日本語の会話では、いちいち一杯のお茶を飲みたいとはあまり言いません。
単純にお茶を飲みたいとかお茶をくださいと言うだけで会話になります。
しかし英語ではa cup of teaとかa cup of coffeeとa cup ofがついて来ます。
勿論英語でもWould you like tea or coffee?とシンプルにも言えます。
その他にもいろいろな表現が出来るのでついでに確認しておきましょう。
- Would you like to have some coffee?
 - Won’t you have some coffee?
 - Would you like a cup of coffee?
 - Would you care for more coffee?
 - Care for tea or coffee?
 - How about some coffee?
 
丁寧に言う場合のWould you~?は押さえておきましょう。
a cup of teaのような言い方でa bottle ofとか計量単位のような
そんなモノが頭に付くことが沢山あります。
どのような言い方があるか確認しておきます。
★ a glass of
- a glass of water
 - a glass of milk
 
★ a bowl of
- a bowl of cereal
 - a bowl of soup
 
★ a slice of
- a slice of bread
 - a slice of cheese
 
★ a carton of
- a carton of juice
 - a carton of milk
 
★ a piece of
- a piece of cake
 - a piece of advice
 
★ a roll of
- a roll of tape
 - a roll of toilet paper
 
★ a bag of
- a bag of sugar
 - a bag of rice
 
★ a drop of
- a drop of blood
 - a drop of oil
 
★ a bottle of
- a bottle of soda
 - a bottle of wine
 
★ a tube of
- a tube of toothpaste
 - a tube of watercolor paint
 
★ a can of
- a can of beer
 - a can of sardines
 
日本語ではいちいち「一缶の」とかつけないので
英語ではなかなか慣れないかも知れません。
モノの種類によってcupだとかbottleだとか変えるのも面倒ですね。
しかし英語では普通にそう言うので慣れるしかありません。
このような言い方にも慣れるようにして行きましょう。