• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

イディオム

英語はイディオムを活かす

2019年9月12日 by Mines

英会話上達には工夫とコツが必要です。

言いたい事がスンナリと口から出てくるのは

想像以上に難しいものです。

言いたいことをどのように言うのか

ある程度自分の中でストックがあると便利です。

ことストックと言うのは、こう言う時にはこう言うと

ある程度決まった言い方を覚えておくと言うことです。

人間の日常会話では大体会話のパターンがあります。

挨拶する、依頼事をする、相手の意向を聞く、

自分の意見を述べる、謝る等々の会話のパターンです。

これらの場面で使える単語やフレーズ、イディオムを

いくつかでも覚えておけば大体これらの場面では対応できます。

 

何と言おうかと自分で文章を考えるよりも

既にある言い方や決まり文句を使う方が効率的です。

今回はいくつか便利なイディオムを確認しましょう。

 

  • in touch                                連絡する
  • on the ball                            有能で、調子が良くて
  • under the water                   体調が悪くて、憂鬱で、浸水して
  • once in a blue moon           稀な、とても珍しい
  • be all ears                               熱心に耳を傾ける、傾聴する
  • hit the sack                             寝る
  • an arm and a leg                    大金
  • sit on the fence                       二股をかける、日和見する
  • up in the air                              途中で
  • go bananas                               激怒する
  • a short fuse                               短気な
  • a stone’s throw                         すぐ近くに
  • bite the bullet                            じっと堪える
  • add insult to injury                   踏んだり蹴ったり
  • twist someone’s arm                 捻じ伏せる
  • blow smoke                                 大口をたたく、自慢話をする
  • piece of cake                                お茶の子さいさい
  • ring a bell                                      心当たりがある、ピンとくる
  • sit tight                                           腰をすえる、静観する
  • thumbs up                                     賛成、承認、いいぞ!

 

イディオムは大体誰でも知っている、使っている表現です。

人口に膾炙しているものであればそのまま使えば効果的です。

自分で表現を考えるよりも既にある言い方を活用しましょう。

会話のパターンを覚えればどのような場面でも大体対応できます。

Filed Under: イディオム, パターン, フレーズ, 英会話

英語のイディオムを使う

2019年8月30日 by Mines

英語の上達には多少の工夫とコツが必要です。

自分で新しい文章を考えるのも大変ですが、

ある程度誰でも知っているような表現や言い方を覚えて

そのまま会話に活用すると便利です。

日本語でも決まり文句とか誰でも知っている言い方があります。

そんな人口に膾炙した表現方法は余計な説明も必要ありません。

分かり切った言い方であれば誤解や論争になることもないでしょう。

英語でも決まり文句、誰でも知っているような言い方があります。

所謂イディオムと言うひとこと表現です。

深い意味を簡潔に言えるそのようなイディオムを会話に使ってみましょう。

いくつか英語のイディオムを覚えておきましょう。

 

1.a little bird told me.                        風の便りに聞いた、小耳にはさんだ

2.an arm and a leg                              たくさんのお金

3.a blessing in disguise                      災い転じて福となす

4.add insult to injury                           踏んだり蹴ったり

5.   a stone’s throw                                  すぐ近くに

6.a penny for your thoughts               何を考えているの?

7.bite the bullet                                      歯を食いしばって耐える

8.beat around the bush                         探りを入れる、遠回しに探る

9.call it a day                                            仕事を終わりにする

10.go bananas                                           激怒する、気が狂う

11.hang in there                                        諦めず頑張れ

12.let someone off the hook                   (人を)責任から解放する

13.No pain, no gain.                                   苦労なくして得られるものはない

14.once in a blue moon                            めったにないこと

15.piece of cake                                           お茶の子さいさい

16.  so far so good                                           今のところOK

17.to make matters worse                           更に悪いことに

18.You an say that again.                             まったくその通り

19.Up in the air                                               未解決で

20.that’s the last straw.                                もう我慢できない、もうたくさん

 

良く使うようなイディオムを見つけたら自分だけのマイノートに

その都度メモしておくと良いでしょう。

気の付いた時に英単語やイディオムをメモしておくと

いつのまにか自分だけの貴重な財産が出来上がります。

コツコツメモすることが英会話上達のコツでもあります。

英会話学習は長期戦なのでコツコツできる範囲でやってみることです。

無理、無駄なことは極力避けることがコツコツの秘訣になります。

Filed Under: イディオム, フレーズ, 英会話, 英語

英会話最初の一歩

2019年8月24日 by Mines

英会話の上達には難しいことをやる必要はありません。

基礎的なシンプルなひとことをまず沢山覚えてみましょう。

野球をうまくなりたいと思ったら基礎の素振りを繰り返します。

英語も同じです。簡単でシンプルなひとことを繰り返し喋ってみます。

いくら頭で理解してストックがあっても必要な時に必要なひとことが

即座に口から出てこないようでは役に立ちません。

いつでも必要な時に直ぐ必要なひとことが口から出てくるために

英語も日頃の素振り練習が大事です。

簡単でシンプルなひとことを実際に口で喋って口慣らしをしましょう。

簡単でシンプルなひとことを繰り返し喋って身体で覚える感触が重要です。

 

例えば電話で必要なパターン会話に慣れましょう。

  • Hello, this is Yamada speaking.            もしもし、山田です。
  • Could you hold on a moment, please?     ちょっとお待ちください。
  • I am sorry, she is out now.                すいません、彼女は外出中です。
  • Thank you for your call.                     お電話ありがとうございます。
  • May I ask who’s calling, please?        どちら様でしょうか?
  • Just moment, I will put you through.   お待ちください、今繋ぎます。
  • I’m afraid he is in a meeting.                  今会議中です。
  • Could you call back after one o’clock? 1時以降に掛け直してください。
  • I would like to make a reservation.      予約をしたいのですが。

 

何でもない簡単なパターン会話が即座に口から出るようにしましょう。

他に許可を得たい時のパターン会話はどうでしょうか?

  • Can I go out, please?                     外に出ても良いですか?
  • May I open the window?              窓を開けても良いですか?
  • Could you do me a favor?             お願いがあるのですが。
  • Do you mind if I smoke here?      煙草をここで吸っても良いですか?
  • Would you mind if I ask you a question?   お聞きしたいのですが。
  • Is it OK if I sit here?                   ここに座っても良いですか?
  • Would it be all right if I borrowed your pen?   ペンお借りしても良い?

 

許可を与える、同意する時のパターン会話。

  • Yes, please do.                        勿論どうぞ。
  • Sure, go ahead.                       どうぞ、どうぞ。
  • Sure.                                           勿論。
  • No problem.                             良いですよ。
  • Please feel free.                       どうぞご自由に。

逆に断る、厭だと言う時のパターン会話。

  • No, please don’t.                      ダメです。
  • I’m sorry, but that’s not possible.  残念ですがダメです。
  • I’m afraid, but you can’t.          ダメです。

 

賛成や反対、良いとかダメとかは白黒を明確に伝えた方が良いです。

日本語では忖度とか以心伝心と言いますが、

英語では明確に伝えると言うことが重要です。

曖昧にすると不要な誤解や論争に繋がりかねません。

英会話では言いたいことは明確に伝えるです。

Filed Under: イディオム, パターン, フレーズ, 英会話

句動詞を英会話に活かす

2019年8月19日 by Mines

いつものことですが、英会話の上達にはちょっとした工夫が必要です。

簡単なことを繰り返すことも必要ですが、

シンプルな英単語を大いに活用するのが基本でしょう。

受験勉強ではクイズのような難しい英単語ばかりでした。

そんな難しい英単語を覚えても日常生活で利用したこともありません。

使える英語は、日常会話でいつでも活用できる英語です。

言いたいことをシンプル英語で即座に言えるようにしたいものです。

聞けば分かる英語と自分から自然に使える英語の質量は大分違います。

使える英語、すぐ口から出てくる英語を身につけましょう。

そのために難しい英単語ではなくシンプル英語です。

基本的な英語の動詞、make  take   do   get 等々を駆使することです。

基本動詞と前置詞の組合せである句動詞をうまく使いましょう。

 

今回は、DOに関する句動詞です。

● do down           人を騙す、悪口を言う、批判する

         You haven’t do yourself down.  自分を責めるな

● do over              やり直す

         You must do it over.      もう一度やって

● do up                  修理する、掃除する、手入れする

         You must do up your room.    部屋を片付けて

● do out                 綺麗にする、掃除する、整理する

         We must do out the class room.  教室を整理する

● do without        ~なしですます

         She can’t do without a car.    車なしではダメだ

● do away with     捨てる、処分する、排除する

         We must do away with the old rules.    古い規則を捨てる

● do in                     人をへとへとにさせる、破壊する

          The exercise did me in.  練習でへとへと

 

英会話は、中学英語だけでも十分です。ただ使い方が大切です。

基本動詞と前置詞の組合せの句動詞でも十分会話ができます。

受験英語のような難しい英単語を無理に使う必要もないのです。

criticize なんて言わなくてもdo downで十分シンプル英語が話せます。

シンプル英語を短文でまず言えるようにやってみましょう。

 

Filed Under: イディオム, 前置詞, 動詞, 句動詞, 英会話, 語彙

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 9
  • Go to page 10
  • Go to page 11
  • Go to page 12
  • Go to page 13
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 21
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

読者優待割引

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 英語が喋れるようになる効率的な勉強法とは?
  • 英語で良くある間違いについて
  • 英語で「ありがとう」をいろいろな表現で言ってみる
  • 英語を喋れるようになりたいあなたがやるべきこと
  • 英語力は発信英語力を鍛えること

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • ジョーク・逸話
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in