• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

Mines

いろいろ表現できる

2019年9月24日 by Mines

バカのひとつ覚えと良く言いますが

英語でも口癖のようにいつも同じ単語やフレーズばかり

繰返して使うと何だか幼稚に聞こえるものです。

時と場合、相手との関係性を考えて

同じ意味でもいろいろな表現で言えると良いでしょう。

表現のバリエーションを持っておくことも大事です。

いつもワンパターンにならないように

考えて見たいと思います。

 

今回は、「どういたしまして」と言う言い方のバリエーションです。

英語ではYou are welcome.ですが

他にもいろいろな言い方があります。

  • You’re very welcome
  • Anything for you.
  • Anytime
  • By all means.
  • Certainly
  • Don’t mention it.
  • Forget it.
  • Glad to help.
  • I am very happy to help you.
  • It’s nothing.
  • It’s alright.
  • No problem.
  • Not at all.
  • Anytime.
  • That’s OK.
  • With pleasure.
  • Glad to be of any assistance.
  • That’s absolutely fine.
  • My pleasure.

 

同じ意味でも時と場合、気分で言い方を変えてみましょう。

いつも同じ単語やフレーズでは幼稚に聞こえるかも知れません。

いろいろ臨機応変に言い方を変えてみるのも

英会話上達のコツです。

Filed Under: フレーズ, 英会話

自然災害関係英単語

2019年9月23日 by Mines

日本は自然災害の多い国です。

地震、台風、水害、火山、雪害等々いろいろです。

特に地震や水害は毎年のニュースになっています。

津波や台風はTsunami、 Typhoonと英語でも通じるくらいです。

自然災害に関する英単語にはどんなものがあるのでしょうか。

そんな英単語を再確認しておきましょう。

 

  1. volcano                               火山
  2. typhoon        台風
  3. earthquake              地震
  4. tsunami                               津波
  5. tornado                                竜巻
  6. drought             干ばつ
  7. avalanche         雪崩
  8. forest fire         森林火災
  9. thunderbolt                          落雷      
  10. thunderstorm        雷雨
  11. snowstorm                            吹雪
  12. hurricane          ハリケーン
  13. windstorm         暴風
  14. hailstorm        ひょうの嵐
  15. flood            洪水
  16. sandstorm        砂嵐
  17. wildfire                                     野火
  18. blizzard                                     暴風雪
  19. cold wave                                  寒波
  20. landslide                                    山崩れ
  21. mud flood                                 土石流

 

自然災害の英単語はあまり会話で出てくることもないと思います。

しかし、地震や水害が発生すると新聞記事には必ず見かける単語です。

なんとなく知っているようで使わない英単語なので

いつでも口から出るように確認しておきましょう。

 

 

Filed Under: 英会話, 語彙

仮定法過去

2019年9月22日 by Mines

受験勉強では英文法をガッチリ勉強しました。

勉強せざるを得なかったと言うべきでしょうか。

ただただテストの為に暗記、暗記の作業でした。

英文法は大事ですが、受験勉強のように

必死になることもないでしょう。

 

テストにも出たもんだいで仮定法過去と言うのがあります。

wishを使って希望、願望を表現するものです。

今回はwish構文の使い方、ポイントを確認します。

 

1.仮定法過去(現在の希望、願望)

  基本パターン➡I wish+ 主語+動詞の過去形

  (例) I wish I were a bird. 

                   I wish you were here today.

                   現在あるいは未来の状態が違った状態であることを希望する。

     I wish I could play the piano.

                   I wish I had a new car.

                   I wish I could speak English well.

 

2.仮定法過去完了 (過去の希望、願望)

  基本パターン➡I wish + 主語+過去完了

  (例)   I wish she had written her report.

                     I wish he had told me the truth.

 

これらのパターンから規則性が理解できるでしょうか。

大事なポイントは

① 現実の状態が肯定形なら仮定法では否定の過去形にする

  現実の状態が否定だったら仮定法では肯定の過去形にする。

② 元のセンテンスが現在形の時にはI wishの後は過去形に

  元のセンテンスが過去形の時にはI wishの後は過去完了形にする。

  She is here.   ➡ I wish she were not here.

  I am not rich. ➡  I wish I were rich.

 

3.仮定法未来 (将来の希望、願望)

  基本パターン➡I wish + 主語+would/could/might

         I wish she would come to the party.

         将来の願望は、通常 I hope ~を使う。

  I hope you come to the party.

 

英文法に神経質になることはありませんが

シンプルな例文で基本パターンだけでも

覚えておくと良いでしょう。

 

 

 

 

 

Filed Under: パターン, 英文法

自己紹介に使える英単語

2019年9月21日 by Mines

自己紹介に使える英語の形容詞を見てみましょう。

日本語では浅学菲才とか自分のことを言う時に

必要以上に卑下したり謙遜したりすることが多いでしょう。

英語では謙遜することはありません。

ありのままを自己紹介で述べるようにしましょう。

自己紹介をする時には自分のことを形容する英単語が必要です。

ポジティヴで前向きなそして明るい形容詞を選びたいものです。

謙遜することはありません。遠慮するのも止めましょう。

堂々と自分の評価を臆面もなく述べるようにします。

気恥ずかしいとか遠慮することはありません。

 

自分を表現する時の形容詞

  • active                                   積極的な
  • ambitious                           野心的な
  • adept                                    ~に精通した
  • artistic                                 芸術的な、芸術家風の
  • articulate                             ハキハキした、ハッキリした物言いの
  • assertive                               自信を持った、我の強い
  • broad-minded                     寛大な、偏見のない
  • candid                                    率直な
  • cheerful                                 快活な
  • cooperative                            協力的な
  • courageous                             勇気のある
  • friendly                                    友好的な
  • funny                                         おもしろい
  • generous                                   寛大な
  • industrious                                勤勉な
  • intelligent                                   知的な
  • intuitive                                       直観力のある
  • open-minded                             偏見のない
  • optimistic                                    楽観的な
  • outgoing                                       外交的な
  • passionate                                   情熱的な
  • patient                                          忍耐強い
  • persistent                                     根気強い
  • quixotic                                         空想的な
  • responsible                                   責任感のある
  • self-reliant                                      独立独行の
  • sensuous                                         敏感な
  • thoughtful                                       思慮深い

 

日本人だとつい謙遜してネガティブな形容詞を選びそうですが

堂々と自分を評価した良い形容詞を選んで自己紹介に使いましょう。

ひとつ注意が必要なのは選んだ形容詞がポジティブな素敵なモノでも

それを言う時にオドオドしたり遠慮がちに話すと効果が弱いです。

何を言うかも大事ですが、それをどのような声量、表情で言うか

そのような効果も十分考えて説明するようにしましょう。

 

Filed Under: 形容詞, 英会話, 英語

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 96
  • Go to page 97
  • Go to page 98
  • Go to page 99
  • Go to page 100
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 186
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 【語学交換】相互学習で実践力向上
  • 【身振り手振り】非言語コミュニケーションの活用
  • 【状況別表現】場面に応じた適切な英語
  • 【間違い恐怖症克服】完璧主義を捨てる勇気
  • 【英語思考】日本語を介さない直接的理解

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コミュニケーション
    • コロケーション
    • シャドーイング
    • ジョーク・逸話
    • スピーキング
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 瞬間英作文
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英作文
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 音読
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in