• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

Mines

一番長い英単語

2019年2月5日 by Mines

英単語の総数は何十万語、何百万語とあるかも知れません。ネイティブでもそれを全部知っている人はいないでしょう。受験勉強でも英単語を覚えるのには苦労しました。暗記ばかりの力仕事でテストが終わればすっかり忘れてしまうことも多かったのではないでしょうか。

英単語の中で一番長い英単語は一体何でしょうか。笑い話では、smilesと言う英単語が一番長いと言うネタもあります。そう、sとsの間にひとつのマイル、即ち1マイルもあるからと言うこと。文字通りlongと言う意味では距離があります。

それでは真面目な話で英単語の中で一番長い英単語は何でしょうか。英語辞典の中に記載されているもので一番長いのは、ころ英単語です。

pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosis

これが正真正銘、英単語の中で一番長い英単語です。長さにビックリしましたか?英単語としては長いですが、覚えるのはとても簡単です。それはカラクリがあるからです。そのカラクリを解いていきましょう。

キーワードは、「分解する」です。長い英単語も良く見てみると小さい部品に分解できることが分かります。部品には次の三種類があります。

1.語根   英単語の幹になる部分で語源がキーです。

2.接頭辞  英単語の頭に付く部分でそれぞれ意味を持っています。

3.接尾辞  英単語のお尻にくっつくものでこれにも意味があります。

英単語を「分解して」それぞれ語根、接頭辞、接尾辞等の部品を手掛かりに意味を繋いでいく、これがカラクリです。それでは一番長い英単語を分解してみましょう。

pneumo-     「肺」と言う意味があります。 ラテン語起源

ultra-              超   ラテン語起源

micro-            ミクロの、微小な   ラテン語起源

scopic-           見る、見える、 ラテン語起源

silico-              シリコンの   ラテン語起源

volcano-          火山の   ラテン語起源

coni-                 チリの  塵の  ギリシャ語起源

osis-                   病気、症状    ギリシャ語起源

このように分解していくとラテン語起源やギリシャ語起源の部品の繋がりだと言うことが良く分かります。長いと思っていた英単語も誰でも知っているような部品で構成されているのです。その部品の意味を繋げていくと英単語の意味もどうにか理解できそうです。

「非常に小さな火山灰の塵を吸い込んで生じた肺の病気」と解読できそうです。多分医学的にはちゃんとした病名があるのかも知れませんが、これだけでも意味は十分理解できますね。

もうひとつ、映画メリーポピンズに出てくる英単語で長いのがありました。

Supercalifragilisticexpialidocious

これは造語ですが、映画の歌で良く知られる英単語になりました。

意味は「特別にすばらしい」と言う感じの意味です。歌を聴いていると一発で耳に残る英単語になるかも知れません。

Filed Under: 発音, 語彙

英語の上達に必要なこと

2019年2月2日 by Mines

英語の上達に必要なことはいろいろありますが、その中でも重要なことは効率的に使える英語を身につけるための工夫やコツです。そして効率的な攻め方、工夫やコツの知識を得たら、それを実践してやり抜く力も必要です。

使える英語を身につけるためにはテキストや本を単に黙読するのではなく、音読することが重要です。音読することで英語の音やリズムが五感で吸収されて身体に蓄積されます。五感を使うことで身体の筋肉や神経に英語の音やリズムがしっかりとインプットされる作用があります。

英語の上達には五感を使う。これを覚えておきましょう。そして実践しましょう。自分の口で喋って繰り返してみる、それを何度も何度も継続していると口の筋肉がメモリーしてくれて文字通り身体で覚えると言う効果があります。

受験勉強と違って、使える英語を身につけるためには、五感を大いに活用しましょう。リスニングも耳を慣れさせるために何度も英語の音を耳から聴くことです。沢山喋る、沢山聴く、これの繰り返しです。

英語の上達のために大事なことはふたつ、効率的な攻め方Knackを身につけること、そしてそれをやり抜く力Gritを持つことです。山に登る時には事前にルートや装備を準備して登山の時間配分やペースを計画します。ルートもいろいろあればどれが一番効率的で安全なルートなのか、良く検討する筈です。英語の攻略法もいろいろあればその中から効率的な工夫やコツを選んで攻め方を検討する必要があります。

効率的な工夫とコツ、即ちknackをしっかりと確認して英語の上達を目指しましょう。そして三日坊主にならないようにやり抜く力を持つことが必要です。誰の心の中にもこのやり抜く力は潜んでいます。それを活かすも殺すも自分自身です。やり抜く力を自分で鍛錬して持ち続けましょう。

Filed Under: 勉強, 英語

句動詞を使って英語上達を

2019年2月1日 by Mines

英単語は、とてもややこしいものです。受験勉強では英単語を暗記するのに苦労しました。クイズのような英単語が試験に出るので暗記、暗記の連続でした。受験勉強用の英単語は、クイズのようなものばかりですが、そんな英単語に限って日常会話で使われることはあまりないのではないでしょうか。

使える英語を目指したい時に句動詞をひとつ使ってみることも英語上達への近道です。句動詞とは、動詞と前置詞の組合せの動詞で基本的な動詞と多様な前置詞の組合せで沢山あります。

句動詞の良いところは、難しい英単語を使わなくても簡単な基本動詞と前置詞の組合せでシンプルに会話ができると言うところでしょうか。

今回は、その句動詞のひとつ、基本的動詞makeといろいろな前置詞の組合せで沢山の意味が表現できると言うことを確認してみましょう。

make after =chase     追いかける   I made after him.

make away with=steal    盗む   Thieves made afer with his money.

make for=to contribute     It made for great productivity.

make it up=pay back   埋め合わせする To make it up to you, I buy a beer.

make out=manage, get along うまく行くHow are you making out?

make over=improve   作り直す、やり直すHe made over his image.

make up=compensate 補う、Make up the deficit.不足を補う

make way=make progress  前進する  

 

Filed Under: 前置詞, 動詞, 句動詞

歌詞からも英語は勉強できる

2019年1月31日 by Mines

英語の勉強をする時に学校のテキストや参考書ばかりが教材になる訳ではありません。映画や歌の歌詞でも英語の勉強の教材に十分役に立つのです。受験勉強では暗記ばかりの力仕事で少しも楽しいところはありませんでした。使える英語を身につけるための勉強では「楽しむ」と言う要素も必要です。

楽しむ気持ちを持つために英語の勉強に映画や好きな歌の歌詞を教材代わりに使うことはとても効果的です。是非英語の勉強のひとつの工夫として取り入れてみましょう。歌と言っても何でも良いと言う訳には行きません。叫ぶような激しい歌では何を言っているのか分かりません。歌詞自体もひとつの詩になっているのかも問題です。

昔のスタンダード曲の歌詞は、詩も綺麗で意味を考えるのも勉強になります。カーペンターズ、アバ、そして60年代、70年代のカントリー&ウエスタンの曲は詩自体も人生哲学のようなものが込められたものも多く楽しみながら英語の勉強ができるでしょう。

ここでは70年代のカントリー&ウエスタンのヒットソングからひとつご紹介しましょう。詩の意味を良く考えて歌を聴いてみてください。リン・アンダーソンと言うカントリー界では有名な女性シンガーの一大ヒットソングでRose Gardenと言う歌です。

I beg your pardon

I never promised you a rose garden

Along with the sunshine

There’s gotta be a little rain some time

When you take you gotta give so live and let live

Or let go oh-whoa-whoa-whoa

I beg your pardon

I never promised you a rose garden

I could promise you things like big diamond rings

But you don’t find roses growin’ on stalks of clover

So you better think it over

Well if sweet-talkin’ you could make it come true

I would give you the world right now on a silver platter

But what would it matter

So smile for a while and let’s be jolly

Love shouldn’t be so melancholy

Come along and share the good times while we can

I beg your pardon

I never promised you a rose garden

Along with the sunshine

There’s gotta be a little rain some time

I beg your pardon

I never promised you a rose garden

I could sing you a tune and promise you the moon

But if that’s what it takes to hold you

I’d just as soon let you go

But there’s one thing I want you to know

You better look before you leap, still waters run deep

And there won’t always be someone there to pull you out

And you know what I’m talkin’ about

So smile for a while and let’s be jolly

Love shouldn’t be so melancholy

Come along and share the good times while we can

I beg your pardon

I never promised you a rose garden

Along with the sunshine

There’s gotta be a little rain some time

日本語の詩でも韻を含むのは当然ですが、英語の詩も韻を含んでいることを確認してください。平易な英語で何でもないような風景を詩にしてありますが、ここでRose gardenとして使っている言葉は、単純なバラ園と言う意味に加えて処女性と言うメタフォー(隠喩)が込められているのです。天気の良い日もあれば雨が降ることもある等と人生の浮き沈みをシンプルな言葉で表現していて意味深なところをもうまく表現した詩です。

参考までに日本語にしてみましょう。

ごめんなさい

わたし、バラ園を約束した訳じゃないの

日が差す日もあれば、時々は雨も降るものよ

あなたが積むなら ちゃんと育つように

生かせるようにしなくちゃいけない

でなければ 勝手にほっときなさい

ごめんなさい

わたし バラ園を約束した訳じゃないの

あなたに約束することだってできたわ

大きなダイアモンドの指輪とかでも

でもクローバーの茎にバラは育たないの

だから あなた 良く考えた方がいいわ

甘い語らいは、実現できるかも知れない

世界をあなたにあげることだってできるわ、銀の皿に載せて

でも それが何になるの

だから まず笑顔で行きましょう、陽気にやりましょう

恋ってそんなに寂しいものでもない筈よ

一緒に素敵な時間を過ごしましょうよ

私達に可能な間だけは

ごめんなさい

わたし バラ園を約束した訳じゃないの

日が差す日もあれば 時々雨も降るものよ

ごめんなさい

わたし バラ園を約束した訳じゃないの

歌を歌ったり 月を約束することも出来たわ

でもそれが あなたを束縛することなら

わたし あなたを直ぐに自由にするわ

でも あなたに知っておいて欲しいことが ひとつあるの

飛び込む前に しっかり見ておいた方が良いわよ

流れる川の水は 深いことを

そこに いつもあなたを助け出してくれる人なんかいないのよ

わたしの言っていること 分かるでしょ

だから 笑顔d行きましょう 陽気にやりましょう

恋ってそんなに寂しいモノじゃない筈よ

さあ 素敵な時間を過ごしましょう

私達に可能な間は

ごめんなさい

わたし バラ園を約束した訳じゃないの

日が差す日もあれば 時々雨も降るのよ

 

*****

シンプルな言葉で深い意味が込められています。

metaphorの効果と言うものを学ぶことができますね。

 

 

Filed Under: メタフォー, 英語

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 150
  • Go to page 151
  • Go to page 152
  • Go to page 153
  • Go to page 154
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 183
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 【フレーズ暗記法】使える表現を体に覚え込ませる
  • 【独り言英語】日常を英語化する秘訣
  • 【瞬間英作文】日本語から英語への変換スピードアップ
  • シャドーイング:ネイティブとシンクロする技術
  • 【音読革命】声に出すことで英語脳を作る

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年7月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • シャドーイング
    • ジョーク・逸話
    • スピーキング
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 瞬間英作文
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 音読
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in