英語の諺を覚えておくと便利です。日本語と同じような意味のものもあり日本語英語両方で覚えておくと何かの会話の時に使えて話題になるでしょう。
英語の諺で有名なモノをいくつか確認しておきましょう。
- A picture is worth a thousand words. 百聞は一見に如かず
 - All good things must come to an end. どんな良い事にも終わりがある
 - Actions speak louder than words. 行動は言葉より雄弁 不言実行
 - Beauty is in the eye of the beholder. 蓼食う虫も好き好き
 - Better late than never. 遅くともしないよりはまし
 - Don’t judge a book by its cover. 人は見た目でなく中身が大事
 - Don’t put all of your eggs in one basket. 1つのことに全てを賭けるな
 - Easy come, easy go. 悪銭身に付かず
 - Good things come to those who wait. 待てば海路の日和あり
 - If you play with fire, you’ll get burned. 危険な事に手を出すな
 - Knowledge is power. 知識は力なり
 - Laughter is the best medicine. 笑いは最良の薬
 - Practice makes perfect. 継続は力なり
 - There is no such thing as a free lunch. タダより高いものはない
 - Time is money. 時は金なり
 - when in Rome, do as the Romans do. 郷に入っては郷に従え
 
会話の中で賢く英語の諺を出してみましょう。