブとシンクロする技術
  • 【音読革命】声に出すことで英語脳を作る
  • 英語が喋れるようになる効率的な勉強法とは?

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年7月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • シャドーイング
    • ジョーク・逸話
    • スピーキング
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 瞬間英作文
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 音読
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in