• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

英語道場 Eureka!

英語の悩みを解消して自信をつける特訓道場

You are here: Home / パターン / 英会話で「しかし」の言い方いろいろ

英会話で「しかし」の言い方いろいろ

2019年4月7日 by Mines

英語でも日本語でも会話の中で「しかし」とか「だけど」とか

反対あるいは対比したことを言う時に使うひとことがあります。

こんなちょっとしたひとことを覚えておくと

言葉に詰まってエーとかウーとか

間延びした話をすることがなくなります。

ちょっとした時間稼ぎにもなるでしょう。

意外と便利な英語のひとこと、チェックしておきましょう。

  1. HOWEVER    (しかしながら)

    反対のこと、対比することを言い出す時のひとことです。

    We don’t have much time. However, we have to finish the work.

 

      2.  NEVERTHELESS   (それにもかかわらず)

   前に言ったことと対照したことを多少強めに述べたい時のひとこと。

   I thought it would rain, nevertheless, I decided to go to the party.

 

      3.  ON THE OTHER HAND   (他方では、これに反して)

   前に言ったことと違うことを述べたい時のひとこと。

   He is a kind person. On the other hand, he is a lazy man.

 

       4. ON THE CONTRARY    (これに反して、それどころか)

   前に言ったことの反対のことを言う時のひとこと。

   I thought she has time, on the contrary, she was very busy.

 

        5.  EVEN SO    (たとえそうでも)

   前に言ったことと逆のことを言いたい時のひとこと。

   He has many friends, even so, he has some faults.

 

         6.  NOTWITHSTANDING     (~にもかかわらず)

    対照、対比、逆のことを言う時のひとこと。

    They all agreed, notwithstanding the manager’s objection.

 

          7.  OTHERWISE      (でなければ)

    さもなければと前置きしてその後の結果を述べる時のひとこと。

    You must get up early, otherwise, you will miss the train.

 

            8.  EVEN THOUGH    (しかしながら、だが)

     対照したことを言いたい時のひとこと。

     We must complete this work even though we all are tired.

 

              9.  NONETHELESS     (それにもかかわらず、それでもなお)

     neverthelessも使われる。それでもなおこうだと言う時。

     It is just a rumor, but it is nonetheless true.

 

               10.   WHEREAS     (~であるのに、しかるに)

      ~だが、一方では~だ、と述べる時のひとこと。

      He is quiet and reserved, whereas his sister is talkative.

 

英会話で話をスムーズに継続させるにはちょっとした工夫も必要です。

言葉がでなくてアーウーと言うよりもちょっとしたひとことで

間を埋める、考える時間を作ると言うことが可能です。

ひとことですが、ちょっとでも考える時間を作ることはできるでしょう。

 

Filed Under: パターン, 英会話, 英語, 語彙

Primary Sidebar

映画で英会話レッスンを

https://eurekamines.com/wp-content/uploads/2018/08/厳選名画10選.mp4

 

最近の投稿

  • 【独り言英語】日常を英語化する秘訣
  • 【瞬間英作文】日本語から英語への変換スピードアップ
  • シャドーイング:ネイティブとシンクロする技術
  • 【音読革命】声に出すことで英語脳を作る
  • 英語が喋れるようになる効率的な勉強法とは?

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年7月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月

    カテゴリー

    • TOEIC
    • イディオム
    • インドネシア語
    • オノマトペ
    • オンライン
    • コロケーション
    • シャドーイング
    • ジョーク・逸話
    • スピーキング
    • スペル、スペリング
    • テスト
    • パターン
    • ビジネス英語
    • フレーズ
    • メタフォー
    • ラテン語・ギリシャ語
    • リスニング
    • 俗語・スラング
    • 冠詞・不定冠詞
    • 前置詞
    • 副詞
    • 助動詞
    • 勉強
    • 動名詞
    • 動詞
    • 反対語・反意語
    • 句動詞
    • 同義語
    • 名詞
    • 形容詞
    • 接尾辞
    • 接続詞
    • 接頭辞
    • 教育
    • 早口言葉
    • 未分類
    • 格言
    • 海外旅行
    • 略語
    • 異文化
    • 疑問詞
    • 発音
    • 瞬間英作文
    • 筋トレ
    • 米語
    • 繋ぎ言葉
    • 翻訳
    • 英会話
    • 英文法
    • 英語
    • 英語辞書
    • 語彙
    • 語根
    • 語源
    • 音読
    • 頭字語acronym

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 · Genesis Sample on Genesis Framework · WordPress · Log in